BUSINESS LAWYERS LIBRARY

すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル

発売日
2018年10月30日
出版社
三修社
編著等
森 公任、森元 みのり

WEB、出版、広告、映像、音楽、美術など「暮らし」と「ビジネス」に関わる疑問や法律問題がわかる!2018年の著作権法改正(2019年1月施行)、TPP関連法に対応。

目次

表紙

はじめに

Contents

第1章 著作権の全体像

1 著作権法の全体像を知っておこう

2 著作物とはどんなものなのか

3 著作権にもさまざまな意味合いがある

相談 未公表の著作物と公表権の主張

相談 ゴーストライターと著作人格権

4 著作権には財産権的な意味合いがある

相談 複製権の侵害にあたるか

相談 複製権や譲渡権の侵害にあたるか

相談 貸与権の侵害にあたるか

相談 リンクを貼る行為と複製権や公衆送信権の侵害

相談 外国の小説のブログ掲載と翻訳権や公衆送信権の侵害

相談 他人のツイートを盗むとどうなる

相談 美術品の著作権者の許諾の可否

相談 本の読み聞かせと著作権侵害の可否

5 コンテンツビジネスをする上で注意することは何か

6 著作権と他の知的財産権の違いを知っておこう

7 著作権の歴史について知っておこう

8 著作権の条約について知っておこう

相談 著作権があることを主張する方法

第2章 著作物の判断基準

1 著作物にも種類がある

相談 図表・図形・模型は著作物にあたるか

相談 創作料理は著作物にあたるか

相談 サイン入りTシャツと著作権の侵害の可否

相談 印刷用書体は著作物にあたるか

相談 学問上の定義・法則は著作物にあたるか

相談 手紙やメールの無断公開と著作権侵害

相談 地図は著作物にあたるか

相談 写真は著作物にあたるか

相談 顔文字やアスキーアートは著作物にあたるか

相談 人形は著作物にあたるか

相談 大量生産の製品の図柄を模倣する行為と著作権侵害

相談 絵画のカタログ制作と著作権侵害

相談 商用のポスターと著作権侵害

相談 屋外設置の美術品と著作権利用

2 キャッチフレーズやスローガンは著作物といえるのか

3 ニュース記事や見出しは著作物か

相談 ネーミングや芸名は著作物にあたるか

相談 転載許可

相談 語呂合わせは著作物にあたるか

4 オフィスビルも著作物といえるのか

相談 設計図は著作物にあたるか

5 データベースや編集著作物も著作物にあたるのか

相談 求人情報は著作物にあたるか

相談 インタビュー記事の著作権者は誰か

相談 応募作品の著作権の帰属

相談 チラシのレイアウトと著作権侵害

6 議事録や契約書、傍聴記録は著作物といえるのか

相談 法律・条例などの条文の無断掲載と著作権侵害

相談 私的利用目的と無断録音

第3章 著作権の効力と帰属

1 著作権にはどのような効力があるのか

相談 著作権の存続期間(保護期間)

相談 団体名義で公表された著作物と存続期間

相談 著作権保護期間内にある有名画家の作風の類似と著作権侵害

2 著作者とは誰のことを意味するのか

3 仕事で作った原稿の著作権はどうなる

4 著作者不明の著作物の著作権はどうなる

Column TPP11の発効

第4章 著作権ビジネスと契約の法律知識

1 著作権の活用方法を知っておこう

相談 著作権の譲渡

相談 違法な複製物の売却と譲渡権侵害

相談 著作権への担保権設定

2 使用許諾契約を結ぶことが必要である

書式 ソフトウェア使用許諾契約書

3 著作権は放棄することもできる

第5章 プログラムやソフトウェアと著作権

1 コンピュータ・プログラムも保護される

2 システム開発をめぐって著作権がどのように関わるのか

相談 ソフトウェアの表示画面は著作物にあたるか

相談 プログラムのRAMへの蓄積と複製権侵害

3 ソフトウェアをめぐる法律問題を知っておこう

4 ソフトウェアの利用と違法コピーについて知っておこう

5 ファイル共有ソフトをめぐる問題について知っておこう

6 ソフトのバックアップをとったが後日ソフトを譲渡したらどうなる

相談 ソフトウェアのインストールと著作権侵害

7 ソフトウェアのコピープロテクトを解除したらどうなる

第6章 著作隣接権をめぐる法律知識

1 著作隣接権とはどのような権利なのか

相談 演奏した曲やその楽譜の著作権の保護対象

相談 ダンスや舞とそれらの振り付けの著作権の保護対象

相談 ライブ会場での録音と著作権侵害

相談 邦楽CDの国内販売を目的とする輸入と著作権侵害

2 ゲームソフトも著作物といえるのか

相談 ゲームソフトの違法コピーと著作権侵害

相談 プログラムの私的利用と複製権や公衆送信権の侵害

3 著作権法上の映画について知っておこう

4 映画を録画したDVDの販売行為について知っておこう

相談 映画の海賊版DVD販売と頒布権侵害

相談 営利を目的としない上映と著作権

相談 有名小説を題材にした小説や映画と著作権侵害

5 お店でTV番組やBGMを流す行為は著作権侵害なのか

相談 営利目的と著作権侵害

6 他人の動画やBGMを流す行為の法律問題

7 ヒット曲を作者に無断でアレンジする行為の法律問題

8 補償金制度について知っておこう

相談 コピー制限と著作権

9 音楽のダウンロードの法律問題

10 “YouTube”などの動画投稿サイトへの投稿と著作権侵害

相談 動画サイトの動画をブログに貼り付けるとどうなる

第7章 著作権の制限と著作権侵害

1 著作権が制限される場合もある

相談 点訳と複製権侵害

相談 図書館で行う蔵書の複製

2 どんな場合に盗作となるのか

3 著作権法上の引用の仕方を知っておこう

4 ホームページに他人の書いた記事や写真を掲載する行為の法律問題

相談 本や雑誌記事のコピーと著作権侵害

相談 本のタイトルと表紙の写真掲載と著作権

相談 私的利用目的と著作権侵害

相談 商品の写真の掲載と著作権

相談 ネットオークションと写真の公開

相談 書籍の自炊行為

5 ブログに好きな有名人の写真を掲載する行為の法律問題

6 書評のサイトを立ち上げる場合の法律問題

7 著作権がフリーの場合の法律問題

8 新聞の切り抜きのコピーをすることは著作権侵害か

9 雑誌の記事を携帯カメラで撮影することは著作権侵害か

10 編集の都合で改変したり、氏名を表示していない場合の法律問題

相談 目隠しやトリミングと著作権

11 漫画の原作者には著作権があるのか

12 漫画のキャラクターを著作権者に無断で利用すると 著作権侵害となるか

13 試験問題とその素材となる著作物を扱う場合の法律問題

14 他人のアイデアを使って作った原稿の法律問題

15 著作権侵害行為と法的責任について知っておこう

16 著作権侵害にどのように対抗すればよいのか

書式 著作権侵害についての内容証明郵便サンプル

相談 著作権を侵害している掲示板の書き込みと管理者の責任

相談 著作権侵害を証明するには

17 SNS、ブログなどで著作権侵害があった場合の対策

書式 送信防止措置依頼書(著作権侵害)

書式 発信者情報開示請求書(企業の著作権が侵害された場合)

18 トラブル解決の手段について知っておこう

第8章 著作権の登録と管理

1 著作権の集中管理について知っておこう

2 著作権登録制度について知っておこう

3 著作権を保護するための団体について知っておこう

相談 楽曲の著作権

相談 著作権の管理委託

4 文化庁には著作権保護のための制度がある

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる