BUSINESS LAWYERS LIBRARY

実務解説 中小企業の株主総会

発売日
2020年04月09日
出版社
新日本法規出版
編著等
東京八丁堀法律事務所、中山雄太郎、工藤洋治、野田学、石井達也、白石紘一、中村明奈、土田悠太、松村拓紀、佐藤菜都季

上場企業・大企業とは異なる中小企業の株主総会のポイントを、専門家の視点からアドバイスしています。中小企業の株主総会準備の日程を示すとともに、手続の流れをフローチャートでわかりやすく解説しています。招集通知、添付書類、議事録や当日の進行シナリオなど、作成する書式や文例を数多く収載しています。

目次

表紙

はしがき

編集者・執筆者一覧

凡例

目次

序説

(1) 株主総会とは

(2) 株主総会の種類

(3) 会社の態様と本書が対象としている会社

第1章 株主総会スケジュール

第1 スケジュール策定のポイント

(1) 定時株主総会について

(2) 臨時株主総会について

第2 具体的なスケジュール例

1 機関設計:取締役のみ(定時株主総会) DL

2 機関設計:取締役のみ(臨時株主総会) DL

3 機関設計:取締役+監査役(定時株主総会) DL

4 機関設計:取締役+監査役(臨時株主総会) DL

5 機関設計:取締役会+監査役(定時株主総会) DL

6 機関設計:取締役会+監査役(臨時株主総会) DL

第2章 株主総会の事前準備

第1 基準日の設定

フローチャート〜基準日の設定

1 基準日の設定

2 基準日の公告

第2 計算書類及び事業報告等の作成等

フローチャート〜計算書類及び事業報告等の作成等

1 計算書類及び事業報告等の作成

2 計算書類及び事業報告等の監査

3 取締役会による計算書類及び事業報告等の承認

4 計算書類及び事業報告等の備置き・閲覧等

5 計算書類及び事業報告等の株主への提供

6 定時株主総会における計算書類の承認及び事業報告の内容の報告

第3章 株主総会の招集

フローチャート〜株主総会の招集

1 株主総会の招集の決定

2 招集通知の発出

3 例外的手続等

第4章 株主総会の運営

第1 株主総会開場まで

フローチャート〜株主総会開場まで

1 委任状への対応

2 議決権事前行使分の集計(書面投票制度・電子投票制度を採用した場合)

3 会場の設営について

4 受付

第2 議事運営

フローチャート〜議事運営

1 株主総会全体の進行

2 開会

3 報告事項

4 決議事項(議案)の上程・説明

5 質疑応答

6 採決

7 閉会

第5章 株主総会後の事務処理

フローチャート〜株主総会後の事務処理

1 定時株主総会直後の取締役会の開催

2 株主総会議事録の作成・備置き

3 株主総会決議に関する登記

4 決算公告

第6章 株主総会の簡略化

第1 招集手続の省略と招集期間の短縮

フローチャート〜招集手続の省略・招集期間の短縮

フローチャート〜全員出席総会

1 招集手続の省略

2 招集期間の短縮

3 全員出席総会

第2 決議及び報告の簡略化

フローチャート〜書面による決議の省略(書面決議)

フローチャート〜書面による報告の省略(書面報告)

1 書面による決議の省略(書面決議)

2 書面による報告の省略(書面報告)

3 株主総会議事録の作成・備置き

第7章 株主総会の決議に関する訴訟

フローチャート〜株主総会の決議に関する訴訟

1 株主総会の決議に関する訴訟

2 株主総会の決議の取消しの訴え

3 株主総会の決議の不存在の確認の訴え

4 株主総会の決議の無効の確認の訴え

5 担保提供命令

6 判決

7 登記

附 大規模自然災害、感染症への対応・対策

索引

事項索引

スケジュール表・参考書式のダウンロードについて

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる