- 発売日
- 2021年05月20日
- 出版社
- 日本法令
- 編著等
- ビジネスガイド編集部
「働き方改革実現会議」の枢要な構成員として「同一労働同一賃金ガイドライン」の策定にも深く関与した水町勇一郎教授(東京大学社会科学研究所)。いま最も著名な労働法学者と言っても過言ではない同教授を講師にお招きし、会員限定で無料で開催したWebセミナー「『これからの同一労働同一賃金』〜適正な労務管理のための正しい知識〜」(2021年2月12日開催)の内容を質疑応答部分まで含め再構成した講演録。
目次
表紙
CONTENTS
講演録の刊行にあたって
基調講演 「これからの同一労働同一賃金」~適正な労務管理のための正しい知識~
本講演のねらい
最高裁5判決が示すもの
同一労働同一賃金改革
個別の待遇ごとの具体的検討
質疑応答
1 最高裁5判決-正社員人材確保論
2 同一労働同一賃金
3 基本給
4 昇給
5 賞与
6 退職金
7 賞与と退職金
8 諸手当・福利厚生-休日労働に対する手当
9 諸手当・福利厚生-皆勤手当
10 諸手当・福利厚生-通勤手当
11 諸手当・福利厚生-年末年始手当
12 諸手当・福利厚生-家族手当
13 諸手当・福利厚生-住宅手当等
14 諸手当・福利厚生-扶養の範囲の問題
15 諸手当・福利厚生-夏期冬期休暇等
16 諸手当・福利厚生-慶弔休暇
17 諸手当・福利厚生-病気休暇
18 諸手当・福利厚生-説明義務と病気休職
19 諸手当・福利厚生-年次有給休暇
20 諸手当・福利厚生-報奨制度
21 諸手当・福利厚生-iDeCo
22 諸手当・福利厚生-正社員転換
23 短時間・有期雇用社員の処遇
24 性質・目的
25 ワークシート
26 定年後再雇用の問題
27 零細・小規模企業の対応
28 外国人正社員の問題
29 無期転換
30 労使自治
31 行政による履行確保
32 今後の展望と中小企業への施行
33 経済状況の影響と改正対応
講演レジュメ
奥付