- 発売日
- 2024年05月15日
- 出版社
- 民事法研究会
- 編著等
- 大島眞一
要件事実について、基礎から応用的な問題まで網羅しており、「本書全体が要件事実に特化し、要件事実はこの1冊でわかる」(本書はしがき)待望の書! 法科大学院における「民事訴訟実務の基礎」等の授業を理解するための、あるいは司法修習における「民事裁判」の自習書としても最適! なるべく抽象的な説明は避け、具体的事例に基づいた説明により、事案に即したあてはめができるようになるとともに、理解を助けるための図や訴状、不動産登記事項証明書等の書式を示すことにより、視覚的に理解できる!
目次
表紙
目次
プロローグ
第1部 基本構造・訴訟物
第1講 民事訴訟の基本構造
Ⅰ 民事訴訟の基本構造
Ⅱ 訴訟物レベル
Ⅲ 主張レベル
Ⅳ 立証レベル
Ⅴ 3つのレベル
Ⅵ 訴訟経過
第2講 訴訟物
Ⅰ 処分権主義
Ⅱ 訴訟物の特定と個数
Ⅲ 債務不存在確認請求と給付請求
Ⅳ 演習問題
第2部 要件事実
第3講 要件事実総論
Ⅰ 売買契約を例に
Ⅱ 要件事実とは
第4講 売買に関する請求1
Ⅰ 意思表示
Ⅱ 条件・期限
Ⅲ 弁済
Ⅳ 一部請求
Ⅴ 消滅時効
Ⅵ 同時履行の抗弁
Ⅶ 代物弁済
Ⅷ 民法総則に関する抗弁
Ⅸ 規範的要件
Ⅹ 黙示の意思表示
第5講 売買に関する請求2
Ⅰ 代理とは
Ⅱ 有権代理
Ⅲ 追認(代理権授与に代えて)
Ⅳ 代理権濫用
Ⅴ 表見代理
Ⅵ 無権代理人に対する請求
Ⅶ 会社の意思表示
第6講 売買に関する請求3
Ⅰ 相殺
Ⅱ 債務不履行解除
Ⅲ 危険負担
Ⅳ 不完全履行(契約不適合責任)
Ⅴ 手付解除
Ⅵ 附帯請求
第7講 貸金・保証に関する請求
Ⅰ 消費貸借契約に基づく貸金返還請求
Ⅱ 保証債務履行請求
Ⅲ 準消費貸借契約に基づく貸金返還請求
Ⅳ 使用貸借
Ⅴ 求償請求
第8講 不動産明渡しに関する請求
Ⅰ 土地明渡請求
Ⅱ 建物収去土地明渡請求
Ⅲ 建物退去土地明渡請求
Ⅳ 土地明渡請求の附帯請求
第9講 不動産登記に関する請求
Ⅰ 総論
Ⅱ 所有権移転登記抹消登記請求
Ⅲ 所有権移転登記請求(取得時効)
Ⅳ 抵当権設定登記抹消登記請求
Ⅴ 登記上利害関係を有する第三者に対する承諾請求
Ⅵ 通謀虚偽表示の類推適用
第10講 賃貸借に関する請求1
Ⅰ 賃料請求
Ⅱ 建物明渡請求
第11講 賃貸借に関する請求2
Ⅰ 建物収去土地明渡請求
Ⅱ 留置権
Ⅲ 転借人に対する請求
Ⅳ 定期建物賃貸借
Ⅴ 敷金返還請求権
第12講 動産・請負に関する請求
Ⅰ 動産
Ⅱ 請負
第13講 債権譲渡等に関する請求
Ⅰ 債権譲渡
Ⅱ 債務引受
Ⅲ 受領権者としての外観を有する者に対する弁済
第14講 その他の請求
Ⅰ 債権者代位
Ⅱ 詐害行為取消し
Ⅲ 委任
Ⅳ 消費寄託
Ⅴ 和解
Ⅵ 不当利得返還請求
Ⅶ 債務不存在確認
Ⅷ 不法行為
Ⅸ 相続
Ⅹ 事例検討
事項索引
判例索引
条文索引
著者略歴
奥付