BUSINESS LAWYERS LIBRARY

コーポレートガバナンスにおける社外取締役・社外監査役の役割と実務

発売日
2018年05月01日
出版社
日本加除出版
編著等
須藤 修、田中 和明

さらなるガバナンス充実のために必要な情報が一冊に! 必要な知識から具体的実務までを凝縮 ●「本人が社外取締役に就任する場合」、「企業が導入を検討する場合」に役立つポイントを整理・解説。 ●社外取締役等に期待される役割や必要な法務知識、職務・責任の整理と併せて、就任後の具体的な実務や緊急事態への対応についても横断的に解説。 ●監査等委員会設置会社、指名委員会等設置会社における社外取締役等の役割や実務についても比較検討。

目次

表紙

はしがき

凡例

目次

第1章 会社法における株式会社のガバナンス

第1 株式会社の機関設計とコーポレートガバナンス

1 株式会社の機関

2 株式会社のコーポレートガバナンス

第2 株式会社の基本的な機関

1 株主総会

2 監査役会設置会社における取締役

3 取締役会

4 監査役

5 監査役会

6 会計監査人

第3 指名委員会等設置会社

1 指名委員会等設置会社のガバナンス

2 指名委員会等設置会社の取締役会

3 指名委員会・監査委員会・報酬委員会

4 執行役

第4 監査等委員会設置会社

1 監査等委員会設置会社のガバナンス

2 監査等委員会設置会社の取締役の選任・解任および任期

3 監査等委員会設置会社の取締役会

4 監査等委員会

第2章 コーポレートガバナンス・コードから見た株式会社のガバナンス

第1 コーポレートガバナンス・コードとは

1 コーポレートガバナンス・コードの策定

2 「プリンシプルベース・アプローチ」「コンプライ・オア・エクスプレイン」

3 中長期保有株主との建設的な対話の重視

第2 コーポレートガバナンス・コードの各原則

第3 平成30年コーポレートガバナンス・コード改訂案の主要なポイント

1 コーポレートガバナンス・コード改訂案のポイントと適用時期

2 政策保有株式に関する改訂点

3 アセットオーナーの機能強化についての改訂点

4 取締役会の実効性強化についての改訂点

5 経営戦略の説明強化についての改訂点

第4 コーポレートガバナンス・コードと社外役員

1 コーポレートガバナンス・コードの取締役会等の責務についての基本原則

2 取締役会の責務

3 株主との対話について

第5 コーポレート・ガバナンス報告書

1 報告書に求められる事項

2 コーポレート・ガバナンス報告書における“説明”

第6 コーポレート・ガバナンス報告書におけるコードへの対応状況

1 東証による資料の開示

2 コーポレート・ガバナンス報告書記載例

第3章 社外取締役・社外監査役はどのような者がふさわしいか

第1 社外役員としての自覚と熱意をもてる人

1 会社における立ち位置

2 会社を取り巻く壮大な構想

3 日本経済を活性化する意識

第2 上場会社であることの意識

第3 社外役員としての知識・情報の吸収と判断枠組の受容

1 社外役員として吸収し入手すべき知識と情報

2 社外役員として議案を判断する際の基準について

3 社外役員として議案を判断する際の情報について

第4 コーポレートガバナンス・コードへの理解

第5 職業上の実績と人柄

1 人柄─柔軟性

2 職業上の実績

第4章 社外取締役・社外監査役就任の検討と準備

第1 社外取締役・社外監査役就任への打診

第2 経営陣の社外取締役・社外監査役への期待の確認

第3 社外取締役としての十分な活動時間の確保ができるかの確認

1 現在の業務状況の確認

2 他社との兼任状況の確認

第4 会社規程等ルール等の確認

1 社外取締役の自社株保有の是非

2 独立性のルールの確認

第5 責任限定契約,D&O保険加入の確認

1 責任限定契約の締結

2 会社役員賠償責任保険(D&O保険)

