BUSINESS LAWYERS LIBRARY

税経通信 2020年8月号

発売日
2020年07月10日
出版社
税務経理協会

特集Ⅰ "今からでも間に合う!危機的状況を機に考える資金繰り支援―これからの企業の事業継続を見据えて" 1 今から申し込んでも間に合う補助金・助成金等による資金調達/西内孝文 2 【実践】緊急時における金融機関からの資金調達と実務上のアドバイス/島本広幸 3 経営改善と合わせたBCPの考え方/京盛眞信 4 緊急時の資金調達計画の作成―BCPの一環として/飯塚啓至 特集Ⅱ "その副業収入は事業所得? 雑所得? 1 事業といえるかどうかの境界線" 規定からみる事業所得における「事業」の意義/小田満 2 事業といえるかどうかの境界線" 事業所得か雑所得かが争われた判例とその解釈/矢頭正浩 3 事業といえるかどうかの境界線" 実務において判断に迷う場面とその対応/田口渉

目次

表紙

Contents

特集1 今からでも間に合う!危機的状況を機に考える資金繰り支援―これからの企業の事業継続を見据えて

1 今から申し込んでも間に合う補助金・助成金等による資金調達

2 【実践】緊急時における金融機関からの資金調達と実務上のアドバイス

3 経営改善と合わせたBCPの考え方

4 緊急時の資金調達計画の作成―BCPの一環として

特集2 その副業収入は事業所得? 雑所得?事業といえるかどうかの境界線

1 規定からみる事業所得における「事業」の意義

2 事業所得か雑所得かが争われた判例とその解釈

3 実務において判断に迷う場面とその対応

経済ニュース解説 中小企業庁が「パートナーシップ構築宣言」の作成を促す取組みを開始 ほか

今月の税務 令和2年8月

FEATURES 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置

税法ニュース解説 個人の事業用資産についての贈与税・相続税の納税猶予及び免除に関する質疑応答事例について(情報)ほか

連載

最新判例・係争中事例の要点解説

【新連載】相続税理士の申告書作成実務 代償分割時の計算と申告書

【新連載】特殊な業界における事業承継 船主業界における事業承継

インバウンドと税理士 外資・外国人への税務支援奮闘記 外資企業のガバナンス,現預金,社印管理~親会社による遠隔管理と実務

銀行員の憂鬱 コロナ禍が問い直す平時における銀行取引

保険業の過去・現在と不明の未来 法定外福利厚生の現状・働き方改革と保険

Sound Accountingを求めて AI時代の税理士仕事術(12)―経営者目線とお客様目線(5)―

税務相談Q&A

源泉所得税 技芸教授等と源泉徴収

法人税 法人が借地の無償返還をする場合の処理(貸主が当該法人の代表取締役で

資産税 固定資産税を上回る地代を支払っている場合の宅地の評価

消費税 法人の消費税申告期限の特例の創設(令和2年度改正)

国際課税 外国子会社合算税制のペーパー・カンパニーの判定に係る実体基準又は管理支配基準を明らかにする書類その他の資料について

税経通信のバックナンバー

もっと見る

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる