- 発売日
- 2022年08月10日
- 出版社
- 税務経理協会
特集Ⅰ "賃料収入の確保のため、相続対策として… 会社所有不動産を親族等の個人に売却" 1 法人から個人に不動産を移転する場合の課税関係と処理方法/中島朋之 2 低額譲渡として「みなし課税」認定がされる金額の判断基準/野口健一 3 不動産鑑定評価を依頼する場合のコツと注意点/井上幹康 4 法人から個人に賃料を支払う場合の税務上の留意点/二又大樹
目次
表紙
Contents
特集1 賃料収入の確保のため,相続対策として… 会社所有不動産を親族等の個人に売却
1 法人から個人に不動産を移転する場合の課税関係と処理方法/中島朋之
2 低額譲渡として「みなし課税」認定がされる金額の判断基準/野口健一
3 不動産鑑定評価を依頼する場合のコツと注意点/井上幹康
4 法人から個人に賃料を支払う場合の税務上の留意点/二又大樹
特集2 悩ましさが残ったままの現状を踏まえて共通ポイント取引消費税の実務
1 共通ポイント取引における 税務上の取扱いの全体像/室和良
2 共通ポイント付与時・使用時の消費税の論点―「一般的な処理例」を参考に/矢頭正浩
3 ポイント交換訴訟を読む ―令和3年9月29日大阪高裁判決から/草間典子
4 補論 自己発行ポイントの法人税務上の取扱いと収益認識/徳田貴仁
経済ニュース解説
東証が「市場区分の見直しに関するフォローアップ会議」を設置 ほか
今月の税務
令和4年9月
The Essentials
非上場株式の低額譲渡の課税関係と判断のポイント/渡邉正則
税法遵守研究の新展開―フィールド実験を中心に―/村上裕太郎
税法ニュース解説
短期退職手当等及び特定役員退職手当等がある場合の「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」について ほか
連載
先読みインボイス 委託・媒介・立替等/渡辺章
改正で要注意! 税理士損害賠償の事故事例 法人税の事故事例と受取配当等の益金不算入制度に係る改正/中島孝一
「国税調査官」×「税理士」 2つの視点で考える税務調査調査官は税務調査 先をどうやって決めるのか?/村上博隆
最終回 課税要件と証拠の論理 課税訴訟,審査請求における総額主義,争点主義とはどういうものか/安井和彦
職業会計人のための経済教室 会計的に考える企業の賃金戦略/井口秀昭
エキスパート税理士探訪記 Season2 運送業/土谷洋佑
基礎からわかる 非公開会社のための会社法入門 会社の計算(1)/弥永真生
最新判例・係争中事例の要点解説/木山泰嗣
税務相談Q&A
所得税 海外に有する隠し財産に係る所得税の課税逃れ/小田満
法人税 役員に対する事前確定届出給与の損金算入/小畑孝雄
消費税 事業者が支払う販売奨励金等の取扱い/宮川博行
資産税 相続した株式を発行会社に売却/松岡章夫
国際課税 外国法人が保有する内国法人株式を他の外国法人に現物出資する場合の課税関係/丹菊博仁
奥付