BUSINESS LAWYERS LIBRARY

標準リハビリテーション医学 第4版

発売日
2023年03月15日
出版社
医学書院
編著等
上田 敏、伊藤 利之、佐伯 覚、高岡 徹、藤谷 順子

10年ぶりの大改訂。オールカラー化――リハビリテーション医学を体系的に示したわが国で最初のテキストが10年ぶりに大改訂。内容の刷新とともに待望のオールカラー化。リハビリテーション医学で用いられる診断・評価法や各疾患へのアプローチに加えて、様々な広がりを見せる災害・再生医療・ロボットなどの領域もコラムでキャッチアップ。高い網羅性ながらわかりやすさも追求。医学生、医療系学生必携の教科書。

目次

表紙

奥付

目次

第Ⅰ編 総論

第1章 序説

A リハビリテーションの理念と組織

B 障害のとらえかた

C 障害者の権利尊重とリハビリテーション

D リハビリテーション医学の歴史,特質,範囲

E リハビリテーション医学の実際

F リハビリテーション医学と障害予防

G リハビリテーション医学と介護

第2章 基礎的知識

A 人間発達

B 運動生理

C 関節運動

D 機能・形態の障害

E 活動制限と参加制約

F 関連法規

第3章 評価

A 診断と評価

B 機能評価・検査

C 活動・参加の評価

D QOLの評価

E 電気診断

F 画像診断

G 脳機能イメージング

第4章 治療

A 治療の基本

B マネージメント

第Ⅱ編 各論:各種障害・疾患の評価とアプローチの実際

第5章 小児疾患

A 脳性麻痺

B 二分脊椎

C 先天性ミオパチー・脊髄性筋萎縮症

D 神経発達症(発達障害)

第6章 脳血管障害

第7章 脳外傷

第8章 脊髄損傷

脊髄損傷

第9章 神経・筋疾患

A パーキンソン病および類縁疾患

B 脊髄小脳変性症

C 多発性硬化症

D 筋萎縮性側索硬化症

E 末梢神経障害

F 筋ジストロフィー

G ポリオ後症候群

第10章 骨・関節疾患

A 頚椎

B 胸腰椎

C 肩関節(肩関節周囲炎,他)

D 手関節・手

E 股関節

F 膝関節

G 足関節

H 骨粗鬆症

I ロコモティブシンドローム

第11章 膠原病

A 関節リウマチ

B 全身性エリテマトーデス,皮膚筋炎/多発性筋炎,全身性強皮症

第12章 切断

A 上肢切断

B 下肢切断

C 小児の切断(先天性欠損を含む)

第13章 内部障害

A 呼吸器疾患

B 循環器疾患

C 糖尿病・腎疾患・肝疾患など

第14章 がん

第15章 摂食嚥下障害

第16章 視覚・聴覚機能障害

A 視覚機能障害

B 聴覚機能障害

第17章 熱傷

第18章 周術期およびICUでのリハビリテーション

第19章 認知症

第20章 廃用症候群・フレイル・サルコペニア

Column

1 災害リハビリテーション(JRAT)

2 リハビリテーション工学

3 リハビリテーションロボット

4 回復期リハビリテーション病棟の現状

5 介助犬

6 慢性疼痛のリハビリテーション

7 再生医療とリハビリテーション

付録 関節可動域表示ならびに測定法

和文索引

欧文索引

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる