- 発売日
- 2021年10月20日
- 出版社
- 法律文化社
- 編著等
- 加藤徹、笹川敏彦
はじめて会社法に接する学生のため条文と通説、重要判例に基づき平易・簡潔に法の基礎を概説する。令和元年の会社法改正、令和2年の会社法施行規則等改正を踏まえてアップデート。
目次
表紙
第2版はしがき
初版はしがき
目次
第1章 会社法総論
第1節 会社法
I 会社法の意義
Ⅱ 会社法の法源とその適用順位
Ⅲ 会社法の沿革
Ⅳ 会社法の特色
第2節 会社の概念
I 会社の法的性質
Ⅱ 会社の権利能力
第3節 会社の種類
I 会社法上の会社
Ⅱ 会社の分類
第4節 会社法総則
I 商号
Ⅱ 使用人
Ⅲ 代理商
Ⅳ 事業譲渡
V 商業登記
第2章 株式会社
第1節 設立
I 総説
Ⅱ 発起人
Ⅲ 定款の作成と記載事項
Ⅳ 発起設立の手続
V 募集設立の手続
Ⅵ 設立登記による会社の成立
Ⅶ 設立に関する責任
Ⅷ 設立の無効
第2節 株式
I 総説
Ⅱ 株主名簿
Ⅲ 株式の譲渡
Ⅳ 自己株式
V 株式の併合・分割・無償割当て
Ⅵ 単元株式数
Ⅶ 募集株式の発行
Ⅷ 株券
Ⅸ 1に満たない端数の処理
第3節 新株予約権
I 意義
Ⅱ 新株予約権の内容
Ⅲ 募集新株予約権の発行
Ⅳ 新株予約権原簿
V 新株予約権の譲渡
Ⅵ 株式会社による自己の新株予約権の取得
Ⅶ 新株予約権無償割当て
Ⅷ 新株予約権の行使
Ⅸ 新株予約権に係る証券
第4節 機関
I 総説
Ⅱ 株主総会
Ⅲ 種類株主総会
Ⅳ 役員および会計監査人の選任および終任
V 取締役・取締役会
Ⅵ 取締役会非設置会社
Ⅶ 会計参与
Ⅷ 監査役・監査役会
Ⅸ 会計監査人
X 指名委員会等設置会社
XI 監査等委員会設置会社
XⅡ 役員等の責任
XⅢ 株主代表訴訟と株式の差止請求権・検査役選任請求権
第5節 計算
I 総説
Ⅱ 会計帳簿
Ⅲ 計算書類
Ⅳ 資本金と準備金
V 剰余金の配当
第6節 定款の変更
I 意義
II 手続・効力
第7節 解散
I 意義
Ⅱ 解散原因
Ⅲ 休眠会社のみなし解散
Ⅳ 解散の効果
V 会社の継続
第8節 清算
I 総説
II 通常清算
III 特別清算
第3章 持分会社
第1節 総説
第2節 持分会社の設立
I 設立手続
Ⅱ 定款の絶対的記載事項
Ⅲ 法人社員
Ⅳ 設立の無効・取消し
第3節 持分会社の社員
I 社員の責任
Ⅱ 持分の譲渡
Ⅲ 社員の加入および退社
第4節 持分会社の管理
I 業務執行
Ⅱ 業務執行社員
Ⅲ 会社代表
第5節 持分会社の計算等
I 会計原則・会計帳簿・計算書類
Ⅱ 資本金・利益配当
Ⅲ 出資の払戻し
Ⅳ 合同会社の計算等に関する特則
V 退社に伴う持分の払戻しに関する特則
第6節 定款変更等
I 定款の変更
Ⅱ 解散および清算
第4章 社債
第1節 総説
I 社債の意義
Ⅱ 株式との比較
Ⅲ 会社法が社債について規定を置く理由
第2節 社債の種類
I 普通社債
Ⅱ 新株予約権付社債
Ⅲ 担保付社債
Ⅳ 振替社債
第3節 社債の発行と発行手続
I 社債の発行手続の概要
Ⅱ 社債の発行手続
Ⅲ 社債の成立
第4節 社債権者の権利と社債の流通
I 社債権者の権利―利息と償還
II 社債の流通
第5節 社債の管理
I 社債権者の団体的行動
II 社債管理者
Ⅲ 社債管理補助者
Ⅳ 社債権者集会
第5章 組織再編
第1節 総説
第2節 合併
I 意義
Ⅱ 手続
Ⅲ 差止めと無効の訴え
第3節 会社分割
I 意義
Ⅱ 手続
Ⅲ 差止めと無効の訴え
第4節 株式交換・株式移転、株式交付
I 意義
Ⅱ 手続
Ⅲ 差止めと無効の訴え
第5節 事業譲渡・事業の譲受け
I 意義
Ⅱ 手続
Ⅲ 事業譲渡・事業譲受けの瑕疵
第6節 組織変更
I 意義
Ⅱ 手続
Ⅲ 組織変更の無効
第6章 外国会社・雑則
第1節 外国会社
I 外国会社の意義
Ⅱ 日本において取引を継続する外国会社
Ⅲ 擬似外国会社
第2節 会社の解散命令
第3節 公告
I 会社が公告する方法
Ⅱ 電子公告
判例索引
事項索引
執筆者紹介
底本奥付
電子版奥付