BUSINESS LAWYERS LIBRARY

五訂版 相続・贈与の法律、税金、手続きのポイントQ&A

発売日
2021年02月22日
出版社
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
編著等
岸本定雄、三菱UFJリサーチ&コンサルティング 総合相談部

本書では相続・贈与に関して、法律、税金から手続きまでを網羅して、図解や図表による説明や実際の様式を用いて解説しています。

目次

表紙

はしがき

目次

民法(相続法)の改正のポイントQ&A

第1章 相続の法律

1 相続と相続人の範囲・順位

2 相続の欠格・廃除、相続人の不存在、行方不明

3 相続分

4 相続の単純承認、限定承認、放棄

5 遺産分割の方法

6 配偶者(短期)居住権

7 債務の承継と遺産分割

8 遺言と遺言できる事項

9 遺言の方式とその作成方法

10 自筆証書遺言の方式緩和とその保管制度

11 遺贈

12 遺留分

13 遺留分の民法特例

14 遺言の執行

第2章 相続の税金

1 相続税が課税される人

2 相続税の計算のしくみ

3 相続税の課税財産

4 非課税財産と生命保険金・死亡退職金

5 債務控除

6 遺産に係る基礎控除額の計算

7 相続税額の加算と控除の計算

8 配偶者の税額軽減

9 相続税額の計算例

10 相続税の申告

11 期限後申告、修正申告・更正の請求、更正・決定

12 相続税の納付

13 相続税の延納

14 相続税の物納

15 非上場株式に係る相続税と贈与税の納税猶予制度

16 農地等の相続税・贈与税の納税猶予の特例

17 相続・相続税に関する統計

第3章 贈与の税金

1 贈与と贈与税

2 贈与税の課税財産と非課税財産

3 贈与税の税額計算

4 贈与税の配偶者控除

5 贈与税の配偶者控除の手続

6 直系尊属からの住宅取得等資金の贈与の特例

7 教育資金の一括贈与の非課税の特例

8 結婚・子育て資金の一括贈与の非課税の特例

9 相続時精算課税制度の概要

10 住宅取得等資金の贈与に係る相続時精算課税の特例

11 相続時精算課税制度の税額計算(1)

12 相続時精算課税制度の税額計算(2)

13 贈与税の申告と納税

第4章 財産評価

1 相続財産の評価方法

2 宅地等の評価方法の概要

3 宅地等(自用地)の評価額の計算例

4 宅地等(貸宅地・貸家建付地等)の評価

5 宅地等(使用貸借に係る宅地等)の評価

6 小規模宅地等の評価減の特例

7 地積規模の大きな宅地の評価

8 農地・山林・雑種地の評価

9 家屋等の評価

10 配偶者居住権の評価

11 預貯金・貸付信託の受益証券等の評価

12 株式・公社債等の評価

13 国外財産の評価

第5章 相続開始後の手続

1 相続開始後の手続とスケジュール

2 遺言者の死亡

3 相続と健康保険の給付

4 相続と国民年金・厚生年金の給付

5 交通事故と損害賠償金・労災保険等の給付

6 相続と生命保険金の課税

7 相続と退職金の課税

8 相続開始と所得税・住民税

9 法定相続情報証明制度

10 相続放棄の申述の手続

11 限定承認の申述の手続

12 相続財産と相続税額の概算把握の方法

13 遺産の寄付

14 遺産分割協議の具体的進め方

15 未成年者と特別代理人の選任申立の手続

16 相続人が海外居住者である場合の手続

17 相続人の中に認知症の人がいる場合の手続

18 法定後見制度の手続

19 遺産分割(調停・審判)の申立の手続

20 代償分割と相続税

21 相続税の延納申請手続

22 相続税の物納申請手続

23 相続不動産の相続登記

24 相続預金等の名義変更

25 相続財産の売却と取得費加算の特例

26 相続対策

27 相続税の税務調査対策

第6章 令和3年度税制改正の大綱のポイント

1 国際金融都市に向けた税制上の措置

2 非上場株式等に係る相続税の納税猶予の特例制度

3 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置

4 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置

5 結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置

6 登録免許税

7 不動産取得税

主な図表・様式の目次

遺産分割協議書の書式例

自筆証書遺言の書式例

公正証書遺言の作成に当たっての注意事項・公証人の手数料

遺言執行者選任申立書

相続税の計算のしくみ・相続税の速算表

申告期限後3年以内の分割見込書

相続税早見表

相続税の申告書・同添付書類

土地贈与契約書の例

死因贈与契約書の例

贈与税の速算表(暦年課税)・早見表

相続時精算課税選択届出書

相続時精算課税選択届出書付表

贈与税の申告書 第一表

贈与税の申告書(住宅取得等資金の非課税の計算明細書)第一表の二

贈与税の申告書(相続時精算課税の計算明細書)第二表

主な相続財産・贈与財産の評価方法

路線価図

倍率表

奥行価格補正率表等

小規模宅地等の評価減の減額割合・限度面積

相続開始後の主な手続とスケジュール

相続財産の調査と相続税の申告のための準備・確認書類

死亡届・死亡診断書

家事審判申立書(遺言書の検認・記入例)

遺言書情報証明書(イメージ画像)

健康保険被保険者家族埋葬料支給申請書

国民年金・厚生年金保険遺族給付裁定請求書

国民年金・厚生年金保険等の受給権者死亡届

国民年金・厚生年金保険等の未支給年金・未支払給付金請求書

第三者行為災害届

念書

死亡した者の年分の所得税の確定申告書付表

相続放棄申述書(記入例)

家事審判申立書(相続の限定承認・記入例)

相続財産の概算計算表

特別代理人選任申立書(遺産分割協議・記入例)

在留証明願(形式1:現住所の証明)の記入例

署名(および拇印)証明申請書の記入例

遺産分割(調停・審判)の申立書・同添付書類の記入例

相続税の延納手続の概要

相続税延納申請書

相続税の物納手続の概要

相続税物納申請書

金銭納付を困難とする理由書

相続登記に係る登録免許税の税額

索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる