- 発売日
- 2014年10月20日
- 出版社
- 第一法規
- 編著等
- 市村 清
企業価値創造に向けた企業行動のあり方が活発に議論され、投資家と企業の対話を促進する様々な取組みが行われている。その対話のツールとして注目される「統合報告」について、背景や概念、企業が取り組むべきポイントを掲載し、投資家と企業との対話の強化促進や、「統合報告」を理解できるよう解説。
目次
表紙
序
目次
第Ⅰ部 投資家と企業の対話
はじめに ― 企業価値に関する建設的な 対話が求められる時代―
第1章 投資家と企業の対話~持続的な企業価値向上のために~
1 投資家と企業の 対話の目的
2 投資家と企業の対話が注目される背景~短期志向化に対する反省~
3 投資家と企業の対話における課題
第2章 企業の持続的成長に関する日本の動向
1 日本経済再生に向けた主な取組
2 コーポレートガバナンスの見直し
3 日本版スチュワードシップ・コード
4 公的・準公的資金の改革
5 有識者会議等における議論
第3章 投資家と企業との 対話における統合報告への期待
1 統合報告の概要
2 統合報告に期待される役割
第4章 世界の動向・日本の動向
1 世界における非財務情報開示・統合報告に関する動向
2 英国における戦略報告書(Strategic Report)
3 日本における企業報告書の現状
第Ⅱ部 企業価値コミュニケーションのツールとしての統合報告
はじめに ―長期的企業価値のコミュニケーション―
第1章 長期的企業価値を伝えるには
1 長期的企業価値を伝えるポイント
2 企業価値と統合報告
第2章 長期目標としてどのような企業価値となっているか
1 長期目標の設定
2 長期目標としての 企業価値
3 どうしてその企業価値が長期目標となったか
第3章 長期目標を達成するための戦略
1 長期目標と戦略と資源配分
2 長期目標と事業活動(ビジネスモデル)
第4章 長期目標達成のためのコーポレートガバナンス、実績と 見通し
1 長期目標とコーポレートガバナンス
2 長期目標の達成度合いとしての実績
3 長期目標を達成するうえでの課題等の見通し
第5章 株主価値とステークホルダー価値を同時に実現する戦略
1 「価値」とは何か
2 企業価値創造と持続可能性
3 企業価値と「CSV」
4 価値の2つの側面
5 ステークホルダーとの関係性
6 CSRと企業価値創造
7 幅広いステークホルダーにとっての価値のバランスを考えた戦略を
第6章 ガバナンスと戦略
1 統合報告におけるガバナンス
2 統合報告のプロセスにおけるガバナンス
3 ガバナンス責任者の表明
第7章 統合思考と戦略
1 統合思考とは
2 統合思考と統合報告(<IR>)の循環
3 統合報告における 統合思考と情報の結合性
4 統合思考とステークホルダーとのエンゲージメント
おわりに
索引
監修者・執筆者の略歴
奥付