BUSINESS LAWYERS LIBRARY

WTO・FTA・CPTPP

発売日
2019年08月29日
出版社
弘文堂
編著等
飯野文

WTO、FTA、そしてTPPから離脱した米国を除く11カ国が加盟するCPTTP(TPP11)等を題材に貿易と投資の国際ルールの歴史・現状・課題に言及する中で、WTOとの比較でFTAとTPP11協定(CPTPP)のいまさら聞けないというレベルから丁寧に解説。TPP11協定の2019年1月開催の第1回会合までをカバーした最新情報満載の決定版テキスト!

目次

表紙

はしがき

目次

第1章 国際貿易体制の成立と展開

1. GATT-WTOの成立と展開

(1) GATT成立の経緯

(2) GATTの展開とWTOの成立

補論1 繊維貿易に関する規律の経緯

(3) WTOの展開

(4) WTOの課題

補論2 WTOの改革・現代化のための取組み

2. WTOの全体像

(1) WTOの地位・目的・役割

(2) WTO協定の構造

(3) WTOの機構

補論3 関税と輸出入政策

第2章 GATT-WTOの基本原則と例外

1. 最恵国待遇原則

(1) 最恵国待遇原則の概要

(2) 同種性の判断基準

(3) 最恵国待遇原則の例外・免除等

2. 内国民待遇原則

(1) 内国民待遇原則の概要

(2) 「同種の産品」・「直接競争・代替可能産品」と判断基準

(3) 「不利でない待遇」(GATT3. 4条)

(4) 内国民待遇原則の例外・免除等

3. 関税引下げの原則

(1) 関税交渉と関税引下げ方式

(2) 関税譲許・譲許の停止及び撤回・譲許表の修正

(3) 情報技術製品の貿易に関する閣僚宣言(情報技術協定(ITA))

(4) 関税譲許関連の義務の例外・免除等

4. 数量制限の一般的廃止

(1) 数量制限の一般的廃止の概要

(2) 数量制限の一般的廃止の例外・免除等

5. 例外・免除ほか

(1) 一般的例外

(2) 安全保障例外

(3) 国際収支擁護のための制限

(4) その他

6. 国家貿易企業

補論 貿易と開発

第3章 地域貿易協定(RTA)の拡大とWTO

1. 地域貿易協定(RTA)の拡大

(1) RTAとは何か

(2) RTAの拡大と特徴

(3) RTAの意義

2. WTO協定上の地域貿易協定(RTA)の位置づけ

(1) RTA形成の条件

(2) RTAの審査

3. WTO協定と地域貿易協定(RTA)の関係

(1) RTAに関するWTO紛争処理手続への申立

(2) RTAが例外として正当化される範囲

第4章 CPTPPの全体像と基本的なルール

1. CPTPPの全体像

(1) CPTPP前文・I~VII条・附属書

(2) 各章・附属書・サイドレター・その他文書

(3) CPTPPの組織と意思決定

補論1 第1回CPTPP委員会(2019)の決定事項

2. CPTPPの基本的なルールと例外

(1) 冒頭の規定と一般的定義

(2) CPTPPの基本的なルール:内国民待遇と物品の市場アクセス

(3) CPTPPの例外

補論2 原産地規則

第5章 農業貿易

1. WTOと農業貿易

(1) 農業貿易自由化の経緯

(2) 農業協定の構造

(3) 農業交渉の動向と輸出競争に関する2015年閣僚決定

(4) 農業協定とWTOの各協定との関係

2. 地域貿易協定(RTA)の農業貿易関連ルールの傾向

(1) 市場アクセス

(2) 輸出補助金

(3) 国内助成

3. CPTPPの農業貿易関連のルール

(1) 定義・適用範囲ほか

(2) 市場アクセス

(3) 輸出競争・国内助成

(4) 輸出制限:食糧安全保障

(5) 「現代のバイオテクノロジー」及びそれによる生産品に関するルール

第6章 衛生植物検疫(SPS)措置・貿易の技術的障害(TBT)

1. WTOのSPS措置とTBTに関するルール

(1) SPS協定の概要

(2) TBT協定の概要

2. 地域貿易協定(RTA)のSPS措置とTBTに関するルールの傾向

(1) 全体的傾向

(2) SPS分野のRTAのルールの傾向

(3) TBT分野のRTAのルールの傾向

3. CPTPPのSPS措置とTBTに関するルール

(1) SPS措置

(2) TBT

第7章 貿易救済措置

1. WTOの貿易救済措置とルール

(1) セーフガード(SG)措置

(2) アンチ・ダンピング(AD)措置

(3) 補助金相殺措置

2. 地域貿易協定(RTA)の貿易救済措置とルールの傾向

(1) RTAのセーフガード(SG)

(2) RTAのアンチ・ダンピング(AD)

(3) RTAのADルールとRTA域外に対するAD措置との関係

3. CPTPPの貿易救済措置とルール

(1) セーフガード(SG)措置

(2) アンチ・ダンピング(AD)税及び相殺関税

第8章 サービス貿易

1. GATSの成立とその背景

(1) サービス貿易の特徴

(2) GATSの成立経緯

2. GATSの概要

(1) 目的と漸進的自由化

(2) 適用範囲

(3) 主要なルール

3. 地域貿易協定(RTA)のサービス貿易関連ルールの傾向

(1) タイプ(型)別の傾向:自由化約束方法とモード

(2) 主要なサービス貿易関連ルールの傾向

4. CPTPPのサービス貿易に関するルール

(1) サービス貿易に関するルールの全体像(10章)

(2) 定義・適用範囲

(3) 主要なルール

(4) ビジネス関係者の一時的入国(12章)

補論1 CPTPPの金融サービス関連ルール

補論2 CPTPPの電気通信サービス関連ルール

第9章 投資

1. WTOの投資関連ルール

2. 地域貿易協定(RTA)の投資ルールと投資家対国家の紛争処理(ISDS)手続の傾向

(1) 投資家・投資財産の定義

(2) 主要なルール

(3) 不適合措置・例外ほか

(4) 投資ルールの運用促進に関する規定

(5) ISDS

3. CPTPPの投資ルールと投資家対国家の紛争処理(ISDS)手続

(1) 投資家・投資財産の定義

(2) 主要なルール

(3) 不適合措置・例外ほか

(4) 投資ルールの運用促進に関する規定

(5) ISDS

第10章 知的財産権

1. 知的財産権の保護制度とGATT-WTO

2. TRIPS協定の概要

(1) 全体像

(2) 基本原則と保護の最低水準

(3) 知的財産権の行使(エンフォースメント)・紛争処理手続ほか

(4) TRIPS協定と公衆衛生(医薬品アクセス):TRIPS協定31条改正

(5) その他の問題:消尽と並行輸入・新しい問題ほか

3. 地域貿易協定(RTA)の知的財産権に関するルールの傾向

(1) 全体的傾向

(2) 規定内容・知的財産権の権利別にみた傾向

(3) RTAの知的財産権に関するルールの特徴

4. CPTPPの知的財産権に関するルール

(1) 一般規定(A節)関連

(2) 各権利に関するルールの概要

(3) 権利行使(エンフォースメント)(I節)関連

(4) その他

第11章 政府調達

1. WTOの政府調達関連ルール

(1) WTOの政府調達協定の歴史的経緯

(2) 改正政府調達協定(GPA)の概要

2. 地域貿易協定(RTA)の政府調達ルール

(1) RTAの政府調達ルールの概要

(2) 改正政府調達協定(GPA)とRTAの関係

3. CPTPPの政府調達ルール

(1) CPTPPの政府調達ルールの意義

(2) CPTPPの政府調達ルールの概要

第12章 電子商取引

1. WTOにおける電子商取引に関する議論の経緯

2. 地域貿易協定(RTA)の電子商取引ルールの傾向

3. CPTPPの電子商取引ルール

(1) 一般規定・適用範囲

(2) 主要な義務

(3) 主な奨励・促進規定(非義務的規定)・協力

(4) 例外・不適合措置

(5) CPTPPの電子商取引ルールの新しい側面

(6) 紛争処理

補論 CPTPPの国有企業及び指定独占企業に関するルール

第13章 環境・労働

1. WTOにおける貿易と環境・貿易と労働

(1) 貿易と環境

(2) 貿易と労働

2. 地域貿易協定(RTA)の環境・労働関連ルールの傾向

(1) 環境

(2) 労働

3. CPTPPの環境・労働関連のルール

(1) 環境

(2) 労働

第14章 紛争処理制度

1. WTOの紛争処理手続

(1) WTO紛争処理手続の特徴

(2) WTO紛争処理手続の仕組み

(3) WTO紛争処理手続の課題

2. 地域貿易協定(RTA)の紛争処理手続の傾向

(1) RTAの紛争処理手続の意義

(2) RTAの紛争処理手続の概要

(3) WTO紛争処理手続とRTAの紛争処理手続の関係

3. CPTPPの紛争処理手続

(1) 国家間紛争処理(28章)手続の概要

(2) WTO紛争処理手続との調整

補論1 WTO協定と地域貿易協定(RTA)の関係:WTO協定とCPTPP・他のRTAとの関係

(3) WTO紛争処理手続との相違

補論2 国家間紛争処理(28章)手続のパネル手続規則等の概要

資料1 適用停止規定一覧

資料2 引用判例一覧

事項索引

判例索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる