BUSINESS LAWYERS LIBRARY

労働裁判における解雇事件判例集 改訂第2版

発売日
2015年01月22日
出版社
労働新聞社
編著等
髙井・岡芹法律事務所

解雇については、労働契約法16条で「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当である」と認められない場合は権利濫用で無効となりますが、この基準を満たすか否かは、最終的には裁判所の判断に委ねることになります。つまり、解雇に関する裁判例の動向を知らなければ、解雇の有効、無効を判断することはできません。 本書は、実務家の皆様に役立つよう解雇に関する裁判例(222件)の「事案の概要」「判決要旨」を簡潔にまとめ収載しており、良好な労使関係に資する内容となっております。

目次

表紙

はじめに

目次

第1部 解雇

1 普通解雇

(1) 普通解雇に係る基本的な裁判例

(2) 解雇事由の類型別裁判例

労働者の労務提供の不能や労働能力又は適格性の欠如に関するもの

勤務成績不良

解雇無効

解雇事由に相当するほどの著しい成績不良があったとは認められず、解雇が無効とされた例 日本オリーブ(解雇仮処分)事件

家族の介護のため、正規の半分しか乗務しなかったタクシー運転手に対する解雇が認められなかった例 三和交通事件

本採用拒否の理由である業務能力の不良、不適格性が認められず、解雇が無効とされた例 オープンタイドジャパン事件

決算書の作成ミス等が解雇事由の「技能発達の見込みがない」に該当しないとされ、解雇が無効とされた例 森下仁丹事件

研修や適切な指導を行うことなく、退職を迫りつつ長期間自宅待機をさせた後の解雇が無効と判断された例 エース損害保険事件

労働能率が劣り、向上の見込みがない、自己中心的などを理由とする解雇が無効とされた例 セガ・エンタープライゼス事件

感情的になって怒鳴るなど、マネージャーの適格性に欠けるとして行われた解雇が無効とされた例 日本マーク事件

自動車学校の受付け窓口で、ミスが多く業務に不適格であるとして行われた解雇が無効とされた例 松筒自動車学校事件

高等専修学校の教員に対して、生徒に対する暴行等を理由としてなされた解雇が無効とされた例 東洋学園事件

生徒の成績評価の誤りを理由とする高校教諭の解雇が無効とされた例 学校法人松蔭学園(森)事件

解雇有効

「勤務態度が著しく不良で、改善の見込みがないと認められるとき」を解雇事由とする解雇が有効とされた例 日本ヒューレット・パッカード(解雇)事件

「技能、能率又は勤務状態が著しく不良で、就業に適さないとき」を解雇事由とする解雇が不法行為を構成しないとされた例 小野リース事件

入社当初からの職制・会社批判等の問題行動・言辞の繰り返しあるいは職場の人間関係の軋轢状況を招く勤務態度を理由とする即時解雇が有効とされた例 セコム損害保険事件

会社による再三の注意・指導にもかかわらず勤務態度を改めなかったこと等を理由に、専門職として中途採用された従業員に対する普通解雇が有効とされた例 日本ストレージ・テクノロジー事件

営業目標未達成などの理由で出向契約の解約を申し込まれた営業マンに対する職務遂行能力不足を理由とした解雇が有効とされた例 テサテープ事件

即戦力と期待して中途採用した社員に対する能力不足を理由とする解雇が、有効と判断された例 日水コン事件

勤務成績不良を理由とする中途採用の従業員に対する解雇が有効とされた例 ヒロセ電機事件

勤務状況不良を理由とする試用期間中の解雇が有効とされた例 ブレーンベース事件

欠勤や遅刻の多さ、業務意欲の欠如等を理由とする解雇が有効とされた例 東京海上火災保険事件

中途採用の従業員の能力が、必要な水準に達していないとして行われた解雇が有効とされた例 プラウドフットジャパン事件

技術能力が低く、勤務成績・態度も不良で就業規則の「勤務成績不良」に該当し、解雇は有効とされた例 日本エマソン事件

遅刻・私用外出が多く、上司の命令にも従わない従業員に対する解雇が有効とされた例 高島屋工作所事件

出向先での勤務態度不良、業務命令違反などを理由に出向を解かれ、行われた解雇が有効とされた例 昭和アルミニウム事件

勤務成績、勤務状況の不良を理由とする解雇が有効と判断された例 ゴールドマン・サックス・ジャパン・リミテッド事件

中途入社した従業員について、勤務態度・勤務状況が悪化し、協調性が欠如しているとしてなされた解雇が有効とされた例 古川製作所事件

業務命令拒否、勤務状態の著しい不良やこれらの行為について反省心が全くなかったとしてなされた解雇が有効とされた例 メディア・テクニカル事件

労働能力喪失

解雇無効

休職期間満了を理由として行った解雇について、長時間労働が原因でうつ病に罹患したものであり、業務上の疾病により療養している期間になされたものとして無効であると判断された例 東芝(うつ病・解雇)事件

躁うつ病の治療後復職したが、再発して躁状態が改善されないことを理由にした解雇が無効とされた例 K社事件

職場復帰訓練で不合格となったスチュワーデスの解雇が無効とされた例 全日本空輸事件

所長から依頼された公金横領捜索への協力が原因で成績が低下した社員の解雇が無効とされた例 千代田生命保険相互会社事件

解雇有効

休職中の社員から、条件付きで就業が可能である旨の診断書が提出されたものの、会社が復職を認めず、休職期間満了を理由として行った解雇が有効と判断された例 独立行政法人N事件

脳出血で半身不随となり、2年あまり後に復職を申し出た教諭の解雇が有効とされた例 北海道龍谷学園事件

身体障害等級1級に該当する嘱託社員に対する、勤務に堪えられないことを理由とする解雇が有効とされた例 東京電力事件

労使間の信頼関係の喪失

解雇無効

教諭が就職部に配転後、業務報告を巡る指示違反での解雇が無効とされた例 菅原学園事件

経歴詐称を理由とする解雇につき、特段悪意はなく、職務遂行能力に影響はないため無効とされた例 秋草学園事件

生コン会社の工場長が会社の信用を損うような言動をしたとして解雇されたが、そういう事実がないとして、解雇が無効とされた例 築港生コンクリート事件

解雇有効

出向を解除して復帰させると過員状態になり、良好な人間関係も壊されて業務に支障を来たす社員の解雇が有効とされた例 尼崎築港事件

権限を逸脱して税理士と顧問契約するなどした役職者に対する解雇が有効とされた例 桜エンドレス事件

学園の方針に反するものとして解雇(第1次解雇)に関し、週刊誌に虚偽の情報を提供したとして行われた解雇(第2次解雇)が有効とされた例 学校法人敬愛学園(国学館高校)事件

職歴及び家族構成を偽ったことが解雇事由に該当し、解雇が有効とされた例 近藤化学事件

労働者の規律違反の行為に関するもの

解雇無効

精神的不調のために欠勤していると認められる労働者に対し、健康診断等を実施せずになされた諭旨退職処分が無効とされた例 日本ヒューレット・パッカード事件

有期雇用契約の期間途中の解雇の場合には、客観的に合理的な理由及び社会通念上相当である事情に加えて、当該雇用を終了させざるを得ない特段の事情が必要とされた例 学校法人東奥義塾事件

会社のパソコンから私的な電子メールを送信し、上司に対する誹謗中傷を行ったことによる解雇が無効とされた例 グレイワールドワイド事件

会社貸与の携帯電話を私用に利用し、相手に迷惑をかけたとして、突然行われた即時解雇が無効とされた例 光安建設事件

残業拒否及び残業の中止を主張したこと等を理由とする解雇が無効であるとされた例 トーコロ事件

転勤命令が転勤命令権の濫用で許されないものである以上、転勤命令に違反し無断欠勤したとしてなされた解雇も無効であるとされた例 ミロク情報サービス事件

根拠を有しない出向命令を拒否したことを理由とする解雇が無効とされた例 藍野学院事件

セクハラに関するビラの配布は、組合活動の一環としてなされたものだとして、組合委員長の解雇が無効とされた例 中央タクシー(本案)事件

虚偽の申告で営業部次長に刑事罰を受けさせようとしたなどの理由で行われた運転手の解雇が無効とされた例 吉福グループほか事件

労組委員長が営業手当の廃止をめぐり、市役所、取引会社等に質問状を配布したことを理由とする解雇が無効とされた例 呉中央水産事件

病院の意に沿わない言動を理由とする解雇が無効とされた例 安田病院事件

配転命令に応じなかったこと並びに勤務成績不良を理由とする解雇が無効とされた例 新日本通信事件

昼間勤務のみから深夜勤務も含む職務への変更拒否を理由とする、女性タクシードライバーの解雇が無効とされた例 草加ダイヤモンド交通事件

トラック運転手に対する延着事故を理由とする解雇に相当性がなく、解雇権の濫用であるとされた例 ミリオン運輸事件

抗生物質の過剰投与等がある旨保健所に内部告発したことを理由とする解雇が無効とされた例 医療法人思誠会(富里病院)事件

深夜、酒気を帯びて、同僚運転のバスを停めて乗車し、乗客から苦情を申し込まれるという事態になった運転手の解雇が無効とされた例 西武バス事

飛び込み営業を嫌った職場放棄等を理由とする解雇が無効とされた例 カーマン事件

業務制度の改定に、容易に応じようとしなかったことを理由とする解雇が無効とされた例 鴻池運送事件

勤務中に旅客機内で誤ってシャンパンを口にしていたこと等を理由とする解雇が無効とされた例 ノース・ウエスト航空(橋本)事件

営業上の案件における損害の発生を理由とする解雇が無効とされた例 フレックス事件

使用者、他の従業員に対する誹謗を理由とした解雇が無効とされた例 電気工事会社(女子従業員地位保全申立)事件

横領行為、勤務懈怠等を理由とする解雇が、解雇を正当とするに足るとは認められないとして無効とされた例 マツヤサービス事件

事業所内のトラブルを警察沙汰にしたことなどが「従業員として不適当」という解雇事由にはあたらず、解雇が無効とされた例 武松商事事件

競業する音楽事務所を設立した楽団員の解雇が労働協約上の解雇協議条項に反し無効とされた例 大阪フィルハーモニー交響楽団事件

解雇有効

入管法違反で罰金30 万円の有罪判決を受けた教師の解雇が有効とされた例 明治学園事件

4回にわたるけん責処分にも反省することなく始末書を提出しなかったこと等を理由とする解雇が有効とされた例 カジマリノベイト事件

学園理事への誹謗・中傷と辞任強要で組合との紛争を生じさせたことを理由とする解雇が認められた例 群英学園事件

会社と競合する業務を営み、受注を横流ししたことなどを理由とする、営業担当課長に対する解雇が有効とされた例 東京貨物社事件

タクシー乗務員に対する、メーター不倒行為等を理由になされた解雇が有効とされた例 埼京タクシー事件

営業目的が一部競合する会社を実質的に経営していたこと等を理由とする解雇が有効とされた例 積水ハウス事件

会社を誹謗中傷するビラ配布を理由とする解雇が有効とされた例 櫟山交通事件

上司への反抗、過激な言辞等一つ一つとしては小さな事実が積み重なって解雇が有効とされた例 山本香料事件

労働者の発言等が企業秩序に重大な影響を与え、信頼関係を維持することができない事由に当たるとして解雇が有効とされた例 株式会社大通事件

業務に支障をきたし、業務上の命令に従わないことを理由とするパートタイマーの解雇が有効とされた例 NTT テレホンアシスト事件

自己中心的で上司の注意や業務命令に対して反発を繰り返したとして行われた解雇が有効とされた例 日本火災海上保険事件

会社名義のクレジットカードのクーポン券を集め、6年間で14万円相当の商品券等を取得した職員の解雇が有効とされた例 上田株式会社事件

粗暴な行動をとって、自宅謹慎の業務命令を出された社員が出社して便所に居続けるなどしたため行われた解雇が有効とされた例 豊田通商事件

不正経理処理を理由とする即時解雇が有効とされた例 第一自動車工業事件

頸肩腕症候群に罹った労働者が、勤務指示を不満として行ったビラ配布、診療妨害等を理由とする解雇が有効とされた例 日本電信電話(西新井電話局)事件

NC旋盤工の行ったコンピューターデータの抜き取り行為、データの消去等を理由とする解雇が有効とされた例 東栄精機事件

パチンコ店の店長がパチンコ玉の不正な玉出し等の行為をしたことを理由とする解雇が有効とされた例 阪神観光事件

無届欠勤、遅刻、早退が多いことを理由とする総婦長に対する解雇が、有効とされた例 湯川胃腸病院事件

ほとんど仕事らしい仕事をせず、勤務態度も改まらなかった労働者の有期契約期間途中での解雇が有効とされた例 情報システム監査事件

勤務時間や納期を守らず、上司の指示に従わないなどの勤務態度が改まらないことを理由とする解雇が有効とされた例 ユニスコープ事件

2 整理解雇

(1)整理解雇に係る基本的な裁判例

(2)その他の整理解雇裁判例

3 懲戒解雇

(1)懲戒解雇に係る基本的な裁判例

(2)解雇事由の類型別裁判例

第2部 その他の労働契約終了事由

1 有期労働契約の雇止め

ア 雇止めが認められなかった事案

イ 雇止めが認められた事案

2 企業組織変更に伴う労働契約の終了

解雇無効

解雇有効

3 合意解約

解雇有効

4 再雇用拒否

解雇無効

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる