BUSINESS LAWYERS LIBRARY

Q&Aでわかる業種別法務物流・倉庫・デリバリー

発売日
2022年10月20日
出版社
中央経済社
編著等
日本組織内弁護士協会、江夏康晴、濱田和成、山本祐司、渡部友一郎

インハウスローヤーを中心とした執筆者が、業界のビジネスモデル、頻出専門用語、基礎的な法的論点を幅広く解説。伝統的な業務から変わりゆく業務までおさえた1冊。

目次

表紙

目次

序章 物流業・倉庫業・デリバリー業の特色

1 業界概要

1.物流

2.倉庫

3.デリバリー

2 ビジネスモデル

1.物流

2.倉庫

3.デリバリー

3 法務の特色

1.物流

2.倉庫

3.デリバリー

第1章 物流業

1 総論

Q1 物流ビジネスの概観

Q2 物流ビジネス関連法規の概観

Q3 物流業界の標準約款

2 契約締結

Q4 運送業務委託に先立つ秘密保持契約

Q5 運送業務委託契約締結の重要性

Q6 顧客との運送業委託契約締結の注意点

Q7 置き配

Q8 値上げ交渉の注意点

3 再委託

Q9 下請業者との運送業務委託契約締結の注意点

Q10 再委託・再々委託

Q11 独占禁止法,下請法との関係

4 事故処理

Q12 運送に関する保険

5 利用運送

Q13 利用運送と貨物取次

Q14 他社製品の運送禁止

6 特殊貨物

Q15 特殊貨物の運送

7 コンプライアンス

Q16 外国公務員に対する贈収賄防止

第2章 倉庫業

1 許認可

Q17 「倉庫業」への該当性

2 約款

Q18 倉庫寄託契約と基本契約(受寄者側から)

Q19 基本契約(寄託者側から)

3 受注・入庫

Q20 デマレージ問題

4 保管

Q21 再寄託

Q22 出保管

Q23 名義変更

Q24 火災保険

5 出庫

Q25 口頭の出庫依頼

6 債権回収

Q26 平常時の債権管理

Q27 非常時の債権管理

7 コンプライアンス

Q28 下請法

第3章 デリバリー業

1 総論

Q29 フードデリバリープラットフォームの事業モデル

Q30 配達パートナーの許認可

Q31 飲食店の(宅配に関する)許認可等

Q32 フードデリバリープラットフォームの許認可

Q33 食品への表示

Q34 運搬に関わる食品衛生法上の義務

Q35 キャンペーンと景品表示法上の注意点

Q36 認証制度,業界団体

2 飲食店に関する個別論点

Q37 大型商業施設のレストランとの契約時の留意点

Q38 酒類販売の注意点

Q39 スーパーマーケット・コンビニエンスストアの注意点

Q40 バーチャルレストランの注意点

Q41 独占契約

3 配達パートナーに関する個別論点

Q42 配達パートナーの地位

Q43 個人事業主として登録する場合の資格・免許等

Q44 個人事業主として登録する場合の留意点

Q45 配達パートナーによる事故に関する法的責任

Q46 配達パートナーに対する補償プログラム

Q47 迷惑駐輪の苦情対応

Q48 自転車損害賠償保険

索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる