BUSINESS LAWYERS LIBRARY

医療機関の事業承継相談対応マニュアル

発売日
2022年01月01日
出版社
新日本法規出版
編著等
松田紘一郎、JPBM医業経営部

医療機関の事業承継の特殊性を踏まえて相談対応の実務を解説しています。承継業務をフローチャートで示した上で、その手順ごとに解説し、参考書式も登載しています。医業承継で用いられることが多いM&Aの手法とデューデリジェンスのポイントを示しています。医業承継を多く手がけている医業経営コンサルタント・税理士・公認会計士・弁護士が豊富な経験とノウハウを交えて執筆しています。

目次

表紙

目次

はじめに

第1章 医療法人等の事業承継のポイント

第1章のポイント

第1 「非営利」の規制への対応

第2 医療法人類型による対応

第3 医事課・診療報酬業務への対応

第4 医療法人の合併・分割

第5 事業承継に伴う経営者保証(借入等)への対応

第6 補助金、助成金、資金繰り

第7 個人病医院の相続

第8 医業承継コンサルタントの対応

第9 施設の分割(離)への対応

第10 クロージング後の経営支援コンサルティング

第2章 事業承継の進め方

第2章のポイント

第1 体制の整備・ノウハウの蓄積

フローチャート~体制の整備・ノウハウの蓄積

1 組織の見直し・検討

2 プロジェクトチームの結成

3 幹部会(取締役会等)の承認

4 部門(専任担当)決定、HP等の変更

第2 相談・受任

Ⅰ 相談を受ける

Ⅱ クライアントからの要望(条件)を明らかにする

Ⅲ 受任手続をする

第3 現状把握

Ⅰ 医療圏の状況を把握する

Ⅱ 経営状況を把握する

Ⅲ 病院・院長の現状を把握する

第4 方針決定

Ⅰ 後継者・承継方法を検討する

Ⅱ 事業承継計画を作成する

Ⅲ 環境の整備をする

Ⅳ 医療法人・社団の出資持分等の対策をする

第5 進め方の理解

Ⅰ 就業規則を整備するとき

Ⅱ 労使協定を整備するとき

第6 院内見学・マッチング・協議

フローチャート~マッチング・法人施設等の見学

1 事業承継(M&A)承継先の選定

2 秘密保持契約書の締結

3 マッチング期日の決定

4 院内見学・マッチングの実施

5 デューデリジェンスの実施

6 基本合意書の作成

第7 事業承継基本合意書の締結

Ⅰ 個人病医院の基本合意書を締結する

Ⅱ 医療法人の基本合意書を締結する

第8 事業承継契約

Ⅰ 個人病医院との事業承継契約をする

Ⅱ 医療法人との事業承継契約をする

第9 自治体等行政への対応等

Ⅰ 個人病医院が自治体等へ届出をする

Ⅱ 医療法人が自治体等へ届出をする

第10 理事長の交代

フローチャート~理事長の就任、新理事長の選任

1 理事会(臨時)の開催

2 社員総会(臨時)の開催

3 社員・理事の入社(就任)と退社(退任)

4 理事会(臨時)での決議

5 新理事長としての手続

6 役員退職金の支給

第11 クロージング

Ⅰ 個人病医院がクロージングする

Ⅱ 医療法人経営のクロージングをする

第3章 デューデリジェンスの手法

第3章のポイント

第1 会計デューデリジェンス

Ⅰ 個人病医院の会計デューデリジェンスをする

Ⅱ 医療法人の会計デューデリジェンスをする

第2 税務デューデリジェンス

Ⅰ 個人病医院の税務デューデリジェンスをする

Ⅱ 医療法人の税務デューデリジェンスをする

第3 法務デューデリジェンス

Ⅰ 個人病医院の法務デューデリジェンスをする

Ⅱ 医療法人の法務デューデリジェンスをする(法人譲渡の場合)

第4 人事労務デューデリジェンス

Ⅰ 個人病医院の人事労務デューデリジェンスをする

Ⅱ 法人の人事労務デューデリジェンスをする

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる