- 発売日
- 2018年05月01日
- 出版社
- 新日本法規出版
- 編著等
- 塩野入文雄(税理士)、鈴木雅博(税理士)
複雑な空き家の税務がわかる1冊!
◆ 譲渡対価の判定など、空き家譲渡の特例の適用に関し専門家でも判断に迷う問題を取り上げ、Q&A形式でわかりやすく解説
◆譲渡の特例や相続登記など、空き家をめぐる税務処理に不可欠な幅広い情報を網羅
◆資産承継の実務に精通した税理士、司法書士が共同で執筆した確かな内容
目次
表紙
すいせん
はしがき
編著者・著者略歴
略語表
参考文献一覧
目次
第1章 概説
第1 「空き家」問題の背景と現状
1 「空き家」問題の背景
2 「空き家」の現状
第2 「空き家」問題への対応
3 空家等対策特措法による各種施策(概要)
4 税制上の措置
第2章 空き家を売却する場合の税金
第1 譲渡所得
5 譲渡所得の概要
6 譲渡所得の収入金額
7 取得費の計算(建物)
8 譲渡費用の範囲
9 相続財産を譲渡した場合の取得費加算の特例
10 本人の居住用財産譲渡の特例
第2 空き家譲渡の3,000万円控除の特例
1 制度の概要
2 被相続人居住用家屋の範囲
3 被相続人居住用家屋の敷地の判定
4 譲渡対価の額
5 共有で相続した場合
6 店舗兼住宅であった場合
7 相続後の利用制限
8 適用前譲渡・適用後譲渡
9 特殊関係者に対する譲渡
10 他の特例との適用関係
11 特例の適用を受けるための手続
第3章 空き家を維持する場合の税金
42 住宅用地の固定資産税の特例―原則的扱い―
43 空家等対策特措法
44 「特定空家等」に係る税金
45 空き家に係る固定資産税等の実務上の留意点
第4章 空き家をめぐる登記
46 空き家の所有権の帰属(相続等の場合)
47 法定相続人及び相続分
48 遺贈による登記の必要書類
49 「相続させる」旨の遺言による登記の必要書類
50 死因贈与による登記の必要書類
51 相続登記(遺言等がない場合)の必要書類
52 法定相続情報証明制度について
53 相続未登記事案に係る一人っ子の再転相続
事項索引
事項索引
奥付