- 発売日
- 2019年07月10日
- 出版社
- 日本商事仲裁協会
■紛争解決制度としての仲裁の機能向上とインタラクティヴ仲裁規則2019―仲裁廷の心証開示を中心として/伊藤眞■国際仲裁人の利益相反について(下)/小倉隆■ロシア連邦法によって会社の実質的支配者が負う特別な補充責任/ペカールニコフ・ドミトリイ、ジュロフ・ロマン
目次
表紙
目 次
英文目次
仲裁とADR
紛争解決制度としての仲裁の機能向上とインタラクティヴ仲裁規則2019―仲裁廷の心証開示を中心として/伊藤 眞
国際仲裁人の利益相反について(下)/小倉 隆
仲裁関係者が理解すべきコンプライアンスとは何か/内田 芳樹
中国における外国・渉外仲裁判断の承認・執行の事例研究第29回 被申請人の関連会社の財産に対する強制執行を拒絶した事例/
CIS地域における国際商事仲裁制度及びその最新実務(7)~トルクメニスタンにおける仲裁制度~/ヤラシェフ・ノディルベック、宍戸 一樹
投資受入国の裁判官による判決の不正なゴーストライティング等が裁判拒否(denial of justice)に該当するとした仲裁判断例
新・国際商事仲裁関係判例紹介(145)/吉田 一康
仲裁文献紹介(308)/秦 公正
商取引
ロシア連邦法によって会社の実質的支配者が負う特別な補充責任/ペカールニコフ・ドミトリイ、ジュロフ・ロマン
イギリス契約法の理論と実務 第19回 契約責任を無効化する要素Ⅱ.錯誤(mistake)/松田 日佐子
オフィースフォーティーズ 企業法務シリーズ 中国民商法の理論と実務(137) 中国商標法第四次改正について/溝内 伸治郎
アジア法務相談室 第18回 ベトナムにおける販売店との紛争/三木 康史
会員通信
バックナンバー紹介
奥付