BUSINESS LAWYERS LIBRARY

社団法人・財団法人等の法人の理事・監事の法的な責任をめぐる判例と実務

発売日
2025年02月08日
出版社
民事法研究会
編著等
升田純

理事・監事の責任をめぐる裁判例を中心に事案の概要、判旨、実務上の意義を説明! 理事・監事らによる権限の不正な行使等による不法行為責任や、任務懈怠に係る第三者責任等の法的責任が争われたケースを豊富な裁判例で明示! 理事・監事らの責任が問われる理由・根拠や、責任追及のリスクについて、一般法人法の考え方を理解し、紛争の予防や訴訟対策の一考となる書! 社団法人や財団法人で理事・監事らに在任する者、社団・財団法人法務を担う弁護士にとって必携の書!

目次

表紙

目次

第1章 法人の理事・監事をめぐる紛争の実態

1 社会生活・活動と責任

2 理事・監事の利用範囲と利用度

3 法人制度の概要

4 公益法人等の法人制度の改正

5 理事・監事の心構え

6 理事・監事の勧誘と就任の経緯・理由

7 役員と経営関与の実態

8 法人の経営に係るリスクと損失・損害の発生

9 理事・監事の損害賠償責任以外の責任

10 現代社会の特徴――法令遵守・コンプライアンスの横行

11 現代型投資社会における理事・監事のリスク

12 人間関係の緊密な公益法人・中間法人の紛争の実態

13 理事らの責任追及のリスクが増大する場面――従来の裁判例の特徴の一つ

14 理事らの責任追及の厳格化の動向

15 法人を取り巻くさまざまな環境の変化と社会常識の変化

16 理事らの権限・義務の理解の重要性

17 理事らの法的な責任の視点からみた一般法人法の評価

18 一般法人法の制定による新法人制度制定の経緯と構造

19 民法の制度の下における理事会・評議員会の運営と雰囲気を振り返る

20 旧民法の法人制度の下における理事・監事の責任問題

第2章 一般社団法人の概要

1 一般社団法人における理事・監事

2 一般社団法人の機関の基本構造

3 理事らの基本的義務――善管注意義務

4 理事の業務執行に伴うリスク

5 理事の法令等の遵守義務・忠実義務

6 理事の守秘義務・善管注意義務

7 競業取引・利益相反取引の制限

8 著しい損害を及ぼすおそれのある事実の報告義務

9 理事会と理事との職務・権限の分配

10 理事の監督義務

11 一般社団法人の理事の権限・義務の概観

12 一般社団法人の理事の権限・義務

⑴ 社員総会招集権(一般法人法36条1項ないし3項)

⑵ 社員総会参考書類・議決権行使書面の交付義務(一般法人法41条、42条)

⑶ 社員総会における説明義務(一般法人法53条)

⑷ 業務執行権(一般法人法76条、91条)

⑸ 法人の代表権(一般法人法77条)

⑹ 忠実義務(一般法人法83条)

⑺ 競業に関する承認取得義務・理事会報告義務(一般法人法84条、92条)

⑻ 利益相反取引に関する承認取得義務・理事会報告義務(一般法人法84条、92条)

⑼ 損害報告義務(一般法人法85条)

⑽ 理事会招集権(一般法人法93条)

⑾ 理事会における議決権(一般法人法95条)

⑿ 一般社団法人に対する損害賠償責任の一部免除に関する開示義務(一般法人法113条2項)

⒀ 定款に基づく一般社団法人に対する損害賠償責任の一部免除権(一般法人法114条)

⒁ 計算書類等の承認権(一般法人法124条3項)

⒂ 計算書類等の社員への提供義務(一般法人法125条)

⒃ 計算書類等の定時社員総会への提出・提供義務(一般法人法126条1項)

⒄ 事業報告内容の定時社員総会への報告義務(一般法人法126条3項)

⒅ 計算書類の定時社員総会への報告義務(一般法人法127条)

⒆ その他

13 一般社団法人の監事の権限・義務

⑴ 監事の職務の概要

⑵ 業務監査権(一般法人法99条1項)

⑶ 会計監査権(一般法人法124条1項)

⑷ 不正行為等の報告義務(一般法人法100条)

⑸ 理事会への出席義務等(一般法人法101条1項・2項)

⑹ 社員総会に提出する議案等の調査・報告義務(一般法人法102条)

⑺ 監事の理事に対する不正行為等差止請求権(一般法人法103条1項)

⑻ 訴訟の代表権(一般法人法81条)

14 一般法人法の下における一般社団法人の理事・監事の権限・義務の拡大

第3章 一般財団法人の概要

1 一般財団法人における機関構成

2 理事の権限・義務の概観

3 一般財団法人の理事の権限・義務

⑴ 基本財産の維持等義務(一般法人法172条2項)

⑵ 評議員会の招集権(一般法人法179条3項)

⑶ 評議員会における説明義務(一般法人法190条)

⑷ 業務執行権(一般法人法197条、91条)