第6 会社概況の把握

1 会社概況把握の必要性

2 把握すべき概要

第7 就任受諾後の手続

第8 補欠監査役について

第5章 社外取締役・社外監査役が会社に確認しておくべきこと

第1 はじめに

第2 「期待される役割」の確認

1 「期待される役割」に関する現状

2 社外取締役に期待される役割

3 社外監査役に期待される役割

4 補足

第3 大まかな年間スケジュールと負担の確認

1 社外取締役・社外監査役の活動内容

2 社外役員の年間スケジュール(社外監査役を中心として)

第6章 社外取締役・社外監査役の職務

第1 本章の目的

① 会社の機関設計との関連性

② コーポレートガバナンス・コード

第2 会社の機関設計

1 はじめに

2 監査役会設置会社

3 指名委員会等設置会社

4 監査等委員会設置会社

5 独立役員制度

6 コーポレートガバナンス・コードによる独立社外取締役設置の要請

第3 社外取締役の職務・義務

【職 務】

1 取締役会等の構成員としての職務

2 各取締役(社外取締役を含む)の職務

3 社外取締役に特に求められる役割

【義 務】

1 善管注意義務

2 会社と利益が相反する取引に関する義務

第4 社外監査役の職務・義務

【職 務】

1 会社法の定める職務

2 コーポレートガバナンス・コードからの要請

【義 務】

第5 「監査等委員たる社外取締役」・「監査委員たる社外取締役」の職務

1 取締役等の職務執行の監査

2 監査の報告

3 調査権

4 報告義務等

5 差止請求・会社代表等

第7章 3つの制度の比較と社外取締役・社外監査役の役割

第1 監査役会設置会社・監査等委員会設置会社・指名委員会等設置会社の制度内容と社外取締役の役割

1 3つの制度の比較

第2 社外取締役・社外監査役として留意すべき事項

1 監査等委員である取締役,指名委員会・報酬委員会・監査委員会を兼任する社外取締役の職務の負担

2 監査機関による監査結果に対する討議

3 取締役会での取締役等の職務の執行状況に対する討議

4 取締役等の評価(選任等および報酬等)に関する情報の確保

5 経営者による社外取締役機能に対する無効化リスク

第8章 社外取締役・社外監査役の具体的実務の内容

第1 共通の実務内容

1 取締役会での審議への参加

2 事前説明や方針議案の活用

3 社外役員相互の意見交換

4 内部統制システムの適切な構築・運営とその監督・監査

第2 社外取締役の具体的実務の内容

1 社外取締役の伝家の宝刀

2 取締役会の新たな役割への貢献

第3 社外監査役の具体的実務の内容

1 独任制の機関であることに伴う注意点

2 監査役会決議に基づく職務分担

3 監査役会における情報の交換と共有

4 会計監査人や内部監査室その他の内部統制部門との連携

5 監査委員会・監査等委員会の特色

6 会計監査人との緊張関係

7 監査役の伝家の宝刀

第9章 社外取締役・社外監査役の責任

第1 社外取締役の責任

1 経営責任

2 会社法上の責任

3 金融商品取引法上の責任

第2 社外監査役の責任

1 会社法上の責任

2 金融商品取引法上の責任

第3 社外取締役・社外監査役の責任の具体的事例と内部統制システム

1 非業務執行役員の法的責任に関する司法の判断の状況3)

2 内部統制システムについて

3 内部統制システムの内容と確認

第10章 緊急事態への対応

第1 企業買収への対応

1 企業買収時の社外取締役の株主共同の利益への配慮

2 M&A等の場合

3 MBO,親会社,主要株主による非上場化の場合

4 敵対的買収に対する防衛策の場合

第2 企業不祥事

1 企業不祥事と社外取締役・社外監査役の役割

2 不祥事が発生した場合における社外取締役の対応

3 不祥事が発生した場合における社外監査役の対応

第3 株主代表訴訟

1 株主代表訴訟と社外取締役・社外監査役

2 提訴請求の受領と提訴・不提訴の判断

3 訴訟告知と補助参加

4 訴訟上の和解

5 多重代表訴訟について

事項索引

監修者・編者・執筆者一覧

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる