- 発売日
- 2021年01月10日
- 出版社
- 税務経理協会
特集Ⅰ "コロナ税特法に還付 スキーム封じ込め 複雑化する消費税今年の申告の注意点"
1 消費税の課税選択の変更に係る特例の実務上の留意点/金井恵美子
2 納税義務に係る各種3年縛り規定を解除する特例の影響/渡辺章
3 災害等による消費税簡易課税制度に係る特例の検証/小島孝子
4 納税義務に係る3年縛り規定の解除と簡易課税制度選択届出書の提出制限規定との関係/渡辺章
5 居住用賃貸建物の取得等に係る仕入税額控除の制限等―令和2年度改正の影響/佐藤明弘
目次
表紙
Contents
特集1 コロナ税特法に還付スキーム封じ込め 複雑化する消費税今年の申告の注意点
1 消費税の課税選択の変更に係る特例の実務上の留意点
2 納税義務に係る各種3年縛り規定を解除する特例の影響
3 災害等による消費税簡易課税制度に係る特例の検証
4 納税義務に係る3年縛り規定の解除と簡易課税制度選択届出書の提出制限規定との関係
5 居住用賃貸建物の取得等に係る仕入税額控除の制限等―令和2年度改正の影響
特集2 賃貸不動産からの賃料収入が減少した場合の対応策
1 コロナ禍における不動産オーナーの現況と利用できる支援制度
2 賃料支払いを減免・猶予した場合の優遇措置と問題点
3 建物賃貸借取引への新型コロナウイルス感染症の影響とオーナーの対応策
経済ニュース解説 令和3年度与党税制改正大綱が決定
今月の税務 令和3年2月
税法ニュース解説 グループ通算制度に関するQ&A 4・「『所得税基本通達の制定につい いて』の一部改正について(法令解釈通達)」の 趣旨説明
今年の申告実務 令和2年分の所得税の確定申告の留意点
追悼 山本守之先生との50年
連載
保険業の過去・現在と不明の未来 医療保障市場に関する検討①
課税要件と証拠の論理 規範的課税要件認定の具体的な事例
相続税理士の申告書作成実務 生前贈与がある場合の申告書
特殊な業界における事業承継 学校法人における事業承継 ―私立学校を中心に―(上)
基礎からわかる 非公開会社のための会社法入門 持分会社(2)
インバウンドと税理士 外資・外国人への税務支援奮闘記 コロナによる日本人駐在員の足止めと中国個人所得税の改正
銀行員の憂鬱 粉飾決算への向き合い方
Sound Accountingを求めて AI時代の税理士仕事術(18) ―社内不正とポカミスを防ぐ(3)―
最新判例・係争中事例の要点解説
税務相談Q&A
法人税 土地の無償返還に関する届出書を提出しているときの地主である法人が収受して いる地代の額が相当の地代の額に満たな い場合(借地人が代表取締役の場合)
源泉所得税 人間ドック費用等の使用者負担
資産税 令和2年財産評価基本通達の改正関係
消費税 新型コロナウイルス感染症等の影響に 伴う課税事業者選択届出変更の可否
国際課税 「国外関連取引に係る独立企業間価格を 算定するために重要と認められる書類」の 提示又は提出を求められた場合について