⑸ 法人の代表権(一般法人法197条、77条4項、90条)

⑹ 忠実義務(一般法人法197条、83条)

⑺ 競業に関する承認取得義務・理事会報告義務(一般法人法197条、84条、92条2項)

⑻ 利益相反取引に関する承認取得義務・理事会報告義務(一般法人法197条、84条、92条2項)

⑼ 損害報告義務(一般法人法197条、85条)

⑽ 理事会招集権(一般法人法197条、93条、94条)

⑾ 理事会における議決権(一般法人法197条、95条)

⑿ 一般財団法人に対する損害賠償責任の一部免除に関する開示義務(一般法人法198条、113条2項)

⒀ 定款に基づく一般財団法人に対する損害賠償責任の一部免除権(一般法人法198条、114条)

⒁ 計算書類等の承認権(一般法人法199条、124条3項)

⒂ 計算書類等の評議員への提供義務(一般法人法199条、125条)

⒃ 計算書類等の定時評議員会への提出・提供義務(一般法人法199条、126条1項3号)

⒄ 事業報告内容の定時評議員会への報告義務(一般法人法199条、126条3項)

⒅ 計算書類の定時評議員会への報告義務(一般法人法199条、127条)

⒆ その他

4 一般財団法人の監事の権限・義務

5 一般法人法の下における一般財団法人の理事・監事の権限・義務の拡大

第4章 一般社団法人・一般財団法人の理事・監事の責任

1 理事・監事の損害賠償責任の様相

2 理事・監事の不法行為責任

⑴ 問題の所在

⑵ 裁判例

3 不法行為以外の損害賠償責任の類型

4 理事・監事の一般社団法人・一般財団法人に対する損害賠償責任

⑴ 問題の所在

⑵ 裁判例

5 理事・監事の第三者責任

⑴ 問題の所在

⑵ 判例

⑶ 裁判例

第5章 一般財団法人の評議員の義務と責任の概要

1 一般財団法人の評議員・評議員会に関する規定

2 評議員会の権限・義務の変化の概要

3 評議員会の権限・義務の詳解

⑴ 理事・監事の解任権(一般法人法176条1項)

⑵ 会計監査人の解任権(一般法人法176条2項)

⑶ 理事・監事の選任権(一般法人法177条、63条)

⑷ 会計監査人の選任権(一般法人法177条、63条)

⑸ 評議員の選任権・解任権(一般法人法153条1項8号)

⑹ 評議員会における議決権(一般法人法178条、189条)

⑺ 評議員会の招集請求権(一般法人法180条)

⑻ 評議員会の目的事項請求権(一般法人法184条)

⑼ 評議員会の議案提案権(一般法人法185条)

⑽ 評議員会の議案の要領通知請求権(一般法人法186条1項)

⑾ 評議員会の招集手続等に関する検査役選任申立権(一般法人法187条1項)

⑿ 評議員会の議事録の閲覧・謄写請求権(一般法人法193条4項)

⒀ 評議員会の書面等の閲覧・謄写請求権(一般法人法194条3項)

⒁ 一般財団法人に対する損害賠償責任の免除に関する同意権(一般法人法198条、112条)

⒂ 一般財団法人に対する損害賠償責任の一部免除権(一般法人法198条、113条1項)

⒃ 定款に基づく一般財団法人に対する損害賠償責任の一部免除に関する異議権(一般法人法198条、114条4項)

⒄ 会計帳簿の閲覧・謄写請求権(一般法人法199条、121条1項)

⒅ 計算書類の承認権(一般法人法199条、126条2項)

⒆ 計算書類等の閲覧・謄写請求権(一般法人法199条、129条3項)

⒇ 定款の変更決議権(一般法人法200条)

(21) 事業の全部譲渡の決議権(一般法人法201条)

4 評議員の損害賠償責任

第6章 一般社団法人等の理事・監事の責任をめぐる裁判例

Ⅰ 理事・監事の所属する一般社団法人等に対する法的な責任

1 概要

2 裁判例の実情

Ⅱ 理事・監事の同僚の理事・監事に対する法的な責任

1 概要

2 裁判例の実情

Ⅲ 理事・監事の第三者に対する法的な責任

1 概要

2 裁判例の実情

第7章 責任の追及者と追及の理由・機会

1 理事・監事らに対する損害賠償責任追及の可能性

2 損害賠償責任を追及する可能性のある者

3 理事らの損害賠償責任の根拠

4 損害賠償責任の追及の兆し

5 理事らの所属する一般社団法人・一般財団法人らの法人からの損害賠償責任追及

6 理事らに就任する際の責任追及のリスク

7 クレーマーへの対応

第8章 訴訟の実態と訴訟対策の実務

1 訴訟の実態

2 訴訟の結論を予測することの困難さ

3 応訴した場合の対応

⑴ 理事らの置かれている諸状況

⑵ 具体的な諸対策

⑶ 就任時の心構え

第9章 後悔しないために

後悔しないためのいくつかの注意点

《参考裁判例》

判例索引

著者紹介

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる