BUSINESS LAWYERS LIBRARY

図解 最新 知的財産権のしくみと手続きがわかる事典

発売日
2022年09月30日
出版社
三修社
編著等
渡辺 弘司

特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権など、知的財産権の法律知識と手続きを平易に解説。意匠法、著作権法などの最新の重要な改正に対応。法律を知り、権利侵害に備えるための必読書。出願書類サンプルも豊富に掲載。

目次

表紙

はじめに

Contents

第1章 知的財産権の全体像

1 知的財産権と産業財産権

2 特許権・実用新案権

3 商標権と商標法

4 意匠権と意匠法

5 著作権と著作権法

6 営業秘密・類似商号の規制

7 育成者権・回路配置利用権

8 ネーミングやドメインを保護する法律

9 デジタルコンテンツ

10 各種機関と弁理士・弁護士の仕事

11 特許情報プラットフォーム

第2章 特許権のしくみ

1 発明

2 特許を取得できる発明

3 先願主義と出願公開制度

4 ビジネスモデル特許

5 特許出願の審査

6 職務発明制度

7 特許情報

8 特許調査

9 特許権取得にかかる費用

10 出願書類と出願方法

11 出願の効果

12 電子出願手続き

13 出願審査の請求

14 早期審査請求制度

15 拒絶理由通知書への対処法

16 専用実施権や通常実施権などのライセンス契約

17 特許権の消滅と存続期間の延長

18 特許権の移転

19 氏名・住所変更の手続き

20 審判手続きと進め方

21 特許無効審判と審決取消訴訟

22 外国への特許出願

23 さまざまな特許権への制約

第3章 実用新案権のしくみ

1 実用新案登録

2 実用新案登録出願手続き

3 実用新案の登録要件

4 実用新案技術評価書

5 実用新案登録に基づく特許出願制度

Column 特許制度の歴史

第4章 商標権のしくみ

1 ブランドを守る商標登録

2 商号と商標の関係

3 商標の形式

4 商標権の取得

5 使用する商標の登録

6 商品と役務

7 商品および役務の区分①

8 商品および役務の区分②

9 類似性の判断

10 称呼に関する商標調査の方法

11 図形に関する商標調査

12 区分の確定

13 出願前のチェックポイント

14 他人のマークとの抵触の防止

15 立体商標

16 登録ができない商標①

17 登録ができない商標②

18 小売等役務商標制度

19 団体商標・地域団体商標

20 地域団体商標制度

21 ありふれた名称の登録

22 サービスマーク

23 商標登録出願の方法①

24 商標登録出願の方法②

25 出願から登録までの流れ①

26 出願から登録までの流れ②

27 方式審査と補正命令

28 実体審査と拒絶理由

29 拒絶査定

30 登録査定と登録料納付

31 商標登録証の交付と商標公報の発行

32 登録に問題がある場合

33 登録異議申立ての手続きと審理

34 防護標章

35 他人が商標を使用できる場合

36 専用使用権と通常使用権

37 更新と商標権の存続

38 国際登録出願

資料 商標公報サンプル

第5章 意匠権のしくみ

1 意匠権①

2 意匠権②

3 部分意匠・関連意匠・秘密意匠

4 意匠登録出願

5 意匠登録出願の手続きと出願書類

6 意匠審査

7 実体審査と最終処分①

8 実体審査と最終処分②

9 意匠権の取得

第6章 著作権のしくみ

1 著作権法の全体像

2 著作物

3 著作権の概念

4 著作財産権の内容

5 著作権の歴史

6 著作権の条約

7 著作物の種類

8 著作権の効力

9 著作者の対象

10 職務著作

11 著作者不明の著作物の著作権

12 著作権の活用方法

13 ライセンス契約の締結

14 著作権の放棄

15 著作権が制限される場合①

16 著作権が制限される場合②

17 著作権法上の引用の仕方

18 コンピュータ・プログラムの保護

19 システム開発と著作権の関わり

20 ソフトウェアをめぐる法律問題

21 ソフトウェアの利用と違法コピー①

22 ソフトウェアの利用と違法コピー②

23 ファイル共有ソフトをめぐる問題

24 ソフトウェアのコピープロテクトの解除

25 著作隣接権

26 デジタルコンテンツと著作権

27 著作権登録制度

28 著作権の集中管理

29 著作権保護のための制度

30 著作権を保護するための団体

Column プログラムの発明

第7章 不正競争防止法・ドメイン・権利侵害への対応

1 不正競争防止法

2 ドメイン

3 ドメインと不正競争防止法の規制①

4 ドメインと不正競争防止法の規制②

5 知的財産権の権利侵害

6 権利侵害と法的手段

7 権利侵害への対処法

8 権利侵害と警告への対策

9 内容証明郵便の書き方、出し方

10 海外で侵害を受けた場合

巻末 書式・資料集

書式 特許出願 願書

書式 特許出願 特許請求の範囲

書式 特許出願 要約書

書式 特許出願 明細書

書式 特許出願 図面

書式 特許出願 出願審査請求書

書式 特許出願 出願公開請求書

書式 特許出願 拒絶理由通知書

書式 特許出願 意見書

書式 特許出願 手続補正書

書式 特許出願 拒絶査定不服審判請求書

書式 実用新案登録出願 願書

書式 実用新案技術評価請求書

書式 実用新案登録出願 実用新案登録請求の範囲

書式 実用新案技術評価書

書式 商標登録出願 願書

書式 立体商標登録出願 願書

書式 団体商標登録出願 願書

書式 地域団体商標登録出願 願書

書式 防護標章登録出願 願書

書式 意匠登録出願 願書

書式 部分意匠登録出願 願書

書式 秘密意匠登録出願 願書

国際特許分類表(クラス)

商品・役務区分表

商標法第5条第3項に規定する標準文字

索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる