- 発売日
- 2025年04月15日
- 出版社
- 法律文化社
- 編著等
- 三柴丈典、日本産業保健法学会
労働安全衛生法の体系書。各条文の趣旨のほか、制度史、適用の実際(関係判例、監督指導実務)、関係規定にも言及。規制の趣旨と課題を深く理解し、法目的の実現に向けて努力するという理念が込められた大著。編者が独自に整理再編した概要を付した。
目次
表紙
巻頭言(鎌田耕一)
巻頭言(半田有通)
はしがき(三柴丈典)
凡例
【補論】安衛法の体系のどこに何を定めるか(安達 栄)
目次
I 概論と整理再編
一 概論:安衛法の来し方行く末(三柴丈典)
二 現行法制度の背景と趣旨の整理再編(三柴丈典)
三 逐条解説の整理再編(三柴丈典)
II 安衛法制定を後押しした災害と制定経緯(吉川直孝ほか)
III 逐条解説
第一章 総則
第1条から第5条まで(三柴丈典)
第二章 労働災害防止計画
第6条から第9条まで(大藪俊志・近藤龍志)
第三章 安全衛生管理体制
第10条から第19条の3まで(三柴丈典)
第四章 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置
第20条・第21条(原 俊之)
第22条から25条の2まで(佐々木達也)
第26条・第27条(森山誠也)
第28条・第28条の2(石﨑由希子)
第29条から第32条まで(三柴丈典)
第33条・第34条(淀川 亮)
第35条・第36条(森山誠也)
第五章 機械等並びに危険物及び有害物に関する規制
第一節 機械等に関する規制
第37条から第41条まで(井村真己)
第42条から第44条の2まで(森山誠也)
第44条の3から第54条の6まで(淀川 亮)
第二節 危険物及び有害物に関する規制
第55条から第58条まで(長谷川 聡)
第六章 労働者の就業に当たっての措置
第59条から第63条まで(阿部理香)
第七章 健康の保持増進のための措置
第64条から第68条の2まで(石﨑由希子)
第69条から第71条まで(阿部未央・吉田 肇)
第七章の二 快適な職場環境の形成のための措置
第71条の2から第71条の4まで(吉田 肇)
第八章 免許等
第72条から第77条まで(大藪俊志・只野 祐・近藤龍志・三柴丈典)
第九章 事業場の安全又は衛生に関する改善措置等
第78条から第87条まで(南 健悟)
第一節 特別安全衛生改善計画及び安全衛生改善計画
第二節 労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント
第十章 監督等
第88条から第100条まで(鎌田耕一・田中健一)
第十一章 雑則
第101条から第103条まで(大藪俊志・近藤龍志)
第104条・第105条(吉田 肇)
第106条から第108条の2まで(森山誠也)
第109条から第115条の2まで(大藪俊志・近藤龍志)
事項索引
判例索引
執筆者紹介
奥付