- 発売日
- 2019年04月15日
- 出版社
- 法律文化社
- 編著等
- 藤田勝利、北村雅史
2014年会社法改正、2017年民法(債権法)改正、2018年商法(運送営業、倉庫営業等)改正を反映させるとともに、第3版(2010年)以降の重要判例を追加する改訂版。学説上の重要論点や判例実務上のトピックも盛り込む。
目次
表紙
第4版 はしがき
目次
凡例
第1編 総論
第1章 商法の意義
I 形式的意義における商法
II 実質的意義における商法
III 商法と他の法律との関係
第2章 商法の基本概念
第3章 商法の歴史
I 世界の商法の発達
II 日本の商法の歴史
第4章 商法の特色と傾向
I 内容上の特色
II 発展傾向上の特色
第5章 商法の法源
I 制定法
II 商慣習
III 商事自治法
IV 商事条約
第6章 商法の法源の適用順序
第2編 商法総則
第1章 商人と営業
I 商人の意義
II 商人資格
III 営業の意義
第2章 商業登記
I 総説
II 商業登記事項
III 商業登記の手続
IV 商業登記の効力
第3章 商号
I 総説
II 商号の選定
III 商号の数
IV 商号の登記の手続
V 商号権
VI 商号の譲渡・廃止・変更
VII 名板貸し
第4章 営業譲渡
I 営業譲渡の対象・機能・手続
II 営業譲渡契約当事者間(譲渡人と譲受人との間)の関係
III 営業譲渡契約の各当事者(譲渡人と譲受人)と第三者との関係
IV 営業の賃貸借・営業の担保化・経営の委任
第5章 商業帳簿
I 総説
II 商業帳簿の意義・種類
III 資産の評価
IV 商業帳簿の保存・提出義務
第6章 商業使用人
I 総説
II 支配人
III その他の商業使用人
第7章 代理商
I 総説
II 代理商の意義
III 代理商契約の締結
IV 代理商契約の効果
V 代理商契約の終了
第3編 商行為
第1章 総論
I 序論
II 商行為の意義
III 商行為法の通則
第2章 商事売買
I 商事売買の意義
II 売主の権利・義務
III 買主の権利・義務
第3章 交互計算
I 交互計算の意義
II 交互計算の効力
III 交互計算の終了
第4章 匿名組合
I 匿名組合の意義
II 匿名組合契約
III 匿名組合契約の終了
第5章 仲立人
I 総説
II 仲立人の意義,法源と仲立契約の性質
III 仲立人の義務
IV 仲立人の権利および権限
第6章 問屋営業
I 総説
II 問屋の意義
III 問屋の法的地位
IV 問屋の権利・義務
V 準問屋
第7章 運送営業
I 総説
II 物品運送
III 旅客運送
第8章 運送取扱営業
1 意義
2 運送取扱人の責任
3 運送取扱人の権利
4 危険物についての委託者の通知義務
5 荷受人の地位
6 相次運送取扱
第9章 倉庫営業
1 意義
2 倉庫寄託契約
3 倉庫営業者の義務
4 倉庫営業者の権利
5 倉荷証券
6 荷渡指図書の法的性質
第10章 場屋営業
1 意義
2 場屋営業者の責任
事項・人名索引
判例索引
執筆者紹介・執筆分担
底本奥付
電子版奥付