- 発売日
- 2023年07月10日
- 出版社
- 税務経理協会
特集 税理士、会計士、VC、CVC…立場別に見るスタートアップ支援の業務と税制 1 スタートアップに係る税制/東博士・中橋知治 2 スタートアップ支援ルポ 会計人としての関わり方①/石割由紀人 3 スタートアップ支援ルポ 会計人としての関わり方②/山岡佑 4 日本におけるベンチャーキャピタルの変遷と現状及び課題/白木信一郎 5 CVCとはどのようなものか?~税理士の仕事のニュー・フロンティア~/冨田賢 6 未上場スタートアップのストック・オプション及び株式報酬の租税実務上の諸問題/川添文彬
目次
表紙
Contents
特集 税理士,会計士,VC,CVC…立場別に見る スタートアップ支援の業務と税制
1 スタートアップに係る税制
2 スタートアップ支援ルポ -会計人としての関わり方①
3 スタートアップ支援ルポ -会計人としての関わり方②
4 日本におけるベンチャーキャピタルの変遷と現状及び課題―特に課題としての非上場株式の時価評価導入について
5 CVCとはどのようなものか?~税理士の仕事のニュー・フロンティア~
6 未上場スタートアップのストック・オプション及び株式報酬の租税実務上の諸問題〜SO及びRSUの活用に向けての環境整備を中心に〜
FEATURES 極めて高い水準の所得に対する負担の適正化措置について
経済ニュース解説
マンションに係る財産評価基本通達に関する有識者会議(第2回)が開催 ほか
今月の税務
令和5年8月
税法ニュース解説
ストックオプションに対する課税Q&A ほか
連載
新連載 土地評価の実務効率を上げるCAD講座(第1回) 宅地の路線価評価におけるCADの活用
北千住税語り 税に関する今と昔(第4回) バブル景気と相続税の節税策
職業会計人のための経済教室(第27回) PBR1倍割れは日本経済衰退の象徴
「国税調査官」×「税理士」2つの視点で考える税務調査(第13回) 無予告現況調査の経験
ケーススタディでわかる M&Aバリュエーション入門 Vol.02 買収価格の参考値の算定
先読みインボイス― 消費税の変革を乗り越えよう!(第24回) 令和5年4月Q&A改訂
所得は各国間へどう配分するのか? 国際税務基礎講座 所得税編(第5回) 国内源泉所得② 資産性所得
会計とは何か?(第10回) 資本取引と損益取引
最新判例・係争中事例の要点解説(第155回)
税務相談Q&A
源泉所得税 給与所得者の特定支出控除
資産税 退職金等の支払いと株式評価
消費税 調整対象固定資産を取得した場合の「2割特例」の適用の可否
国際課税 税務調査における海外子会社関係書類の誤解がない説明