- 発売日
- 2018年06月27日
- 出版社
- 第一法規
- 編著等
- 石原 坦
海外取引のある企業法務担当者が英文契約レビューの際に、アメリカ契約法のルールや判例がどの契約条項に結びつくのかすぐにわかり、何故条項を変更すべきなのか聞かれても根拠を持ち的確に回答できる実務解説書
目次
表紙
はしがき
CONTENTS
第1章 米国の法体系の概要
I 米国の法体系の基礎
II 米国の契約の特徴
column 国際弁護士とは?
第2章 典型的契約文言と近時の米国裁判例
I 序
II 典型的な契約文言をめぐる近時の米国裁判例
III まとめ
column 米国の最高裁判事~スカリア判事の訃報に接して~
第3章 損害賠償
I はじめに
II 損害賠償の一般的な考え方
III 損害の種類と算定方法
IV 契約における損害賠償の責任制限規定
V まとめ
column 契約をデザインする
第4章 準拠法
I はじめに
II 準拠法条項の概要
III 日本での準拠法の選択とその有効性
IV 米国での準拠法の選択とその有効性
V 準拠法選択の諸要素
VI 準拠法条項の条項例
VII おわりに
column ニューヨーク州弁護士になるためには
第5章 裁判管轄
I 裁判管轄条項の概要
II 国際裁判管轄条項の有効性
III 国際裁判管轄条項をドラフトする際の検討事項
IV おわりに
column 日米並行倒産~麻布建物会社更生事件の紹介~
第6章 仲裁条項
I 仲裁とは
II 国際仲裁・訴訟・調停の比較
III 仲裁機関
IV 仲裁手続の流れ
V 仲裁条項のドラフティング
VI まとめ
column アメリカ仲裁協会・紛争解決国際センター(AAA/ICDR)で勤務して
第7章 米国FCPA違反を防ぐための手当て
I はじめに
II 米国FCPAの概要
III 日本企業が特に注意を要する点
IV 米国FCPA違反(第三者による贈賄リスク)を防ぐための契約書上の手当て等
V 総括
column 効果的なコンプライアンス・プログラムの構築
第8章 販売契約の保証条項
I 保証条項(Warranty条項)とは
II UCCに定められているWarrantyの内容
III Warrantyの主張に対する売主側の防御方法
IV 国際的な取引の場合の注意点
V まとめ
column 米国は本当にOpenな国なのか?
第9章 秘密保持契約・秘密保持条項
I NDA(秘密保持契約)とは
II NDAの締結形態
III NDAの内容
IV まとめ
column シリコンバレーのベンチャー法務
第10章 競業避止義務規定の効力
I 競業避止義務規定とは
II 米国において競業避止義務規定の有効性が問題となった判例
III 米国において競業避止義務を規定する場合の留意点
IV おわりに
column 競争促進ツールとしての反トラスト法
第11章 米国企業とのジョイント・ベンチャー契約における留意点~マイノリティ株主の視点から~
I はじめに
II ジョイント・ベンチャーの「入り口」における留意点
III マイノリティ株主にとって重要なジョイント・ベンチャー契約の条項
IV ジョイント・ベンチャーの「出口」における留意点
V おわりに
column 海外企業が倒産したときに必要な対応~ソフトウェア・ライセンス契約を例として~
第12章 ライセンス契約
I はじめに
II 許諾条項
III ロイヤルティ
IV 表明保証
V 補償
VI その他の条項
VII おわりに
column 米国特許侵害訴訟における和解としてのライセンス契約
事項索引
判例索引
法令索引
執筆者紹介
奥付