BUSINESS LAWYERS LIBRARY

〔改訂版〕ケース別 相続手続 添付書類チェックリスト

発売日
2017年02月01日
出版社
新日本法規出版
編著等
掛川雅仁(税理士)

手続のポイントと準備書類を素早くチェック! ◆裁判所への申立てから名義変更、登記申請、税務申告、保険請求、事業承継まで、相続をめぐる様々な手続がこの一冊でわかります。 ◆ケースごとの必要書類がチェックリストにまとめてあり、漏れなく素早く確認できます。 〈改訂版の内容〉 ・家事事件手続法に対応。 ・相続税法をはじめとした税法の改正等に伴い各種の手続とその際に必要な添付書類(情報)の変更を行った最新版です。

目次

表紙

はしがき

編著者・執筆者略歴

参考文献一覧(五十音順)

目次

はじめに

相続申告のスケジュールの概要

各手続の基礎知識

1 届出文書の書き方、印鑑の基礎知識

2 遺言書の基礎知識

3 相続税の申告に必要な資料(リストアップ表)

第1章 被相続人の死亡に関する手続

1 死亡届を出すとき

2 火葬・埋葬許可を得るとき

第2章 遺言に関する手続

3 遺言確認の申立てをするとき

4 遺言書検認の申立てをするとき

5 遺言書検認済証明書の申請をするとき

6 遺言執行者選任の申立てをするとき

7 遺言執行者解任の申立てをするとき

8 遺言執行者辞任の許可を申し立てるとき

9 死因贈与執行者選任の申立てをするとき

10 負担付遺贈に係る遺言の取消しの申立てをするとき

11 遺言無効確認の訴えをするとき

第3章 相続人の確定に関する手続

12 相続人捜索公告の申立てをするとき

13 特別代理人選任の申立てをするとき

14 遺産または相続財産管理人選任の申立てをするとき

15 失踪宣告審判の申立てをするとき

16 失踪宣告取消審判の申立てをするとき

17 推定相続人廃除の申立てをするとき

18 特別縁故者相続財産分与の申立てをするとき

第4章 相続分の確定に関する手続

19 相続の限定承認の申述をするとき

20 相続の限定承認の取消しの申述をするとき

21 鑑定人の選任を申し立てるとき

22 相続の承認・放棄の期間伸長の申立てをするとき

23 相続放棄の申述をするとき

24 相続放棄取消しの申述をするとき

25 包括遺贈放棄の申述をするとき

26 相続財産の分離の申立てをするとき

27 寄与分を定める処分の申立てをするとき

28 遺留分減殺による物件返還請求の申立てをするとき

29 遺留分の放棄許可の申立てをするとき

30 祭祀財産承継者指定の申立てをするとき

第5 章遺産分割に関する手続

31 遺産分割協議書を作成したとき

32 遺産分割調停の申立てをするとき

33 遺産分割禁止の申立てをするとき

34 遺産分割禁止の取消変更の申立てをするとき

35 遺産分割後の紛争調整調停の申立てをするとき

36 遺産の競売または換価を命ずる審判の取消しの申立てをするとき

37 調停前の仮の処分の申立てをするとき

38 審判前の保全処分(財産の管理者の選任)の申立てをするとき

39 処分禁止の仮処分の申立てをするとき

第6 章遺産の名義変更等に関する手続

第1 預貯金等

40 遺産分割前に預金の払戻しをするとき

41 銀行預金の名義変更をするとき

42 銀行の貸金庫を開けるとき

43 保護預り契約の内容物を引き渡してもらうとき

44 郵便貯金の名義変更をするとき

第2 不動産

45 法定相続により所有権移転登記をするとき

46 遺産分割協議がある場合に所有権移転登記をするとき

47 遺言がある場合に相続により所有権移転登記をするとき

48 相続放棄者等がある場合に所有権移転登記をするとき

49 数次相続の場合に所有権移転登記をするとき

50 遺留分減殺請求の場合に所有権移転登記をするとき

51 相続財産の分離の場合に所有権移転登記をするとき

52 相続人不存在により相続財産を法人名義にするとき

53 遺贈により所有権移転登記をするとき

第3 株式等

54 株式の名義変更をするとき(上場株式等の取引口座を移管する場合)

55 株式の名義変更をするとき(上場株式の株主名簿の名義変更をする場合)

56 株券を紛失した株式の名義変更をするとき

第4 債務

57 住宅ローンを承継するとき

58 保証債務を承継するとき

59(根)抵当権債務を承継するとき

第5 その他の諸権利

60 電話加入権の名義変更をするとき

61 ゴルフ会員権の名義変更をするとき

62 車の名義変更をするとき

63 特許権等の産業財産権の移転登録をするとき

64 訴訟を承継するとき

65 損害賠償請求権を承継するとき

66 地上権を移転登記するとき

67 永小作権を移転登記するとき

68 賃借権を移転登記するとき

第7章 相続税の申告等に関する手続

第1 申告

69 死亡した者の所得税・消費税の確定申告(準確定申告)をするとき

70 相続税の申告をするとき

71 相続税の申告期限までに遺産分割協議が調わなかったとき

72 遺産分割協議が調った後に修正申告をするとき

73 過納税額の還付を受けるとき

74 遺産が未分割であることについてやむを得ない事情があるとき

75 農地を相続した場合に相続税の申告をするとき

第2 延納の申請

76 納税管理人を選任するとき

77 延納の申請をするとき

78 未成年者等の有する資産を延納の担保として提供するとき

第3 物納の申請

79 物納を申請するとき

第8章 生命保険金、退職金の請求に関する手続

80 生命保険金の請求をするとき

81 遺言により受取人を変更するとき

82 保険契約の名義変更をするとき

83 勤務先から死亡退職金を受け取るとき

第9章 労働・社会保険等に関する手続

第1 健康保険・国民健康保険

84 健康保険埋葬料(費)を請求するとき

85 健康保険家族埋葬料の支給を請求するとき

86 国民健康保険葬祭費の支給を請求するとき

第2 国民年金

87 遺族基礎年金を請求するとき

88 寡婦年金を請求するとき

89 死亡一時金を請求するとき

90 国民年金・厚生年金における未支給年金を請求するとき

第3 厚生年金

91 遺族厚生年金を請求するとき

92 中高齢寡婦加算を請求するとき

第4 労災保険

93 遺族(補償)年金の支給を請求するとき

94 遺族(補償)一時金の支給を請求するとき

95 遺族(補償)年金前払一時金の支給を請求するとき

96 葬祭料を請求するとき

97 労災保険における未支給保険給付の支給を請求するとき

第10章 各種事業の承継に関する手続

98 個人事業を承継するとき

99 会社の代表権を承継するとき

100 酒類等の製造・販売業を承継するとき

101 塩特定販売業を承継するとき

102 旅館業を承継するとき

103 第一種動物取扱業を承継するとき

104 食品衛生関係業を承継するとき

105 興行業を承継するとき

106 クリーニング業を承継するとき

107 公衆浴場を承継するとき

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる