BUSINESS LAWYERS LIBRARY

税経通信 2024年8月号

発売日
2024年07月10日
出版社
税務経理協会

特集 形式基準だけでなく実質的にも判断したい 修繕費と資本的支出の区分の判定 1 建物に関するもの/吉村優 2 不動産賃貸物件に関するもの/角田敬子 3 建物附属設備・機械及び装置に関するもの/草間典子 4 ソフトウエアに関するもの/小林磨寿美 5 被災資産の修繕費の取扱いについての検討/野中孝男

目次

表紙

目次

特集 形式基準だけでなく実質的にも判断したい 修繕費と資本的支出の区分の判定

1 建物に関するもの

2 不動産賃貸物件に関するもの

3 建物附属設備・機械及び装置に関するもの

4 ソフトウエアに関するもの

5 被災資産の修繕費の取扱いについての検討

経済ニュース解説

自民党が新しい資本主義の進展に向けた新たな提言を公表 ほか

今月の税務

令和6年8月

税法ニュース解説

消費税 質疑応答事例(取戻し対象特定収入に係る特例について) ほか

連載

職業会計人のための経済教室(第39回) 扱いにくくなった含み益

新連載 法人税を今一度考えてみる(第1回) 「法人」って何?

会計税務のChatBOT―若い実務家のための読書案内―(第10回) この契約書にはいくらの印紙を貼るのか? 印紙税の基本的な質問についていかにして回答すべきか?

会計とは何か?(第22回) 保有債券の会計処理~金融商品会計~

法人契約の生命保険の考え方(第12回・最終回) 法人への生命保険のプランニング

M&A仲介会社見聞録(第12回・最終回) 小売業界のM&A事例

税理士のための労務的思考を養うエッセンス(第12回・最終回) 「協定書」に関してアドバイスする際の留意点(その2)

所得は各国間へどう配分するのか? 国際税務基礎講座 法人税編(第17回) 外国法人に適用される他の課税関係

最新判例・係争中事例の要点解説(第167回) 味噌等の製造,卸,販売等を目的とする内国法人の役員給与について,法人税法34条2項の合憲性及び「不相当に高額な部分の金額」について争われた事例~東京地裁令和5年3月23日判決(TAINS Z888-2484),東京高裁令和6年1月18日判決(同 Z888-2555)~

税務相談Q&A

資産税 会社が所有するマンションの評価

源泉所得税 慶弔関係金品の支給

消費税 金融機関に支払う振込手数料に係るインボイスの保存方法

国際課税 ベトナムの移転価格調査及び課税の対応について

税経通信のバックナンバー

もっと見る

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる