BUSINESS LAWYERS LIBRARY

ヘイトスピーチとは何か 民族差別被害の救済

発売日
2019年09月10日
出版社
日本評論社
編著等
法学セミナー編集部

日本における民族差別に基づくヘイトスピーチ被害の過酷な実態を知り、その本質的な意味を捉え、被害救済と予防の方向性を考える。

目次

表紙

目次

執筆者一覧

第I部 実態

現代日本におけるヘイトスピーチの実態

京都朝鮮学校襲撃事件―心に傷、差別の罪、その回復の歩み

徳島県教組襲撃事件―ヘイトクライムと対峙して

第II部 理解

レイシズムの歴史性と制度性

ヘイトスピーチ被害の非対称性

ヘイトデモから見える日本社会

ヘイトクライム被害からの「回復」の困難とその方途―京都朝鮮学校襲撃事件からの一考察

第III部 裁判

京都朝鮮学校襲撃事件裁判

李信恵さんの2 つの裁判

徳島県教組襲撃事件裁判

第IV部 反差別

川崎のヘイトデモと地域の反差別の力

差別と公人・公的機関の役割─「平等」と「個人の尊厳」の実現のために

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる