- 発売日
- 2024年12月20日
- 出版社
- 日本評論社
- 編著等
- 小里佳嵩、野崎智己
医療機関が直面する様々な法的問題を明快に解説する。医療機関の設立・運営から医療事故の対応まで、医療関係者必読の実務書。
目次
表紙
はしがき
目次
凡例
序章 医療機関の分類
1 医療機関とは
2 医療法における医療提供施設等の類型
(1)病院・診療所
(2)介護老人保健施設・介護医療院
(3)助産所
3 その他の介護サービス事業
第1章 医療法人
第1 医療法人制度の概要
1 医療法人の意義・類型
2 医療法人の性格
3 医療法人のメリット・デメリット
4 医療法人の業務
第2 医療法人の設立
1 設立要件
2 設立の流れ
第3 医療法人の運営
1 医療法人の機関
2 社員総会の運営のポイント
3 評議員会の運営のポイント
4 理事会の運営のポイント
第4 医療法人の組織変更
1 移行の概要
2 持分のない医療法人への移行
3 社会医療法人・特定医療法人への移行
第5 医療法人の再編・統合
1 再編・統合の概要
2 合併
3 事業譲渡
4 分割
5 解散
第6 医療法人の倒産・再生
1 倒産の概要
2 私的整理
3 法的整理
第2章 日常業務における法律問題
第1 医療行為
1 医業独占
2 医師の義務
3 説明と同意
第2 情報管理
1 医療機関における守秘義務
2 個人情報保護法の遵守
3 医療記録・介護記録の取扱い
第3 医療事故・介護事故への対応
1 医療事故・介護事故とは
2 医療機関と患者との関係
3 医療過誤による法的責任
4 注意義務違反の類型
5 医療事故の予防と事故発生時の対応
6 医療事故調査制度
第4 患者トラブル・クレーム対応
1 ペイシェントハラスメントへの対応
2 患者らの身体拘束の可否
3 強制退院の可否
4 誹謗中傷への対応
5 診療報酬の回収
第5 広告規制
1 医業、歯科医業又は助産師の業務等の広告
2 介護老人保健施設・介護医療院の広告
第3章 労働問題
第1 医療従事者の労働者性
1 労働者とは
2 労働者性の判断基準
3 医師・医療従事者の労働者性
第2 労働時間の管理
1 労働時間・休憩・休日
2 36協定による時間外・休日労働と上限規制
3 医療法上の追加的健康確保措置
4 例外的な労働時間制
第3 賃金
1 賃金の原則
2 年俸制
3 割増賃金
4 固定残業代(定額残業代・みなし割増賃金)
第4 安全配慮義務とハラスメント
1 使用者の安全配慮義務
2 メンタルヘルス
3 ハラスメント
4 カスタマーハラスメント
第5 配転・降格
1 配転
2 降格
第6 解雇・雇止め・退職勧奨
1 解雇
2 有期労働契約の更新拒否(雇止め)・期間途中の解雇
3 退職勧奨
第4章 個別指導・監査対応
第1 基礎知識
1 行政処分の種類
2 指導の概要
3 監査の概要
第2 個別指導対策
1 保険診療と療養担当規則
2 個別指導の流れと対応策
3 個別指導対策として注意するべきポイント
4 情報漏洩対策
第3 監査後の流れ
1 監査後の処分・措置
2 聴聞手続
3 取消処分に対する不服申立て
第5章 相続・医業承継
第1 親族内承継と第三者承継
1 親族内承継
2 従業員承継
3 第三者承継(外部への引継ぎ)
第2 承継の流れ
1 アドバイザーの選任
2 承継条件・承継方法の検討〜譲受候補者の探索・選定
3 基本合意書(MOU)の締結
4 デューデリジェンス(Due Diligence(DD))の実施
5 最終契約書の締結
第3 承継の方法
1 個人診療所の承継
2 医療法人の承継
第4 実務上の留意点
1 譲渡人側の留意点
2 譲受人側の留意点
索引
著者等プロフィール
奥付