- 発売日
- 2024年02月29日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 小島 彰
さまざまな働き方と労働時間・休日・休暇・休業の法律を平易に解説。勤務間インターバル、割増賃金の取扱い、休日・年休の取得、みなし労働時間、変形労働時間、フレックスタイム制、テレワークの労務管理、副業兼業の労働時間の通算方法まで解説。令和6年4月1日施行の建設業、自動車運転業務で求められる時間外労働上限規制の適用についての法律知識や三六協定の書式サンプルなども掲載。
目次
表紙
はじめに
Contents
第1章 労働時間・休日・休暇の法律知識
1 労働時間と働き方改革について知っておこう
2 労働時間の管理を徹底しよう
3 建設業における働き方改革とは
4 自動車運転業務で求められる働き方改革について知っておこう
5 「労働時間」に該当するのはどのような場合なのか
6 休憩時間について知っておこう
書式 休憩時間の一斉付与の例外に関する協定
7 勤務間インターバルについて知っておこう
8 法定休日と休日労働について知っておこう
9 具体的な決まりは就業規則に記載する
10 就業規則を変更するには一定の手続が必要である
11 労使協定や労働協約について知っておこう
Q&A すべての事業について、労働基準法が定める労働時間、休憩、休日などの規定が一律に適用されるのでしょうか。また、労働者を管理・監督する地位にある人も、他の労働者と同一に扱ってよいのでしょうか。
Q&A 労働基準法上の年少者については、労働基準法上、成年者とどのような違いがあるのでしょうか。年少者と深夜業の制限についても教えてください。
12 テレワーク勤務の必要性
13 テレワークの場合の労働時間の管理
14 副業・兼業について知っておこう
Q&A 勤務時間中に副業をしている社員についてどのように対処すべきでしょうか。
15 労働時間の通算について知っておこう
16 短時間・地域限定正社員制度について知っておこう
17 労働基準法違反の罰則について知っておこう
Column パートタイマーの労働保険や社会保険への加入条件
第2章 割増賃金の取扱い
1 賃金・給料・報酬はどう違うのか
Q&A 平均賃金算定方法のルールが知りたいのですが。
2 割増賃金について知っておこう
Q&A 休日労働が許される場合とはどんな場合でしょうか。時間外労働や休日労働を拒否されたらどうすればよいでしょうか。
Q&A 遅刻した日に就業時間を過ぎたらどうなるのでしょうか。
Q&A 持ち帰りの残業には割増賃金の支払いは必要なのでしょうか。
3 割増賃金の支払いに代えて休暇を付与することもできる
書式 代替休暇に関する協定書
4 三六協定について知っておこう
書式 時間外労働・休日労働に関する協定届(一般条項)
書式 時間外労働・休日労働に関する協定届(特別条項)
5 建設業、自動車運転業務の三六協定の届出
書式 建設業務の三六協定届(一般条項)
書式 建設業務の三六協定届(特別条項)
書式 トラック運転業務の三六協定届(一般条項)
書式 トラック運転業務の三六協定届(特別条項)
書式 バス運転業務の三六協定届(一般条項)
書式 バス運転業務の三六協定届(特別条項)
書式 タクシー運転業務の三六協定届(一般条項)
書式 タクシー運転業務の三六協定届(特別条項)
6 残業に関する問題点について知っておこう
Q&A 残業代を支払わないと、会社はどんな請求を受けるのでしょうか。
7 固定残業手当について知っておこう
8 欠勤・遅刻・早退の場合の取扱いについて知っておこう
Column 労働基準監督署の調査
第3章 休日・年休の取り方
1 振替休日と代休の違いをおさえておこう
Q&A 休日の特定はどのように行うのでしょうか。建設業など、雨が降ると仕事にならないために休日とするケースもありますが、この措置に問題はないでしょうか。
Q&A 月曜日に遠方で行われる会議へ出席するために、労働者が日曜日から移動していた場合、この移動時間は休日労働に含められますか。
Q&A 休日に行った取引相手に対する接待ゴルフは、休日労働の対象になる業務にあたるのでしょうか。
Q&A 社員旅行の日程が休日を挟んでいる場合に、特に出席が強制されている場合には、休日労働にあたりますか。
2 年次有給休暇について知っておこう
3 年休の買い上げや時間単位の有給休暇について知っておこう
4 年次有給休暇の管理簿をチェックする
書式 年次有給休暇記録・管理簿
5 年休の取得にはその他どんな問題があるのか
Q&A 年次有給休暇を与えた場合の賃金の算定方法はどのようになっているのでしょうか。
第4章 みなし労働時間・変形労働時間・フレックスタイム制度
1 事業場外みなし労働時間制について知っておこう
書式 事業場外労働のみなし労働時間制に関する協定書
2 裁量労働制について知っておこう
書式 専門業務型裁量労働制に関する協定書
書式 企画業務型裁量労働制に関する決議届
書式 企画業務型裁量労働制に関する報告
3 特定高度専門業務・成果型労働制について知っておこう
書式 高度プロフェッショナル制度に関する報告
書式 高度プロフェッショナル制度に関する決議届
4 変形労働時間制について知っておこう
5 1か月単位の変形労働時間制について知っておこう
書式 1か月単位の変形労働時間制に関する協定届
6 1年単位の変形労働時間制について知っておこう
書式 1年単位の変形労働時間制に関する協定届
7 1週間単位の非定型的変形労働時間制について知っておこう
8 フレックスタイム制について知っておこう
書式 フレックスタイム制度についての協定
書式 フレックスタイム制度についての協定書(清算期間が1か月を超える場合)
Column 朝活と割増賃金の関係
第5章 休職・休業のしくみ
1 休職・休業とはどのような制度なのかを知っておこう
書式 私傷病休職取扱規程
Q&A 私傷病休職の取得を検討しているのですが、どんなことに注意すればよいでしょうか。
Q&A 休職期間が満了すると、自然に復職扱いになるのでしょうか。また、休職理由である病気などが治癒しなかった場合には、解雇などを行うことが許されますか。
Q&A 労働者が休職期間中に、その労働者が定年を迎えた場合に、労働契約上はどのような扱いになるのでしょうか。
Q&A 出向している労働者が、出向先でケガを負って休職する場合に、出向元の会社としてはどのような対応が必要になりますか。
2 休職中の賃金や有休取得の問題にはどう対処すればよいのか
3 休業手当を支払わなければならない場合とは
4 育児・介護休業法にはどんなことが規定されているのか
5 妊娠出産に関する法律の規定はどのようになっているのか
6 妊娠中と産後1年の就業制限について知っておこう
7 育児休業の対象や改正内容について知っておこう
8 育児休業取得と申出について知っておこう
9 子が3歳到達までの期間は保護規定がある
10 子が小学校就学までの期間は保護規定がある
Q&A 勤務中に育児時間を取得することもできるのでしょうか。
11 介護についての法制度はどうなっているのか
12 介護休業について知っておこう
13 介護休暇について知っておこう
14 介護のための勤務時間の制限について知っておこう
15 産休中や育児・介護休業、看護休暇中の賃金はどうなるのか
奥付