1〜8件を表示 全8件
企業犯罪とそれに伴う「刑事罰」は,企業法務において最大のリスクであり,コンプライアンスの核でもある。本書では,どのような経済活動や行為が罰せられるのか,発覚後の対応での留意点,予防体制の構築,といった観点から,重要な判例や海外における日本企業への制裁事例を取り上げ,コンプライアンス実務に効く解説を行う。
企業や金融機関の経営に不可欠な債権管理,なかでも重要な与信手段である担保に焦点を当てた判例解説集。物的担保を中心に,担保に関する必読判例を25のテーマに沿い精選。実務で判例法理がどのように活きているのか,留意すべき事項や問題点は何かを明確に示す。
国際的にビジネスを展開するにあたってのリーガルリスクは何か? リスク回避のために留意すべきポイントは何か?─第一線で活躍する弁護士が,重要判例の分析を通して明らかにします。弁護士,企業の法務担当者に好評のシリーズ,第7弾。
実務家による,実務家のための,実務に真に役立つ判例解説集。本書では「事業再生」手続のうち,倒産法制に則って処理する「法的整理」において実務上問題となる事項を中心に,第一線でご活躍される気鋭の執筆陣が明快に解説。実務にぜひお役立てください。
予防法務やコンプライアンスの観点を重視し,企業活動の具体的対応,類型に即した25項目で構成。重要な判例,審決例だけでなく,公正取引委員会に寄せられた「相談事例」をも取り上げて解説することで,違法な行為と合法な行為を区別する“実務に効く”ポイントを示す1冊。
膨大な数にのぼる知的財産関連訴訟群から,特許法・著作権法を中心に最重要判例を厳選し,知財争訟のエキスパートである弁護士26名が「実務に効く」ポイントを解説。判例理論の核心をつかみ,先進高度化する知財争訟への応用をはかる。
シリーズ第2弾。実務の視点でピックアップした重要論点ごとに,判例・事例を精選。どの事実がどのような結論へとつながるのか,第一線の実務家が詳細に読み解く。コーポレート・ガバナンスの実務のいまをここに凝縮!
実務必携の新シリーズ「実務に効く判例精選」 第一弾!! M&A・組織再編をめぐる重要論点を実務の視点でピックアップ。どの事実がどのように裁判所の心証形成に結びつくのか,類似事案で求められることは何か。精選した判例・事例から第一線の実務家が詳細に読み解きます。