BUSINESS LAWYERS LIBRARY

特定商取引法・景品表示法のしくみと対策

発売日
2016年11月10日
出版社
三修社
編著等
奈良 恒則

「知らなかった」ではすまされない!難解な法律用語の意味や法規制を知り、トラブルを上手に防ぐためのノウハウ満載。悪質事業者への規制強化、課徴金制度導入など最新の法改正に対応。営業・販売部門の担当者必携の書!

目次

表紙

はじめに

Contents

序章 特定商取引法と景品表示法の全体像

1 事業者を規制する法律にはどんなものがあるのか

2 特定商取引法の全体像を知っておこう

3 景品表示法の全体像をおさえておこう

第1章 訪問販売のしくみ

1 訪問販売について知っておこう

2 キャッチセールスについて知っておこう

3 対象となる商品・サービス・権利について知っておこう

4 訪問販売を行う事業者の負う義務について知っておこう

5 訪問販売の禁止行為について知っておこう

6 訪問販売とクーリング・オフについて知っておこう

7 役務付帯契約について知っておこう

8 消耗品の使用・消費とクーリング・オフについて知っておこう

9 過量販売規制について知っておこう

10 消費者が支払う違約金の限度について知っておこう

第2章 通信販売・電話勧誘販売のしくみ

1 通信販売について知っておこう

2 通信販売の広告記載事項について知っておこう

3 広告についての禁止事項について知っておこう

4 通信販売の広告メールの規制について知っておこう

5 前払式通信販売について知っておこう

6 ネットオークションと通信販売について知っておこう

7 電話勧誘販売について知っておこう

8 電話勧誘販売の規制について知っておこう

9 電話勧誘販売とクーリング・オフについて知っておこう

10 特定商取引法が適用されない場合もある

第3章 特定商取引法が規制するその他の取引

1 連鎖販売取引について知っておこう

2 連鎖販売取引の規制について知っておこう

3 連鎖販売取引とクーリング・オフの関係について知っておこう

4 契約者を保護する制度について知っておこう

5 特定継続的役務提供契約について知っておこう

6 特定継続的役務提供契約の規制について知っておこう

7 特定継続的役務提供契約の中途解約権について知っておこう

8 業務提供誘引販売取引について知っておこう

9 業務提供誘引販売取引の規制について知っておこう

10 訪問購入について知っておこう

11 訪問購入の勧誘時のルールをおさえておこう

12 訪問購入とクーリング・オフについて知っておこう

13 ネガティブオプションについて知っておこう

14 悪質事業者などへの処分や罰則について知っておこう

Column 営業・販売に求められる姿勢

第4章 景品表示法のしくみ

1 景品類について知っておこう

2 不当表示について知っておこう

3 不当表示の具体的な規制内容について見ていこう

4 不当表示の具体例を見ておこう

5 事業者はどんな管理体制を構築しなければならないのか

6 消費者庁や都道府県知事による措置について知っておこう

7 課徴金制度について知っておこう

8 不当な表示を行うとどんな問題が生じるのか

9 企業はどのように対応したらよいのか

第5章 事業者が知っておきたいその他の法律

1 対象となる契約について知っておこう

2 事業者に求められる情報提供について知っておこう

3 消費者取消権について知っておこう

4 不利益事実の不告知と取消について知っておこう

5 不退去・退去妨害や過量販売の取消権について知っておこう

6 取消権の期間と権利行使について知っておこう

7 債務不履行責任の免責特約について知っておこう

8 不法行為責任の免責特約について知っておこう

9 瑕疵担保責任の免責特約について知っておこう

10 高額の違約金条項や解除権放棄条項について知っておこう

11 消費者の利益を一方的に害する規定にはどんなものがあるのか

12 消費者被害回復のための訴訟手続きについて知っておこう

13 割賦販売法が規制する販売形態について知っておこう

14 割賦販売について知っておこう

15 ローン提携販売について知っておこう

16 包括信用購入あっせんについて知っておこう

17 個別信用購入あっせんについて知っておこう

18 金融商品販売法について知っておこう

Column クーリング・オフの告知書面の書き方

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる