- 発売日
- 2017年08月10日
- 出版社
- 青林書院
- 編著等
- 滝澤孝臣、大坪和敏
弁護士・裁判官が、適切な合意書・和解条項作成のための技術を提示。弁護士が紛争類型別のよくある事案について合意書案を提示。+裁判官が訴状外の合意書の有用性を前提とし債務名義取得のための留意点を指摘。
目次
表紙
はしがき
編著者・執筆者紹介
凡例
目次
第1編 合意・和解条項の作成に先立って
1 民事紛争の和解による解決
1 民事紛争と和解
2 和解の法的意味
3 裁判所の関与する和解のメリット
4 和解の手続
2 裁判所における和解
1 裁判所における和解の意義
2 訴え提起前の和解(即決和解)
3 訴訟上の和解
4 和解条項の作成
3 調停による紛争解決
1 調停の意義
2 民事調停
3 家事調停
第2編 紛争類型別の合意・和解条項の作成について
1 売買契約上の紛争
Ⅰ 動産売買
Ⅱ 不動産売買(契約の解除)
2 金銭消費貸借契約(債務弁済合意)
1 基本合意書例
2 応用事例
3 不動産賃貸借契約
Ⅰ 建物賃貸借契約
Ⅱ 土地賃貸借契約
4 建築請負契約
Ⅰ 建築瑕疵
Ⅱ 契約解除
5 業務委託契約・委任契約
Ⅰ 不動産仲介契約
Ⅱ 弁護士等の委任契約の解消
6 リース契約
1 基本合意書例
7 知的財産権紛争
Ⅰ 著作権事件
Ⅱ 商標権事件
8 会社関係紛争
Ⅰ 役員の第三者責任
Ⅱ 株主代表訴訟
9 M&A(企業買収)
1 基本合意書例
2 応用事例
10 労働事件
Ⅰ 解雇
Ⅱ ハラスメント
11 交通事故
Ⅰ 人損・物損
Ⅱ 自転車事故
12 医療事故
1 基本合意書例
2 応用事例
13 学校事故
1 基本合意書例
2 応用事例
14 ストーカー
1 基本合意書例
15 名誉毀損
1 基本合意書例
2 応用事例
16 近隣紛争
Ⅰ 騒音
Ⅱ 境界
17 家事事件
Ⅰ 離婚
Ⅱ 相続事件
事項索引
判例索引
奥付