BUSINESS LAWYERS LIBRARY

ビジネス法務2025年4月号

発売日
2025年02月20日
出版社
中央経済社

【特集1】契約書作成・審査のバッドプラクティス【特集2】テーマ別「企業法務×経済安全保障」実務の検討【特別企画】・EU製造物責任指令の改正とその影響 ・生成AIの利用における法的リスクと社内ルールの検討【新連載】・〈業種別〉テクノロジー法務の最新トピック ・企業法務担当者のための「法的思考」入門 ・「eスポーツビジネス」法的論点と対応【実務解説】・「労働基準関係法制研究会報告書」の概要と今後の展望 ・近時の判例・裁判例をふまえた 「退職金の減額・不支給」最新論点

目次

表紙

目次

特集1 契約書作成・審査のバッドプラクティス

失敗事例に学ぶ契約書審査のエッセンス/飯田浩隆

法令に関する契約書審査のバッドプラクティス――民法を中心に/橋本孝史

主要類型別 契約書審査のバッドプラクティス/古澤弘二

なぜ「うんざり」させてしまう? 事業部とのコミュニケーションに関するバッドプラクティス/岩本竜悟

英文契約におけるバッドプラクティス――英米法特有の概念とドラフティング上の留意点/石山綾理

契約書作成・審査後の落とし穴? 契約管理のバッドプラクティス/草原敦夫

地平線

攻めの知財・無形資産経営と法務のかかわり/田中義明

Trend Eye

職安法や弁護士法との関係は? 採用代行・退職代行サービスの法的留意点/石居茜

Lawの論点

気候変動訴訟が意味するもの――高まる訴訟リスクに企業はどう備えるべきか/梅村悠

特集2 テーマ別「企業法務×経済安全保障」実務の検討

最新の経済安全保障法制概説/鈴木潤

経済安全保障デューデリジェンスの必要性と実務ポイント/横井傑

クロスボーダーM&Aと経済安全保障⑴ インバウンド/松本拓・武士俣隆介

クロスボーダーM&Aと経済安全保障⑵ アウトバウンド/寺﨑玄・佐賀洋之・齊藤三佳

サプライチェーンと経済安全保障/藤田将貴・佐藤重男

知財戦略と経済安全保障/清水亘・石川雅人

アンチダンピング税と経済安全保障/中川裕茂・髙嵜直子

実務解説

「労働基準関係法制研究会報告書」の概要と今後の展望/池邊祐子

近時の判例・裁判例をふまえた「 退職金の減額・不支給」最新論点/多根井健人

2024年の電気通信事業に関する法令・ガイドライン改正の概要と2025年の展望/岡辺公志

カルテル規制に関する近時の動向とコンプライアンス上の留意点/大東泰雄・堀場真貴子

リスクと強みを理解するファミリーガバナンスの法務・税務/岩崎隼人・井口麻里子

特別企画

EU製造物責任指令の改正とその影響――DX・AI時代における製造物責任の幕開け/小森悠吾

生成AIの利用における法的リスクと社内ルールの検討/蕪城雄一郎

連載

LEGAL HEADLINES/森・濱田松本法律事務所外国法共同事業編

最新判例アンテナ 第81回 段ボール製品に係る価格カルテルに対する排除措置命令および課徴金納付命令についての審判請求を棄却した審決の判断を維持し,取消請求を棄却した事例(東京高判令6. 5.31金判1704号10頁)/三笘裕・光明大地

悔しさを糧に――学べば開ける☆ 第13話 「判例がこうなっているから,こうです」は,弁護士失格?/木山泰嗣

新連載 〈業種別〉テクノロジー法務の最新トピック 第1回 製造業/殿村桂司・小松諒・今野由紀子・松宮優貴

新連載 企業法務担当者のための「法的思考」入門 第1回 会社法における「法的思考」/野村修也

新連載 「eスポーツビジネス」法的論点と対応 第1回 eスポーツビジネスの多角化と法的問題/木村容子・櫻井康憲

経営の一翼を担う法務――CLO/GCの役割と実践 第2回 CLO/GCが発揮すべき役割(総論)――何をすれば経営陣に評価されるのか?/今仲翔

スタートアップのための社内規程整備マニュアル 最終回 人事労務に関する規程/藤田豊大・高橋尚子

いま知りたい! 食品業界の法律最終回 食品に関する知的財産――技術・ブランドの保護/渡辺大祐・岡本健太・櫻井駿

ライアン・ゴールドスティンの“勝てる”交渉術 第13回 謙遜も卑下もせず,自らの実力は適正に評価する/ライアン・ゴールドスティン

マンガで事例紹介!フリーランスにまつわる法律トラブル 第7話 偽装請負/宇根駿人・田島佑規・CS合同会社

「パーソナルデータ」新しい利活用の法律問題 第3回 消費者視点から考えるデジタル社会のデータ利活用/奥原早苗

契約書表現「失敗ゼロ」のオキテ 第4回 表記ゆれ/藤井塁

法務担当者のための金商法“有事対応”の手引き 第5回 虚偽記載対応⑵/矢田悠

特別収録

ビジネス実務法務検定試験Ⓡ 3級演習問題

OTHER ISSUE

編集後記・次号予告・広告募集

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる