- 発売日
- 2018年11月15日
- 出版社
- 日本加除出版
- 編著等
- 末吉 宜子、寺尾 幸治、伊藤 茂孝、三枝 恵真、田畑 俊治、花垣 存彦、川見 未華、晴柀 雄太、渡邊 隼人
急増するトラブルや相談の対応に不可欠!
基礎から実践まで、裁判例を交え網羅的に解説
● 東京の医療問題弁護団に所属する弁護士が有志で立ち上げた美容医療に関する勉強会による、医療的知見の収集、裁判例の調査、東京地裁での3年に及ぶ集団訴訟の集大成。
● その特殊性から相談を受ける弁護士が困難を感じることも多い「美容医療」分野について、医療被害と消費者問題の両方の側面から解説。
● 施術部位ごとに施術方法や問題点、裁判例や裁判例に関する考察で詳解。
● 本文で紹介した裁判例を一覧化して巻末に収録。
目次
表紙
はしがき
凡例
参考文献
目次
第1章 総論
第1 美容をとりまくトラブルの背景と法規制
1 医療における美容医療の歴史
2 美容医療の広がりと苦情相談の増加
3 自由診療であること
4 未承認医薬品・医療機器の使用
5 隣接領域との関係(エステティック・脱毛・美肌)
6 被害の顕在化
7 消費者委員会による建議及び法改正の動向
8 関連法規の概観
第2 美容医療による被害
1 美容医療契約の法的性質
2 美容医療における医師の注意義務
3 美容医療における因果関係
4 美容医療事件における損害
5 説明義務違反
第3 美容医療の契約的側面の問題
1 消費者契約法4条
2 錯誤(民法95条)・公序良俗違反(民法90条)による無効
3 特定商取引法による規制 美容医療・エステティック
4 目的隠匿型呼出販売としての訪問販売規定(特定商取引法)の適用
第4 美容医療の広告の問題
1 医療法による規制
2 医療法以外の法規制
3 医療法上の広告規制違反による効果
第5 解決方法
1 概説
2 相談及び受任に当たり行うべき事柄
3 解決のための手続
4 美容医療機関の賠償責任共済及び保険
5 医療機関が閉院になった場合の対応
第2章 施術別概要と裁判例
第1 顔の輪郭に関する施術
1 はじめに
2 施術方法等について
3 裁判例
4 裁判例の考察
第2 フェイスリフトに関する施術
1 はじめに
2 施術方法等について
3 裁判例
4 裁判例の考察
第3 フィラーに関する施術
1 はじめに
2 フィラーについて
3 裁判例
4 裁判例の考察
第4 眼瞼に関する施術
1 はじめに
2 施術方法等について
3 裁判例(手技上の過失)
4 手技上の過失に関する裁判例の考察
5 裁判例(説明義務違反)
6 説明義務違反に関する裁判例の考察
第5 鼻に関する施術
1 はじめに
2 施術方法等について
3 裁判例
4 裁判例の考察
第6 皮膚に関する施術
1 はじめに
2 施術方法等について
3 裁判例
第7 脱毛に関する施術
1 はじめに
2 施術方法等について
3 裁判例
4 裁判例の考察
第8 脂肪に関する施術
1 はじめに(トラブル事例の傾向等)
2 施術方法等について
3 裁判例
4 裁判例の考察
第9 腋臭症に関する施術
1 はじめに
2 施術方法等について
3 裁判例
4 裁判例の考察
第10 胸,乳房に関する施術
1 はじめに
2 施術方法等について
3 裁判例
4 裁判例の考察
第11 陰茎に関する施術
1 はじめに
2 施術方法等について
3 裁判例(損害賠償責任)
4 損害賠償責任に関する裁判例の考察
5 裁判例(消費者契約法に基づく取消し)
6 消費者契約法に基づく取消しに関する裁判例の考察
第12 エステに関する施術
1 はじめに
2 エステ事案に対する考え方
3 裁判例
裁判例一覧
事項索引
著者
奥付