1〜10件を表示 全10件
刊行以来、読者の圧倒的な支持を得ている大好評のスタンダードテキスト。理論面のみならず、実務上のトピックについての解説も充実。第5版では、令和元年会社法改正に対応したほか、近年の重要判例等を織り込んだ。
個別の問題の位置づけと相互連関を意識しながら学習できるよう配慮し、制度趣旨や基本概念も丁寧に解説。特許法・著作権法のみならず、意匠法・商標法・不競法まで一冊で網羅する。構成・内容ともに圧倒的なクオリティを誇る、新時代のスタンダードテキスト。初版刊行から約5年を経て、内容を全面的に見直した。
民事訴訟法の基礎を確実に習得できるよう丁寧な解説を心がけた、スタンダードテキスト。立体的な理解を助ける相互参照や「TERM」「すこし詳しく」の欄などの工夫そのままに、IT化等に関する2022年民事訴訟法改正や新判例にいち早く対応した最新版。
民事執行法・民事保全法の基本を的確に学べる信頼のテキスト。どのような場合に、誰のどのような権利をどのように保護するための制度なのか、が具体的に理解できるよう、冒頭にケースを置き、基本用語の定義や制度の存在意義を丁寧に解説する。待望の改訂版。
物権全分野の基本を的確に学べる信頼のテキスト。基本事項の解説に加え、重要判決の原文を読むことができる判例紹介欄、より理解を深めたい人のためのコラムなどを用意した。令和3年の民法(所有者不明土地関係)改正に対応した待望の第4版。
基本を着実なものとし、発展的な学習へ導く、新たなスタンダード・テキスト。基礎的な概念や知識を習得し、体系的に理解できるよう、債権総論を客観的かつ丁寧に解説。判例紹介・コラム等により、正確な理解と柔軟な思考力の獲得をめざす。
契約法分野の基礎を学べる、リーガルクエストシリーズ民法の第4巻。基本的事項だけでなく、重要判決の原文を用いて判例についても丁寧な解説がされている。また、より踏み込んだ内容について論じるコラムを設けて、契約法についての立体的な理解を促す。
好評のリーガルクエストシリーズ。制度の基本的枠組みや判例準則の内容、それらの基礎にある考え方を丁寧に解説。豊富なコラム・判例紹介欄も特長。旧版執筆時以降の重要判例や法改正の内容を織り込み、より一層内容を充実させた最新第2版。
大学での授業や独習にも使える国際私法のテキスト。初めて国際私法を学ぶ学生でも活用できるよう制度・規定の趣旨をわかりやすく丁寧に解説している。第2版(2018年)以降の重要な法改正等、大きく移り変わる国際社会の動向を踏まえた最新版。
初学者のための基礎的な概念の理解から、中級者としての法の解釈・適用のレベルまで、講義経験豊富な執筆陣が、豊富なケースを用いながら分かりやすく解説をする。公正取引委員会の審判制度廃止といった最新改正等を踏まえた最新版。