- 発売日
- 2024年02月21日
- 出版社
- 中央経済社
【特集1】苦手意識を克服! 独禁法・競争法の最重要テーマ20【特集2】2023重要判例まとめ・前編(会社法・金商法編)【特別企画】ウクライナで事業を始めよう!【新連載】・ライアン・ゴールドスティンの“勝てる”交渉術・不正調査実務とフォレンジック・悔しさを糧に――学べば開ける☆【特別収録】ビジネス実務法務検定試験Ⓡ 2級演習問題
目次
表紙
目次
特集1 苦手意識を克服!独禁法・競争法の最重要テーマ20
独禁法・競争法界隈の最近の動向と展望/小川聖史
公取委の組織体制/山田 弘
公取委の違反事件審査に関する傾向/山田 弘
公取委の法執行に関する実務上の留意点/山田 弘
価格転嫁拒否対策および消費税インボイス制度/井本吉俊
公取委のアドボカシー活動への対応/服部 薫
デジタル分野におけるプラットフォーム規制/小川聖史
取引先事業者と独禁法(優越的地位の濫用)/一色 毅
取引先事業者と独禁法(再販売価格の拘束)/一色 毅
グリーン社会と独禁法・景表法/田中亮平
競争者との業務提携/田中亮平
独禁法に関連する企業訴訟の類型と動向/柳澤宏輝
企業結合規制/伊藤伸明
企業結合審査の強化/伊藤伸明
ガン・ジャンピング/伊藤伸明
フリーランス新法/一色 毅
海外贈賄規制の概要と動向/鹿はせる
営業秘密の持出し/鹿はせる
ステマ規制への対応/森 大樹
知財ライセンスにおける制限と競争法/山口敦史
地平線
報道記者と組織人の対話で企業不正の摘除を/奥山俊宏
特集2 2023重要判例まとめ・前編 (会社法・金商法編)
特別企画
ウクライナで事業を始めよう!/ウリバチョバ・イリーナ,ホロブコブ・セルヒー,芦原一郎
Trend Eye
日本版eシールの展望/宮内 宏
Lawの論点
「フェアユース」と生成AIをめぐる著作権法制度の検討/潮海久雄
「ビジネス法務学」総論と物流のビジネス法務学/池田眞朗
実務解説
内部者による企業情報の持出しに関する最新実務対応/山岡裕明・町田 力・星野悠樹
「中小M&Aガイドライン」改訂の要点と実務上のポイント/髙井章光
技能実習制度の発展的解消と「育成就労(仮称)」制度の創設/大嵜将史・伏見純子
連載
LEGAL HEADLINES/森・濱田松本法律事務所編
ライアン・ゴールドスティンの“勝てる”交渉術 第1回 「交渉力」や「勝利」の概念を多角的に捉えられるスキルセット/ライアン・ゴールドスティン
その広告大丈夫?法務部が知っておくべき景表法の最新論点 最終回 環境に関する表示/渡辺大祐
不正調査実務とフォレンジック 第1回 平時からの情報管理の重要性/戸田謙太郎・安島健太
悔しさを糧に――学べば開ける☆ 第1話 パスタのゆでかげん/木山泰嗣
第69回 マンション建築工事の請負人が自らマンションを分譲販売する方法によって請負代金債権を回収するという利益は法的保護に値するものではなく,注文者からマンションの敷地を譲り受けた第三者の行為は当該債権を違法に侵害する行為に当たらないとされた事例(最判令5.10.23裁判所ウェブサイト等)/三笘 裕・布山雄大
AIガバナンス相談室第3回 AIガバナンス「AI利用事業者編」②/岡田 淳・羽深宏樹・飯野悠介・佐久間弘明
アメリカ民事訴訟実務の基礎と留意点第9回 和解による紛争解決/奈良房永・笠継正勲
いまでも覚えています あの人の「法務格言」第7回 「君の考えを聞いているんじゃない」/日比野光敬
責任追及を見据えた従業員不正の対処法 第4回 営業秘密の侵害/木山二郎・蔦 大輔・兼松勇樹
サプライチェーンの危機管理対応第4回 サプライチェーンにおける危機管理(ガバナンス)/福原あゆみ
Introduction 宇宙ビジネス第7回 衛星ビジネスとルール――私たちの生活を支える人工衛星(後編)/渡邉宙志・野村遥祐・堀口雅則
海外契約条項の「知らない世界」第5回 サプライチェーンの人権課題に取り組むための契約条項/田中亜樹・ダニエル・アレン・辰野嘉則
「周辺学」で差がつくM&A 第6回 財務・会計─のれんとM&Aの失敗編─/山本晃久・山中啓一郎・齊藤 真
特別収録
ビジネス実務法務検定試験Ⓡ 2級演習問題
OTHER ISSUE
編集後記・次号予告・広告募集