- 発売日
- 2017年10月10日
- 出版社
- 三修社
- 編著等
- 服部 真和
民泊ビジネスに必要な旅館業許可申請や駐車場、トランクルーム経営、農地の転用をめぐる法律と申請手続きなど、実務ニーズの高い許認可手続きと申請書式例を豊富に掲載!多様化する不動産活用ビジネス必携の書。
目次
表紙
はじめに
Contents
第1章 不動産ビジネスと許認可のしくみ
1 不動産業はどのように分類できるのか
2 遊休不動産をどのように活用すればよいのか
3 不動産ビジネスに関わる許認可について知っておこう
4 多くの許認可に共通する基本知識をおさえよう
第2章 宅地建物取引業をめぐる法律と申請手続き
1 宅地建物取引業法について知っておこう
2 宅地建物取引業の免許を申請するには
3 免許申請書の書き方について知っておこう
書式1 免許申請書
書式2 宅地建物取引業経歴書
書式3 誓約書
書式4 専任の取引主任者設置証明書
書式5 相談役及び顧問等について記載する名簿
書式6 事務所を使用する権原に関する書面
書式7 略歴書
書式8 開始貸借対照表
書式9 宅地建物取引業に従事する者の名簿
第3章 駐車場の法律と申請手続き
1 駐車場経営について知っておこう
2 駐車場のタイプによって特徴が違う
3 運営会社との上手なつき合い方について知っておこう
4 すべての駐車場に届出が必要なわけではない
5 駐車場契約のしくみはどうなっているのか
書式 駐車場契約書
6 開業のための法律や手続きはどうなっているのか
7 申請書式の書き方について知っておこう
書式1 路外駐車場設置届出書
書式2 駐車施設等の概要23
書式3 路外駐車場管理規程届
書式4 駐車場管理規程
資料 バリアフリー法の特定路外駐車場の構造及び設備に関する基準
書式5 バリアフリー法に基づく路外駐車場設置届出書に添付する書面
書式6 特定路外駐車場設置(変更)届出書
第4章 倉庫・トランクルームの法律と申請手続き
1 レンタル収納業にもいろいろある
2 どんな不動産がレンタル収納の対象になるのか
3 レンタル収納では広告・宣伝を上手に行う
4 サブリース形態と借り上げ委託方式がある
5 レンタル収納では建築確認申請をする場合がある
6 倉庫業とはどんな事業なのか
7 開業のための規制や手続きはどうなっているのか
書式 トランクルーム標準約款
8 申請書式の書き方について知っておこう
書式1 倉庫業登録申請書
書式2 倉庫明細書
書式3 宣誓書
書式4 倉庫管理主任者配置状況及び資格要件確認
書式5 トランクルーム認定申請書
第5章 民泊の法律と申請手続き
1 なぜ民泊ビジネスのニーズが高まっているのか
2 民泊を規制する法律について知っておこう
3 国家戦略特区について知っておこう
4 民泊ビジネスに適した物件かどうかをどのように判断すればよいのか
5 住宅宿泊事業法について知っておこう
6 ゲストハウスや民泊を適法に行うための旅館業法の許可手続き
Q 旅館業法が改正されると聞きました。民泊ビジネスにどんな影響があるのでしょうか。
7 申請書式の書き方について知っておこう
書式1 旅館業許可申請書
書式2 構造設備の概要
書式3 業務を行う役員についての申告書
書式4 周辺見取図
書式5 建物の配置図
書式6 建物の各階平面図
書式7 建物の正面図
書式8 建物の側面図
書式9 客室面積の算定図
書式10 玄関帳場の構造を明らかにした図面
書式11 防火対象物使用開始届出書
書式12 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書
書式13 消防法令適合通知書交付申請署
8 民泊のトラブル対応策について知っておこう
書式 地域住民との協定書
9 どんな専門家に相談すればよいのか
10 宿泊についてのマッチングサイトについて知っておこう
Q チェックインやチェックアウトについて教えて下さい。
11 事業を開始する際のポイントについて知っておこう
12 民泊事業の収益化には何が必要なのか
Q 民泊事業のターゲットをどこに置けばよいでしょうか。
Q 貸し出す部屋の種類と貸し出す部屋の範囲について教えて下さい。
第6章 農地の転用をめぐる法律と申請手続き
1 農地転用の許可・届出について知っておこう
書式 農地売買契約書(農地以外への転用)
書式 農地売買契約書(農地法第3条許可が必要になる場合)
2 具体的な許可申請の手続きについて知っておこう
書式1 農地法第5条の規定による許可申請書
書式2 農地転用事業計画書
書式3 農地転用確認書
監修者
奥付