- 発売日
- 1991年09月01日
- 出版社
- 有斐閣
- 編著等
- 谷口 知平、甲斐 道太郎
旧版以降,とくに不当利得法については,著しい研究の進展が見られ,新しい判例も現れた。本巻はこれらの研究・判例を採り入れて全面的に改訂を加えた。※復刊版です。
目次
目次
事務管理・不当利得法総論
A 事務管理・不当利得・不法行為の制度
B 外国制度
Ⅰ ドイツの制度 (磯村保)
Ⅱ フランスの制度 (稲本洋之助)
Ⅲ 英米の制度 (土田哲也)
C 国際私法
Ⅰ 事務管理と国際私法 (三浦正人)
Ⅱ 不当利得と国際私法 (山田鐐一)
第3章 事務管理
前注(§ §697-702〔事務管理〕) (高木多喜男)
§697〔管理者の管理義務〕 (金山正信)
§698〔緊急事務管理〕 (同)
§699〔管理者の通知義務〕 (同)
§700〔管理者の管理継続義務〕 (同)
§701〔委任の規定の準用〕 (三宅正男)
§702〔管理者の費用償還請求権〕 (三宅正男・谷口知平)
後注(§ §697-702)― 準事務管理 (平田春二)
第4章 不当利得
前注(§ §703-708〔不当利得〕) (加藤雅信)
A 不当利得と不法行為 (中井美雄)
B 不当利得と契約 (加藤雅信)
C 不当利得と因果関係 (同)
D 不当利得返還請求権の消滅時効 (同)
§703〔善意の受益者の返還義務〕
A 目的不到達,原因欠落 (土田哲也)
B 付合・混和・加工,占有者の果実取得,償還請求権,取得時効,即時取得 (田中整爾)
C 利得と損失,期待の喪失,占有の利得,登記 (同)
D 返還義務の範囲 (同)
E 家族法と不当利得 (右近健男・谷口知平)
F 商法上の不当利得 (宮川茂夫)
G 公法上の不当利得 (小高剛)
H 租税と不当利得 (南博方・岩崎政明・谷口知平)
I 農地関係と不当利得 (加藤正男)
J パブリシティの権利と不当利得 (阿部浩二)
K 不正競業と不当利得 (小野昌延)
L 工業所有権と不当利得 (馬瀬文夫・小野昌延)
M アイディア・秘密情報・営業の秘密と不当利得(谷口知平 ・小野昌延)
N 不当利得の証明責任 (松本博之)
§704〔悪意の受益者の返還義務〕 (福地俊雄)
§705〔非債弁済〕 (石田喜久夫・谷口知平)
§706〔期限前の弁済〕 (石田喜久夫)
§707〔他人の債務の弁済〕 (同)
§708〔不法原因給付〕
前注(§708〔不法原因給付〕) (谷口知平・土田哲也)
事項索引
判例索引