BUSINESS LAWYERS LIBRARY

経営側弁護士による精選労働判例集 第12集

発売日
2022年07月25日
出版社
労働新聞社
編著等
石井 妙子、岩本 充史、牛嶋 勉、岡芹 健夫、緒方 彰人、中町 誠、渡部 邦昭

本書は「労働新聞」で人気の高い「職場に役立つ最新労働判例」のうち、2021年に掲載したものに加筆・修正を加えたものです。執筆者の方に精選していただいた判例について、「事案の概要」「判決のポイント」「応用と見直し」の3点につき、重要な点を簡潔に解説いただいております。特に「応用と見直し」では、判例の内容を踏まえて会社側が留意すべき事項を指摘しております。手軽に判例の内容を理解でき、日々の労務管理実務に役立ちます。

目次

表紙

大扉

はじめに

目次

凡例

労働条件

営業職の歩合を廃止して固定給増額、不利益変更か

約10年勤務した契約社員に退職金の支払い必要か

バイトへのボーナス不支給めぐり最高裁の判断は

定年後も指導教習員、「同一労働」で賃金減は?

週3日働くはずがシフト減らされたと賠償請求

無期転換後の労働条件も“格差あり”と損害賠償請求

登録型派遣スタッフに交通費支給せず違法性は

事業譲渡後も同じ店で勤務、労働条件引継ぐ?

割増賃金等

医師の勉強会や文献調査した時間に残業代請求

管理監督者でなく割増を、管理職手当は返還?

性同一性障害の運転者、就労拒否され賃金請求

劇団員の活動は労務提供、賃金支払い命じた一審は?

退職金廃止して精算したのに支払い求められた

能率手当の計算で残業代控除を認めた一審は?

月200時間で1カ月変形、割増30時間のみ?

企業年金の死亡退職金受給できるのは夫か子か

損害賠償等

60歳から単純事務作業は「屈辱」と損害賠償請求

派遣先の懇親会行事で精神的苦痛受けたと提訴

国籍を誹謗中傷する文書配布され違法と訴える

交通事故で障害負う、賠償金毎月受け取りたい

同業の保険代理店へ転職、顧客営業して賠償は

労働審判の内容で精神的苦痛と国へ賠償求める

海外留学終了後に退職、費用3000万円返還求める

労働災害

町役場の職員がうつ病を公務外とされ取消訴訟

出向先から海外出張中に事故、損害賠償責任は

業務委託の契約ライダーがケガして労災を請求

製麺機で指を骨折、会社の安全配慮義務は

PTSD発症し労災、暴行原因と賠償命じた一審は?

早期昇格し同僚らからいじめ、うつ病原因に?

雇止め

69歳嘱託運転者が接触事故、すぐに申告せず雇止め

事務局長を中途採用、セクハラで解任し雇止め

期間工が労働組合から脱退、ユニオン・ショップ制で雇止め

有期雇用5年で雇止めされたSEが地位確認

解雇

競業行為で解雇に、取締役は就労知っていた!?

再就職してバックペイ請求を一部斥けた一審は?

育児休業から復職認めず保育士を退職扱いは?

“懲戒解雇は無効”と訴えられた大学が普通解雇

食品製造中のケガは治ったが復帰先ないと解雇に

学部廃止で解雇や雇止めされた教員が地位確認

同業他社へ従業員引き抜こうとした本部長を懲戒解雇

コロナでタクシー売上減、有期契約中に解雇

その他

2週間出勤しなかったと就業規則の自然退職に

システム開発で偽装請負、発注者と雇用関係!?

「違法な偽装請負」で派遣先へ直接雇用を申し込む

退職勧奨拒否するたび異動、違法無効と提訴

不誠実な団交理由に授業一部拒否、懲戒有効か

著者略歴

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる