- 発売日
- 2022年02月10日
- 出版社
- 税務経理協会
特集Ⅰ グループ企業の世代交代前に行う 資本関係の見直しと分散株式の集約 1 主要事業と副次的事業が兄弟会社になっているケース/中野威人 2 主要事業会社と副次的事業会社が株式の持ち合いをしているケース/太田達也 3 非上場会社の抱える問題と株式分散化の手当て/田代セツ子 大石早苗 4 少数株主に分散した株式の集約方法と防止策/野畠浩太郎 特集Ⅱ ベンチャー企業の出口戦略 1 非上場のまま拡大するか経営権を手放すかの選択/鈴木二功 2 IPOを選択する場合の留意点/高橋聡 3 M&Aにより会社を譲渡する場合の留意点/中山豊聰
目次
表紙
Contents
特集1 グループ企業の世代交代前に行う 資本関係の見直しと分散株式の集約
資本関係の見直し
1 主要事業と副次的事業が兄弟会社になっているケース
2 主要事業会社と副次的事業会社が株式の持ち合いをしているケース
分散株式の集約
3 非上場会社の抱える問題と 株式分散化の手当て
4 少数株主に分散した株式の集約方法と防止策
特集2 ベンチャー企業の出口戦略
1 非上場のまま拡大するか 経営権を手放すかの選択
2 IPOを選択する場合の留意点
3 M&Aにより会社を譲渡する場合の留意点
経済ニュース解説
金融審議会公認会計士制度部会が報告書を取りまとめ ほか
今月の税務
令和4年3月
税法ニュース解説
短期退職手当等Q&A ほか
The Essentials
記帳実践の制度化とその強化―歴史的考察からの示唆―/工藤栄一郎
連載
最終回 実務に活用してほしいファイナンシャルプランナーの知恵~資産運用編~金融資産の贈与・相続時の手続きは?実際の相続で起こったトラブルも紹介/黒川一美
改正で要注意!税理士損害賠償の事故事例 贈与税の事故事例と住宅取得等資金の非課税の特例に係る改正/中島孝一
課税要件と証拠の論理 東京国税不服審判所長を被告とした裁決取消訴訟は適法な訴えか/安井和彦
認知症と遺言能力-無効とされない遺言書作成のポイント-遺言者を取り巻く状況などから判断して遺言内容が合理的で自然か,その作成経緯が適正か③/アイシア法律事務所
先読みインボイス 令和4年度改正~インボイス制度に係る見直し~/渡辺 章
職業会計人のための経済教室 内部留保から賃金を増やせるか/井口秀昭
最終回 中小企業のビジネスナレッジ Excelで実践する中小企業のデータサイエンス/三田元気
基礎からわかる非公開会社のための会社法入門 株式(3)/弥永真生
最新判例・係争中事例の要点解説/堀 招子
税務相談Q&A
法人税 寄附金と類似費用等の区分/小畑孝雄
所得税 上場株式等の配当等に関する新たな改正/小田 満
資産税 相続税の申告期限/松岡章夫
消費税 インボイス制度の登録手続等のスケジュールについて/宮川博行
国際課税 日本に居住する米国市民に対する外国税額控除の適用関係/丹菊博仁
奥付