BUSINESS LAWYERS LIBRARY

国際取引トラブルの出口戦略と予防法務

発売日
2022年06月01日
出版社
ぎょうせい
編著等
服部誠、広瀬史乃、牧恵美子.辛川力太、高岸亘

ビジネス環境・文化・言語、準拠法、紛争解決手続、地政学的リスク、カントリーリスク、債権回収、知財をめぐるリスク等の背景と構造を詳細に解説。現地法人のトラブル予防としての労働規制、競争法規制、腐敗防止法、データ・プライバシーほか人権、コンプライアンス体制構築のあり方を取り上げ、事後対応として社内調査、外部専門家の活用、裁判所・行政当局への対応方法を解説。取引先とのトラブル予防のための契約のあり方を英文・日本文の条項案を掲げつつ解説し、事後対応として訴訟・仲裁・調停の選択の考え方と手続を詳説。

目次

表紙

目次

第1編 日本企業の渉外活動に潜むリスク

前章 法務の面からみた日本企業における渉外活動特有の留意点

Ⅰ 国際取引特有の留意点

Ⅱ 国際取引においてトラブルが潜む場面

第1章 現地法人のトラブル

Ⅰ 労働問題

Ⅱ 競争法違反

Ⅲ 腐敗防止法

Ⅳ データ・プライバシー

Ⅴ 人権

Ⅵ 産業スパイ

第2章 取引先とのトラブル

Ⅰ 債権回収のトラブル

Ⅱ 国際取引特有のリスク

Ⅲ その他のトラブル

第3章 取引先以外の外国企業等とのトラブル

Ⅰ 海外企業による模倣品・海賊版のトラブル

Ⅱ 海外の企業や個人による商標権の冒認(横取り)

Ⅲ パテント・トロールとのトラブル

Ⅳ 職務発明に関するトラブル

Ⅴ 営業秘密の流出

Ⅵ 製造物責任

第2編 国際取引トラブルの予防法務

第1章 現地法人のトラブル

Ⅰ 現地規制等の把握の重要性

Ⅱ コンプライアンス体制の構築

第2章 取引先とのトラブル

Ⅰ 予防法務と契約の重要性

Ⅱ 契約法の概要

Ⅲ 実務上留意すべき事項と条項案

Ⅳ 契約以外の予防法務

第3章 取引先以外の外国企業等とのトラブル

Ⅰ 海外企業による模倣品・海賊版のトラブル

Ⅱ 海外の企業や個人による商標権の冒認(横取り)

Ⅲ パテント・トロールとのトラブル

Ⅳ 職務発明に関するトラブル

Ⅴ 秘密情報の流出

Ⅵ 製造物責任

第3編 国際取引トラブルの出口戦略

第1章 現地法人のトラブル

Ⅰ 問題の端緒

Ⅱ 社内調査の初動

Ⅲ 外部専門家の関与

Ⅳ 裁判所・行政当局への対応

第2章 取引先とのトラブル

Ⅰ 取引の相手方の信用不安が生じた際の対応

Ⅱ 経済制裁への対応

Ⅲ 相手方の債務不履行への対応

Ⅳ 訴訟・仲裁対応

第3章 取引先以外の外国企業等とのトラブル

Ⅰ 海外企業による模倣品・海賊版のトラブル

Ⅱ 海外の企業や個人による商標権の冒認(横取り)

Ⅲ パテント・トロールとのトラブル

Ⅳ 職務発明に関するトラブル

Ⅴ 秘密情報の流出

Ⅵ 製造物責任

事項索引

編者略歴

執筆者略歴

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる