1〜20件を表示 全20件
「契約とは何か」「契約書の構造はどのようなものか」などの契約書業務の基礎を解説。秘密保持契約書等の簡易な契約書を作成・レビューできる実践力を身につけることができる。
契約書作成実務の手引きとして圧倒的な信頼を勝ち得てきた書籍の改訂版。債権法をはじめとする近時の法改正や各種ガイドラインの改定等に対応したほか,基本合意書・秘密保持契約書など,実務上需要の多い雛形を新たに掲載し,さらなる充実を図った。(※本書は、旧版の掲載があります。)
製造委託型・役務提供型の契約について、委託者―受託者の検討・交渉・修正のプロセスをイメージできるよう詳説。条項例を豊富に掲載。民法改正に完全対応した最新版。
迅速かつ的確に契約書をチェック! 移り変わる契約審査実務に対応した最新の実践書! ◆旧版「[類型別]契約審査手続マニュアル」に、民法(債権法)改正のポイントを盛り込み、新たな契約類型を取り入れる等、全面的に刷新しています。 ◆利用頻度の高い契約について、実務上発生しうる問題点と検討方法を示しています。 ◆各契約書中に【チェック事項】として、契約条項の留意事項を解説し、末尾には契約審査のポイントをまとめたチェックリストを掲載しています。
現代のビジネスシーン上、契約書の記載が重要な意味をもつ契約(非典型契約・混合契約)について焦点を当てた実務必携の書。契約書の作成・審査の基本的事項や一般条項について解説するとともに、事業の成長段階別によく用いられる18の契約を取り上げ、契約上、鍵となる重要な条項例を中心に、その趣旨・実務における留意点などを丁寧に解説。
あらゆる事業・業務分野で問題となる営業秘密保護・漏えい防止のための契約実務をわかりやすく解説。データ保護・利活用を促進させる「限定提供データ」を踏まえた最新版。
法務関係者絶賛の『逆引きビジネス法務ハンドブック』の続編。複雑なM&A契約の実務を、実際の書式の書き方とともに逆引きで解説。
M&A取引の典型的な契約の各条項を解説。昨今増加しているアウトバウンド取引に特有の外国法や海外取引実務の影響、債権法改正等をフォローすると共に実務の進化に対応した最新版。
電子契約の導入・運用を実践してきた著者が、現場で悩んだポイントを持ち寄りQ&A形式で解説。電子契約の導入各社における工夫やノウハウを凝縮し、わかりやすく整理している。
初学者が英単語の穴埋め・並べ替え練習で、英文契約書作成・修正の基本をマスターできる。売買、M&A、秘密保持、ライセンスなど、「契約の種類別」に学習できるのが特徴。
法律・実務の基礎知識の明解な解説から、実践的な実務解説と多様な文例までを盛り込み解説。基礎的な法律・実務の解説から契約の検討・ドラフティング・交渉の仕方などの実践的な実務解説まで、実務に携わるすべての人が様々な場面で活用できる1冊。(※本書は、旧版の掲載があります。)
契約書の基本的な役割から説き起こす基本書。特有の表現や条項の文例の意味などを実例を用いて丁寧に解説する。第4版では、契約実務におけるデジタル化の進展に対応する。
ライセンス契約の基本(法的性質、適用法令など)を踏まえた上で、特許権、商標権、著作権、AIを活用したデータ提供に関する各契約条項を参照しながら、詳細に解説する。
共同開発研究の開始から終了まで、契約上・実務上の留意点を時系列で解説した好評書の最新版。スタートアップとの案件における留意点や最新裁判例を追記。6種の書式例を収録。
民法改正に対応する実務解説及び書式集として、概要と改正ポイントを個別の典型契約ごとにまとめ、それを踏まえて実務で使われる書式例を具体的に分かり易く掲載。書式例ごとの解説と実務上のポイントも詳細に掲載されており、法務実務に携わる実務家に向け非常に実用性の高い一冊。
的確なリスク分析に役立つ 実態に即応した“生きた契約書式集” 実務必携! ・各分野に精通した弁護士が、その業種ごとに顕著に登場する契約類型をピックアップ。当該取引の特徴と場面に応じたリスク分析を踏まえ、契約条項化する際のポイントを指摘。 ・関連する他分野の契約に付したクロスレファレンスをたどることで、類似または関連する他分野の契約に関する解説も参照できる。 契約類型ごとに各業種で取り上げている契約が逆引可能!
契約法全体を余さず精確に学べる、信頼の一冊。2017年民法(債権関係)改正の施行に対応するとともに、初版刊行後の他の改正も織り込んだ。現行法の明快な解説に加え、改正の経緯も丁寧に描写。初めての学習から発展まで、幅広く対応している。(※本書は、旧版の掲載があります。)
充実した解説で理解を促す! 契約書文例のダウンロードもできる、関係者の必備書。【平成29年5月成立 民法(債権関係)改正対応!】様々な契約に共通する一般条項と厳選した契約書21文例を収録。契約書文例には、全文和訳と充実した解説を付与。改正民法(平成29年5月26日成立) に関しても、法改正の内容にとどまらず、実務対応まで踏み込んで解説。本書掲載の契約書21文例をダウンロードできる購入者特典付。
具体的な想定事例に基づき、登場人物のやりとりを通じて、重要条項のレビューの基本的な考え方をわかりやすく解説。改訂経産省モデル契約、改正民法に対応した最新の内容。
民法改正に対応した契約書本登場!読者特典として契約書書式ダウンロード対応。 若手法務部員が、契約書をチェックする際にどの点に着目すればよいか、どのように作成・変更すれば良いかわかる本です。