- 発売日
- 2021年11月01日
- 出版社
- 労働新聞社
- 編著等
- 建設労務安全研究会
イラストや図表を多用した労働安全衛生法令の解説書!建設工事に携わる現場実務担当者向けに、労働安全衛生に関係する法令の要旨をまとめた安全対策書です。イラストや図表を多用し、難解と言われる法令をわかりやすく解説しています。粉じん則や石綿則など、主に前版から令和3年8月までの法令改正を反映しました。
目次
表紙
はじめに
目次
Ⅰ 労働安全衛生法
1. 総則
目的、定義等
2. 安全衛生管理体制
① 個別企業の安全衛生管理体制
② 建設現場安全衛生管理体制
③ 安全衛生責任者の職務
3, 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置
① 請負関係におけるそれぞれの責務
② 元方事業者の安全確保措置
③ 特定元方事業者の安全確保措置
④ 注文者の安全確保措置
⑤ 機械等貸与者等の講ずべき措置等
⑥ 特別規制
⑦ 注文者と事業者の関係、その講ずべき措置の準拠条文一覧表
4. 機械等並びに危険物及び有害物に関する規制
機械等に関する規制
5. 労働者の就業に当たっての措置
労働者及び監督者の教育
6. 健康の保持増進のための措置
労働者の健康管理
7. 免許等
技能講習等
8. 監督等
計画の届出
Ⅱ 労働安全衛生規則 通則
1. 総則
共同企業体
2. 安全衛生管理体制
① 総括安全衛生管理者・安全管理者・衛生管理者
② 安全衛生推進者等
③ 産業医
④ 作業主任者
⑤ 統責者、元方・店社安衛管理者、安全衛生責任者
3. 労働者の救護に関する措置
① 救護に関する必要な措置等
② 危険性又は有害性等の調査等
4. 機械等並びに危険物及び有害物に関する規制
機械等に関する規制
5. 安全衛生教育
① 雇入れ時等の教育
② 特別教育
③ 職長等の教育
6. 就業制限
就業制限についての資格等
7. 健康の保持増進のための措置
① 健康診断
② 面接指導等
③ 健康管理手帳
8. 監督等
計画の届出等
Ⅲ 労働安全衛生規則 安全基準
1. 機械による危険の防止
一般基準・工作機械・木材加工用機械
2. 車両系荷役運搬機械等
① 総則
② フォークリフト
③ 不整地運搬車
3. コンベヤー
一般基準
4. 車両系建設機械
① 構造
② 車両系建設機械の使用に係る危険の防止
③ 定期自主検査等
④ コンクリートポンプ車
⑤ 解体用機械
5. くい打機、くい抜機等
くい打機、くい抜機等の使用に係る危険の防止
6. 高所作業車
① 高所作業車の使用に係る危険の防止
② 定期自主検査・特定自主検査等
③ 高所作業車の分類等
7. 軌道装置
① 総則
② 軌道等
③ 車両等
④ 軌道装置の使用に係る危険の防止
⑤ 定期自主検査等
8. 型わく支保工
材料等・組立等の場合の措置
9. 爆発火災等の防止
① 危険物等の取扱い等
② 火気等の管理
③ 発破の作業
④ コンクリート破砕器作業
⑤ 雑則
10. 電気による危険の防止
① 電気機械器具
② 配線及び移動電線・停電作業
③ 活線作業及び活線近接作業
④ 管理
11. 明り掘削の作業
① 掘削の時期及び順序等
② 土止め支保工
12. ずい道等の建設の作業等
① 調査等
② 落盤、地山の崩壊等による危険の防止
③ 爆発、火災等の防止
④ 退避等
⑤ ずい道支保工
13. 建築物等の鉄骨の組立て等の作業における危険の防止
鉄骨の組立て等の作業
14. 鋼橋架設等の作業における危険の防止
鋼橋架設等の作業
15. 木造建築物の組立て等の作業における危険の防止
木造建築物の組立て等の作業
16. コンクリート造の工作物の解体等の作業における危険の防止
コンクリート造の工作物の解体等の作業
17. コンクリート橋架設等の作業における危険の防止
コンクリート橋架設等の作業
18. 墜落、飛来崩壊等による危険の防止
① 墜落等による危険の防止
② 飛来崩壊等による危険の防止
③ ロープ高所作業における危険の防止
19. 通路、足場等
① 通路等
② 足場
③ 足場の組立て等における危険の防止
④ 丸太足場
⑤ 鋼管足場
⑥ つり足場
20. 作業構台
作業構台の組立等の作業
21. 土石流による危険の防止
土石流発生の把握と避難
Ⅳ 労働安全衛生規則 衛生基準
1. 有害な作業環境
2. 廃棄物の焼却施設に係る作業
3. 保護具等
4. 気積及び換気
5. 採光及び照明
6. 温度及び湿度
7. 休養
8. 清潔
9. 食堂及び炊事場
10. 救急用具
Ⅴ 労働安全衛生規則 特別規制
1. 特定元方事業者に関する特別規制
2. 機械等貸与者等に関する特別規制
Ⅵ クレーン等安全規則
1. 移動式クレーン
① 製造及び設置
② 使用及び就業
③ 定期自主検査
2. 建設用リフト
① 製造及び設置
② 使用及び就業
③ 定期自主検査等
3. 玉掛け
① 玉掛け用具
② 就業制限
③ 玉掛け作業の安全に係るガイドライン
Ⅶ 粉じん障害防止規則
1. 総則
2. 設備等の基準
3. 管理
4. 保護具
Ⅷ 石綿障害予防規則
1. 総則
2. 石綿等を取り扱う業務等に係る措置
① 解体等の業務に係る措置
② 労働者が石綿等の粉じんにばく露するおそれがある建築物等における業務に係る措置
③ 石綿等を取り扱う業務に係るその他の措置
3. 管理
4. 健康診断
5. 保護具
6. 建築物等の解体等における石綿等の除去等に対する規制の体系
7. 呼吸用保護具、保護衣、作業衣、その他の保護具の例
8. 様式の抜粋
Ⅸ 資料
1. 業務に必要な資格
2. 始業点検・自主検査項目
3. 立入禁止措置
4. 数字と基準
5. リスクアセスメント
① リスクアセスメントの5つのステップ
② リスクアセスメントを取り入れた作業手順書
③ リスクアセスメントを取り入れた危険予知活動
6. 危険予知訓練シート
奥付