BUSINESS LAWYERS LIBRARY

保険リスクマネージャーの視点と実務

発売日
2024年06月27日
出版社
中央経済社
編著等
芦原一郎、柳瀬典由、リスクマネージャー実務研究会

リスクマネジメントの全体を踏まえた上で、企業内保険リスクマネージャーのあり方と業務内容を解説。事業会社がリスクマネジメント体制を構築するための実務ポイントに言及。

目次

表紙

はしがき

目次

第1章 日本企業を取り巻く環境変化と企業リスクマネジメントの役割

第1 企業リスクマネジメントへの関心の高まり

第2 企業リスクマネジメントの手法

第3 企業リスクマネジメントの沿革

第4 日本企業を取り巻く環境変化

1 株主構成の変化とコーポレート・ガバナンス改革

2 製造業を中心とするグローバル化の加速

第5 企業の保険購買とリスクマネージャーの役割

第2章 リスクマネージャーの仕事の概要

第1 事業会社におけるリスクマネージャーとは

第2 日本の事業会社におけるリスクマネージャー増加の背景

1 日本企業を取り巻くリスク環境の変化

2 リスク開示に関わる投資家からの要請

3 大規模自然災害イベントの発生とリスクそのものの変化

4 契約者と元受保険会社の持ち合い株式の解消

5 リスクマネジメントのグローバル化

第3 リスクマネージャーの役割

1 事業会社を取り巻くリスク

2 個々の企業で対策可能なリスクと不可避なリスク

3 リスクマネージャーの役割

第4 リスクマネージャーの仕事

1 必要な情報をタイムリーに収集する

2 得られた情報を適切に分析する

3 回避と低減および保有と移転を実施する

4 残余リスクの保有とリスク改善を行う

5 リスクマネジメントサイクルを確立する

第5 リスクマネージャーに必要な素養

1 リスクの認知と評価

2 他者との円滑なコミュニケーション

3 ファイナンス に関するスキル

4 論理的思考力

第6 リスクマネージャーのキャリアパス

第7 リスクマネージャー同士の横連携の重要性

第3章 保険リスクマネージャーの実務(各論)

第1節 三菱重工業

第1 三菱重工業の紹介とリスクマネージャー雇用の経緯

第2 GIP導入検討期(2015-2016)

第3 GIP導入期(2017-2018)

第4 GIP発展期(2019-2021)

第5 GIP成熟期(2022-)

第6 今後の課題

第2節 旭化成

第1 所属企業の紹介

第2 筆者の紹介

第3 保険プログラムの見直し

第4 リスクコントロール活動

第5 保険料配賦 業務

第6 保険求償 業務

第7 M&A対応

第8 保険代理店および損害保険会社

第9 人財育成 と キャリアプラン

第10 デジタル技術の活用

第11 おわりに

第3節 クラレ

第1 所属企業の紹介

第2 筆者の所属と略歴

第3 海外事業の拡大に伴う保険体制づくり

第4 保険体制見直し

第5 購買業務としての保険/兼業の限界

第6 保険リスクマネジメントから全社的リスクマネジメントへ

第7 まとめ

第4節 キリンホールディングス

第1 キリングループの自己紹介

第2 筆者の紹介

第3 保険リスクマネジメントの高度化の歩み

第4 保険リスク管理業務の位置づけとリスク保有の考え方

第5 保険プログラム運用に関わる社内・社外のパートナー

第6 各種目の保険リスクの管理方針と課題(代表的なリスク)

第7 グローバルプログラムの運用と保険料配賦(アロケーション)

第8 リスクサーベイの位置づけ

第9 人材育成と今後のキャリア

第10 リスク管理に関する今後の取り組みアイデア

第11 その他

第5節石油資源開発(JAPEX)

第1 所属企業の紹介

第2 筆者の紹介

第3 当社の保険リスクマネジメント方針

第4 当社損害保険付保方針

第5 キャプティブの意義および設立の流れ

第6 代理店政策

第7 ブローカーの起用

第8 保険会社政策

第9 保険リスクマネジメントにおける当社の課題

第10 当社における保険リスクマネージャーの役割と今後

第6節 住友商事

第1 住友商事の保険リスクマネジメントの取り組み

第2 保険リスクマネージャーの新規投融資に関わる支援業務

第3 新規投資関連保険

第4 保険リスクマネージャー

第7節 三井物産

第1 所属企業の紹介

第2 筆者および所属組織の紹介

第3 保険協働アセスメント

第4 再保険会社へのRoadshow

第5 おわりに

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる