- 発売日
- 1991年05月01日
- 出版社
- 有斐閣
- 編著等
- 林 良平、前田達明
旧版以降の法改正、判例・学説の進展を織り込んで詳しく解説した。英米法人理論、法人格否認の法理、法人と信託の項目を新たに追加した。※復刊版です。
目次
目次
第2章 法人
総説
(一) 法人概説(林良平)
(二) 外国の法人理論
Ⅰ ドイツ法(奥田昌道)
Ⅱ フランス法(山口俊夫)
Ⅲ 英米法(木南敦)
(三) 権利能力なき社団・財団(森本滋)
(四) 法人格の否認(森本滋)
(五) 法人制度と信託(林良平)
(六) 法人制度と税制(清永敬次)
第1節 法人ノ設立
§33〔法人設立の準則〕(林良平)
§34〔公益法人の設立〕(同)
§34ノ2〔公益法人の名称〕(同)
§35〔営利法人の設立〕(同)
§36〔外国法人の認許及びその権利能力〕(溜池良夫)
§37〔定款〕(下井隆史・松井宏興)
§38〔定款の変更〕(同)
§39〔寄附行為〕(同)
§40〔寄附行為の補完〕(同)
§41〔贈与,遺贈の規定の準用〕(同)
§42〔寄附財産の帰属時期〕(同)
§43〔法人の権利能力・行為能力〕(高木多喜男)
§44〔機関の行為についての法人の責任〕(前田達明・窪田充見)
§45〔法人の設立登記〕(下井隆史・松井宏興)
§46〔登記事項〕(同)
§47〔登記期間の起算〕(同)
§48〔事務所移転の登記〕(同)
§49〔外国法人の登記〕(溜池良夫)
§50〔法人の住所〕(下井隆史・松井宏興)
§51〔財産目録・社員名簿〕(同)
第2節 法人ノ管理
§52〔理事〕(藤原弘道)
§53〔理事の代表権〕(同)
§54〔代表権の制限〕(同)
§55〔代表権の委任〕(同)
§56〔仮理事〕(同)
§57〔特別代理人〕(同)
§58〔監事〕(同)
§59〔監事の職務〕(同)
§60〔通常総会〕(同)
§61〔臨時総会〕(同)
§62〔総会の招集〕(同)
§63〔総会の権限〕(同)
§64〔総会の決議事項〕(同)
§65〔社員の表決権〕(同)
§66〔表決権のない場合〕(同)
§67〔法人の業務の監督〕(同)
第3節 法人ノ解散
§68〔法人の解散事由〕(藤原弘道)
§69〔解散の決議〕(同)
§70〔破産〕(同)
§71〔設立許可の取消〕(同)
§72〔残余財産の帰属〕(同)
§73〔清算法人〕(林良平)
§74〔清算人〕(藤原弘道)
§75〔裁判所による清算人の選任〕(同)
§76〔清算人の解任〕(同)
§77〔清算人及び解散の登記・届出〕(同)
§78〔清算人の職務権限〕(同)
§79〔債権申出の公告と催告〕(同)
§80〔期間後に申し出た債権〕(同)
§81〔清算中の破産〕(同)
§82〔解散・清算の監督〕(同)
§83〔清算結了の届出〕(同)
第4節 罰則
§84〔役員の罰則〕(藤原弘道)
§84ノ2〔名称使用の罰則〕(同)
後注〔特殊法人〕(川村俊雄)
第3章 物
前注(§§85-89〔物〕)(田中整爾)
§85〔物の定義〕(同)
§86〔不動産・動産〕(同)
§87〔主物・従物〕(同)
§88〔果実の定義〕(同)
§89〔果実の帰属〕(同)
事項索引
判例索引
奥付