- 発売日
- 2023年04月03日
- 出版社
- 東洋経済新報社
- 編著等
- 野村総合研究所 IT基盤技術戦略室、NRIセキュアテクノロジーズ
IT(情報通信)技術の真価がますます問われる激動の時代。ITの近未来がこれ1冊でわかる!(※本書は、最新版[2024年版]の掲載があります。)
目次
表紙
はじめに
目次
第1章 ITロードマップとは
1.1 『ITロードマップ』とは
1.2 2023年の技術展望
1 真価が問われるWeb3、メタバース、NFT
2 ソフトウェア開発の進化
3 量子技術の進展
4 スーパークラウドの登場
5 コンテンツ生成AIに関する議論の成熟
第2章 5年後の重要技術
2.1 メタバース ビジネスに新たな価値創造の機会をもたらす
1 事例
2 関連技術の紹介
3 ITロードマップ
4 実現に向けた課題
2.2 バーチャルヒューマン デジタル時代の新たな「分身」
1 事例
2 関連技術の紹介
3 ITロードマップ
4 5年後の利用イメージ
5 普及に向けた課題
2.3 オルタナティブデータ 新たなデータソースがもたらす洞察とビジネス機会
1 事例
2 ITロードマップ
3 5年後の利用イメージ
4 普及に向けた課題
2.4 AI拡張型ソフトウェアエンジニアリング
1 事例
2 関連技術の紹介
3 ITロードマップ
4 2030年代に向けた利用イメージ
5 普及に向けた課題
2.5 量子ネットワーク 安全・安心を実現する量子時代の暗号通信
1 事例
2 関連技術の紹介
3 ITロードマップ
4 5年後の利用イメージ
5 実現に向けた課題
2.6 ワイヤレス給電 IoTセンサーの電池交換問題やEVの充電問題を解決
1 事例
2 ITロードマップ
3 5年後の利用イメージ
4 普及に向けた課題
第3章 複合的なITの活用による新サービスの可能性
3.1 Web3 ブロックチェーンを活用した新たなビジネスエコシステムの胎動
1 事例
2 ITロードマップ
3 5年後の利用イメージ
4 普及に向けた課題
第4章 DXを推進するセキュリティ
4.1 ゼロトラストの拡張と推進 OA環境のDX化を加速するITインフラ環境実現へ
1 ゼロトラストの取り組みの現状
2 ゼロトラストアーキテクチャ検討のアプローチ
3 ITロードマップ
4 ゼロトラスト移行の成功に向けた課題
4.2 CX・データ利活用のクラウドセキュリティアーキテクチャ 法改正に伴うデータ利活用とセキュリティの要諦
1 データ利活用におけるセキュリティ対策
2 ITロードマップ
4.3 クラウドネイティブセキュリティの未来 「CNAPP」と「Security Observability」
1 クラウドネイティブセキュリティ
2 ITロードマップ
3 実現に向けた課題
4.4 サプライチェーンセキュリティ 負の連鎖を引き起こさないために
1 サプライチェーンのサイバーセキュリティリスク
2 ソフトウェアサプライチェーンのセキュリティリスク
3 ITロードマップ
4 普及に向けた課題
4.5 医療機関のセキュリティ カギは医療情報システム事業者に
1 医療分野を取り巻く現状
2 進む技術革新と拡大する脅威
3 セキュリティ対策の枠組み
4 ITロードマップ
5 課題と方策
4.6 キャッシュレス決済セキュリティ不正利用動向から考える技術的対策の今後
1 昨今の不正利用の動向と関連する事例紹介
2 関連する技術・法規制の紹介
3 ITロードマップ
4 5年後のイメージ
5 今後に向けた課題
おわりに
重要語解説
執筆者紹介
コラム
DE&Iテクノロジー
ソフトウェア部品表(SBOM)
奥付