BUSINESS LAWYERS LIBRARY

税経通信 2024年1月号

発売日
2023年12月11日
出版社
税務経理協会

特集 よくある金融機関からの提案 提案事業承継対策として持株会社に不動産を移す 1 持株会社化により得られる効果と金融機関の目的/髙橋大貴 2 具体的手順① 持株会社化の税務会計/住友泰輔 3 具体的手順② 不動産の購入・移転の税務会計/北澤淳 4 持株会社化・不動産の移転に伴う法務・労務上の留意点/太宰賢二 5 持株会社の株価への影響と留意点/谷中淳 6 顧問税理士として検討すべきリスク/村崎一貴

目次

表紙

目次

特集 よくある金融機関からの提案 提案事業承継対策として持株会社に不動産を移す

1 持株会社化により得られる効果と金融機関の目的

2 具体的手順① 持株会社化の税務会計

3 具体的手順② 不動産の購入・移転の税務会計

4 持株会社化・不動産の移転に伴う法務・労務上の留意点

5 持株会社の株価への影響と留意点

6 顧問税理士として検討すべきリスク

経済ニュース解説

「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を閣議決定

今月の税務

令和6年1月

税法ニュース解説

信託契約における残余財産の帰属権利者として取得した土地等の譲渡に係る租税特別措置法第35条第3項に規定する被相続人の居住用財産に係る譲渡所得の特別控除の特例の適用可否について(文書回答事例) ほか

連載

職業会計人のための経済教室(第32回) コンプライアンスはトップ次第

ケーススタディでわかる M&Aバリュエーション入門(第7回) 買手側が非上場企業である場合のバリュエーション

M&A仲介会社見聞録(第5回) 後継者候補がいた状態で決断したM&A事例

「国税調査官」×「税理士」 2つの視点で考える税務調査(第18回) 印紙税の税務調査

税務会計のChatBOT ―若い実務家のための読書案内―(第3回) 法人顧問先を初獲得! 法人税の実務にどう対応すべきか?

税理士のための労務的思考を養うエッセンス(第5回) 労働時間に関するポイント整理

法人契約の生命保険の考え方(第5回) 社長の退職後のための準備 必要額

社会福祉法人の現在を知る(第5回) 社会福祉法人に係る税務(共通)・後編

土地評価の実務効率を上げるCAD講座(第6回)CAD上で図面を描く① 基本的な図面の描き方(敷地境界線を描く)

会計とは何か?(第15回) リース会計

所得は各国間へどう配分するのか? 国際税務基礎講座 所得税編(第10回) 国際的二重課税の排除

最新判例・係争中事例の要点解説(第160回) 吸収分割における承継資産及び負債の価額の算定方法につき、分割時に行われたDCF法は論理性・客観性が担保された公正なものであったとはいえないとして採用されず、証拠として提出された第三者意見書の収益還元法と類似会社比較法の併用法が採用され、更正処分等が取り消された事例~東京地裁令和5年7月20日判決・公刊物未登載~

税務相談Q&A

法人税 宅地開発等に伴う各種負担や寄附金等の税務処理

資産税 居住用敷地の一部譲渡

消費税 適格請求書発行事業者以外の事業者との共有資産を譲渡した場合

国際課税 株式交換完全子会社の株式の一部を外国法人が保有する場合の課税関係

税経通信のバックナンバー

もっと見る

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる