- 発売日
- 2020年01月10日
- 出版社
- 税務経理協会
特集Ⅰ "配偶者居住権に係る実務と税理士の役割 評価方法/小規模宅地の適用/設定時のリスク説明"
配偶者居住権の概要と創設の背景/平良明久
配偶者居住権の評価実務と具体例―税制改正を踏まえて/若山寿裕
小規模宅地等の特例の適用関係/角田壮平
二次相続を見据えての税理士としてのアドバイス/鹿志村裕
配偶者居住権の現金化と税務―不測の事態が生じた場合の課税関係/後宏治
目次
表紙
目次
経済ニュース解説
税法ニュース解説
今月の税務
保険業の過去・現在と不明の未来 第2回
特集1 配偶者居住権に係る実務と税理士の役割評価方法/小規模宅地の適
1 配偶者居住権の概要と創設の背景
2 配偶者居住権の評価実務と具体例-税制改正を踏まえて
3 小規模宅地等の特例の適用関係
4 二次相続を見据えての税理士としてのアドバイス
5 配偶者居住権の現金化と税務―不測の事態が生じた場合の課税関係
特集2 大廃業時代に税理士としてできること①債務超過会社の終活支援
1 引退の相談を受けた場合の対応
2 経営状態の分析-債務超過か否かの判断と廃業の方向性
3 廃業の際に税理士として行う実務・税務
4 出口としての廃業支援
今年の申告実務
銀行員の憂鬱 第7回
個人事業者・フリーランスのトンデモ領収書日誌 第15回
エキスパート税理士探訪記 第9回
Sound Accountingを求めて AI時代の税理士仕事術(6) -コンサルらしくないコンサル入門(2)-
土地評価現地リポート 最終回
税務相談Q&A 源泉所得税
税務相談Q&A 法人税
税務相談Q&A 消費税
税務相談Q&A 資産税
税務相談Q&A 国際課税
最新判例・係争中事例の要点解説 第113回