- 発売日
- 2020年12月10日
- 出版社
- 日本商事仲裁協会
■対話促進型紛争解決とインタラクティヴ仲裁規則/吉澤敏行 ■冷戦期における米ソ仲裁の試み:在モスクワ米国大使館建設事件とストックホルム商業会議所の役割(上)/中谷和弘 ■国際訴訟から学ぶ予防法務/佐藤剛史、浅尾昇太
目次
表紙
contents
仲裁/ADR
対話促進型紛争解決とインタラクティヴ仲裁規則/吉澤敏行
冷戦期における米ソ仲裁の試み:在モスクワ米国大使館建設事件とストックホルム商業会議所の役割(上)/中谷和弘
ドイツ判例紹介―― ドイツにおいて仲裁判断に少数意見を記載することの許容性? ――/シュテファン・ヴィルスケ、細川慈子
シンガポール紛争解決の最前線(4)シンガポールにおける調停の最新動向/ナタリー・ヤップ
投資協定仲裁判断例研究(127)イタリアの太陽光発電に関する優遇政策の不利益変更が公正衡平待遇義務違反にならないとされた事例/玉田 大
国際商事仲裁ADR判例紹介(9)/高杉 直
訴訟
国際訴訟から学ぶ予防法務/佐藤剛史、浅尾昇太
中国商事紛争解決の理論と実務(10)中国証券法の代表者訴訟について/白出博之
外国判決の承認・執行に関する新しいハーグ条約(6)/竹下啓介
世界の外国判決の承認・執行制度――理論と実務の観点から(7)インドネシア及びタイ/エルバルティ・べリーグ
海外紛争解決トレンド(11)ブラジルにおける紛争解決/石井 淳
紛争解決条項のヒント
インフォメーション 法律・貿易相談
奥付