- 発売日
- 2020年07月10日
- 出版社
- 日本商事仲裁協会
■企業法務の現場から見たJCAA 国際仲裁件数増加の手がかり/廣田浩■グローバル時代の調停人養成―調停理念を学び、スキルを習得するー 慶応義塾大学ロースクールがCIArb認定調停人コースを開設へ/宮武雅子■予防法務のエッセンス/平野温郎
目次
表紙
contents
仲裁/ADR
企業法務の現場から見たJCAA 国際仲裁件数増加の手がかり/廣田 浩
進化を続ける香港国際仲裁——仮処分協約と今後の展望/高橋茜莉
グローバル時代の調停人養成―調停理念を学び、スキルを習得する慶応義塾大学ロースクールがCIArb認定調停人コースを開設へ/宮武雅子
日本組織内弁護士協会(JILA)国際仲裁研究会連載企画(3)国際紛争においてインハウスローヤーの果たすべき役割についての一考察――米国訴訟を中心として/小泉志保
中国商事紛争解決の理論と実務(6)仲裁規則の違反に対する異議申立ての権利放棄が認定され仲裁判断の執行を認められた事例/清河雅孝
投資協定仲裁判断例研究(123)契約紛争における和解合意の「投資」該当性およびBIT、コトヌー協定と契約上の紛争解決条項の関係を判断した事例/猪瀬貴道
海外紛争解決トレンド(7)ベトナムにおける紛争解決/牛之濱将太
国際商事仲裁ADR判例紹介(6)/中野俊一郎
訴訟
日本の民事訴訟と国籍・住所/八田卓也
世界の外国判決の承認・執行制度――理論と実務の観点から(5)ロシア連邦(Russian Federation)(上)/エルバルティ・べリーグ
その他
予防法務のエッセンス/平野温郎
紛争解決条項のヒント
インフォメーション 法律・貿易相談
奥付